[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ36両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(4): 2010/02/07(日)00:22 ID:eOgD5m5F(1/15) AAS
>>49
そこのところどうなんだろうな。
主人公(プレーヤー)の周辺の位置情報やパラメータ、3D描写など比較的少ないメモリとスペックですむゲームと
マップ内で乗客や10両100編成分の列車とバス・トラックの位置情報の演算と描写で
膨大なメモリとスペックが必要となるゲームの違いかもしれない。
そうなるとSimCityあたりと較べるとどうなの?ってなるのでここも比較論を。
SimCity4は1つ1つのオブジェクトの個数が膨大にあるが、
アップで見ると建物も、A列車ほど細かく作られて作っているか言えば?だし
SimCityというゲームは基本的に町全体の状況と人口、都市情報の演算と管理をするゲームで
ビジュアル面では基本的に町全体の描写と、イベントがあったときの現場をズームアップする時にGPUを要求するぐらいかな。
SimCity4を実際にやっていないので細かい評価はできないが、
建物なら建物で出荷時の1つ1つのオブジェクトはだいたい建物と認識できればいいという感じで、
よく見たらドットではなく建物のパーツの一部が読み取れるようなA列車ほど細かく要求されていないと思う。
でもテクスチャのデータ量を抑えつつ、ビルディングならビルディングと認識できる描写の工夫に差を感じる。
あとLOTとBATという拡張ツールでユーザーに独自のパーツを作れるのも大きいが。
対してA列車で行こうシリーズは鉄道主体のゲームという特性上、
A9でも「クーラーがどの列車も一緒」「103系の外観が甘い」とユーザーにたちまち指摘されるように
車両、駅舎、建物、風景、ダイヤに至るまで外観の造形がうるさく要求され
開発者側とユーザーの折り合いがどうしても難しくなってしまう。
それでも開発者側はユーザーの要求にこたえるべく、向上するように頑張っていると思う。
かといって自分は次の駅へ行くのに3時間もかかるような時間軸は嫌だけどw
どうしても言葉が難しく説明してしまう性格で、難しかったらごめんね。
でもわかる人には言っている意味はなんとなくつかめると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s