[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ38両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2010/02/12(金)01:02 ID:B/XVbxyt(1) AAS
バス停、配送所、交差点も駅、ポイントみたいにまとめて設定させて欲しかった
道路のばす、延びるたびにダイヤウィザードで設定しなおすの面倒だよ
十字交差点作れるのに同じ場所にT字作れないってどういうロジックや
細かいけどこの辺は直して欲しいな
956: 2010/02/12(金)01:03 ID:VMjHcpre(1) AAS
GeForce 9600GTからRADEON HD 5770に乗り換えたらフレームレートが約2倍になった
Core2 Duo E7200よりも9600GTの方がいらない子だったのか・・・
957: 2010/02/12(金)01:03 ID:wPobNi0s(1) AAS
>>948
なにかA9のグラに足りないと思ったらコントラストか
958
(2): 2010/02/12(金)01:05 ID:Z31HWKu2(3/3) AAS
>>948
スクショのコツってこんな感じだろうな

駅や線路や列車はなるべく目立たなくさりげなく写す
道路を引きすぎない。幅が広いから目立ち過ぎる。
バスやトラックを”絶対に”写さない
道路にバスやトラックさえ映ってなければ4車線の大きい道路だと脳内補完できる
959: 2010/02/12(金)01:05 ID:24awkcJO(2/2) AAS
資材置き場作りすぎたwー
大赤字w
960: 2010/02/12(金)01:05 ID:b6CkMi3C(3/5) AAS
画面明るさの設定を3にしてる。

ブルームもアンチエイリアスもオフ。

昼間時か、夕方の時間帯がいい感じで撮れるね。

クリップは5くらいが遠景がぼやけていいかも。
961: 2010/02/12(金)01:07 ID:h09B5Nei(2/3) AAS
ここで時々話題になるsimutransやってみたけどそっちの方が鉄道シミュとして全然上だよ。
例えば油田や油井から原油を汲んで発電所へ運んだり工場も燃料を必要としたり
木材を伐採して製紙工場へ持って行って出来た紙と化学プラントで作ったインクを
印刷工場に持って行って雑誌にして都市に輸送するまでみたいな全ての段階に関わる人員や物資資材の輸送を
バストラック鉄道船舶航空を使って再現できる。
1930年代から時代を追ってプレイ出来て最初は蒸気機関車やら乗り合い馬車から始まったりする。
おまけにライバル会社が複数存在しててこっちが何もしないと需要と供給に合わせて勝手に交通網を発展させるし
鉄道中心ってわけじゃないけど都市開発シムとしてはフリーなのに全然おもしろいぞ。
962
(1): 2010/02/12(金)01:07 ID:rv3SDKTE(1/2) AAS
>>954
確かA5にあったよなw
使った記憶がないけど…
963
(2): 2010/02/12(金)01:08 ID:WHwTB7hY(1/3) AAS
いったんセーブして終了→再起動して戻ってきたら港に貨物船が来なくなった・・・。

何か条件あるのかな、それともバグ?

凄くざっくり書いてるから意味不かもしれないが、とりあえず資材来いOrz
964: 2010/02/12(金)01:10 ID:TK2cElNq(1) AAS
>>962
PS版のA5だね。当時にしてはあれ結構綺麗だったと思う
965
(1): 2010/02/12(金)01:10 ID:dsZbvEJS(2/3) AAS
>>963
それA4にも全く同じバグがあったな。
まさか…ゴクリ
966: 2010/02/12(金)01:11 ID:sOxY6YvE(1) AAS
A9推奨モニタ今なら6万ちょいですよ
デル UltraSharp U2711 27型WQHDディスプレイ、IPS液晶採用
外部リンク:japanese.engadget.com
967: 2010/02/12(金)01:11 ID:b6CkMi3C(4/5) AAS
>>958

まぁ電車とか写してないから折角の鉄道ゲームが意味ないかな?

鉄オタじゃないから町並みの景観がかっこよくなるのが目標かな。

電車移したアングルもあるんだけどいまいちだった。

でも時間軸はリアルがいいな。
968
(1): 2010/02/12(金)01:12 ID:a9o1dmy4(2/2) AAS
>>958
標準だとどうしてもゲームの絵から抜けれないので、フォトショで弄り倒してる…
かなりコントラスト高めて明るさ下げて、焼き込み入れてこうなる
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
969: 2010/02/12(金)01:13 ID:NM9fKDgi(1/2) AAS
>>953
ハドソンは有名だろ。あそこ、昔社長が模型の蒸気機関車か何か乗ってたぞ。
会社内に線路引っ張ってたはず。
970: 2010/02/12(金)01:13 ID:h09B5Nei(3/3) AAS
もう20年近く経つのに未だに「隣の駅で乗客全員降りますしかもどんなに辺鄙な場所でも降ります」ってんじゃ
都市開発シム以前の問題だろ?
971: 2010/02/12(金)01:13 ID:b6CkMi3C(5/5) AAS
>>968

おおっ!すげぇw

まさにフォトモードだな。
972: 2010/02/12(金)01:14 ID:HgF6OHYL(1/2) AAS
やっぱ線路とか道路の弾き方については、
A4のようにパーツで選べるタイプも欲しいよな、、
そっちのほうが遙かに楽な場合もある。
今の操作体系だとかゆいところに手が届かないんだよ。
973: 2010/02/12(金)01:16 ID:oHDj2xx6(1/2) AAS
がっかりだな
車窓モードで見ると影がついただけでA8と全く変わらない
15万のハイエンドマシンと1万出して買う意味が無いわ
974: 963 2010/02/12(金)01:16 ID:WHwTB7hY(2/3) AAS
>>965
何かしばらく放置してたら来るようになった。

しかし、かなり長い間来なかったし・・・何だろう、不気味な現象だな。

来る季節・来ない季節があるとか・・・?んなあほな。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s