[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ52両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2011/01/30(日)03:19 ID:SCJfds+H(1) AAS
>>39
盛岡は全く知らない身だが このマップにはwktkした
自分のペースで頑張ってくれ
52
(3): 2011/01/30(日)04:26 ID:9k5ReqdV(1) AAS
前スレ994です。色々ご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り、あの画像は曇り空の夕方に色フィルターを掛けてます。

基本的に、80m四方の範囲建設で雑居ビルをひたすら敷き詰めてるだけなので、
実は大したこと無いw同じ場所を上空から見た視点↓
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

遠くに見える高層ビル群も、種類と高さが隣り合わないように意識して
あまり深く考えず碁盤目に建ててるだけ。要は見る角度と言うことで・・・
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

住宅街はもっと適当w
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
省3
53: 2011/01/30(日)07:54 ID:aesSj0yk(1) AAS
住宅地は、木を間に埋めまくるとそれっぽくなるよ、特に高級住宅地なら
54: 2011/01/30(日)09:25 ID:6rqRNaH4(3/7) AAS
街中に木を適当に植えたら、車窓からやたらと木ばかり目立つようになった。
そのあとに間引きする時の労力といったら…
55: 2011/01/30(日)09:58 ID:eVP5MFe4(1) AAS
こういうマップの駅利用者数が気になる
56: 2011/01/30(日)10:57 ID:6rqRNaH4(4/7) AAS
公共施設を道路で上書きできないのとか、面倒くさすぎる。
57: 2011/01/30(日)11:46 ID:pAoXiX1V(1) AAS
>>52
自動発展でコレぐらい綺麗に建物が並んだらいいんだけどなぁ
一個一個配置するの大変そうだ
58: 2011/01/30(日)11:54 ID:38a0kBJm(1/2) AAS
>>52
いや、十二分にすごいよこれw
自分のセンスのなさを痛感してしまうw
59
(1): 2011/01/30(日)12:01 ID:ZH46cNHi(1/3) AAS
外人さんのためにADは英語版を発売するべき

車両はアセラexpモドキとか出せばいい
60: 2011/01/30(日)12:27 ID:/ncdTcVC(1/2) AAS
A8で入ってたEURO系全部排除してるんだからA9は海外向け考えてないんだろうな
61
(2): 2011/01/30(日)12:28 ID:6rqRNaH4(5/7) AAS
>>59
How do you make money in A9,I got the game but its confusing(2週間前)
昨日youtube見てたら、こんなコメントがあったから、欧米でも発売されたのかな?
「A9ではどうやったら利益が出るの?ゲームは買ったけど、ちんぷんかんぷんだ。」って意味だよね?
62: 2011/01/30(日)12:35 ID:MDJ93NYB(1/3) AAS
>>52
A9って実は神ゲーなんじゃないかと思えてくる
ふしぎ!
63: 2011/01/30(日)12:48 ID:UTLVPZZv(1) AAS
× 神ゲー
○ 神ツール
64
(1): 2011/01/30(日)13:34 ID:QFcd4Tc0(1) AAS
>>61

US尼ではA8まで見かけるね。

海外でもA9でプレイしたい人もいるようだ。
外部リンク[php]:www.citybuildergames.com

ちなみに中国には攻略HPまである。ちゃんと買って遊んでいるかは知らん。
外部リンク:www.gamersky.com
65: 2011/01/30(日)14:07 ID:ZNPk7whe(1) AAS
>>25
>>33
VGAならパフォーマンス度外視でRadeon HD 5970/GeForce GTX 580でやったらどうなるのか?という興味はある。
5970はもう入手困難だけどね

コスパ的はRadeon HD 5870だろうね
66
(1): 2011/01/30(日)14:13 ID:ZH46cNHi(2/3) AAS
>>61

URLおしえて

ADもA4グローバルとか出した事あるんだから翻訳能力あるんじゃないの?
67
(1): 2011/01/30(日)14:14 ID:Hc6buTgC(1) AAS
海外のゲームソフト審査機関(日本のCEROみたいな組織)でちょっと調べてみたんだが
EU圏:A6、A8、AHX
米国:Maxis版A列車(ベースはA3?)
韓国:A4
が公式に出回っているっぽい
>>64
OS自体海賊版が広く出回ってインスコされている国だぞ
ましてやゲームなんか正規ルートで買うはずがない
68
(1): 2011/01/30(日)15:13 ID:hyvWD4Hz(1) AAS
日本だってモラルも糞もない連中がわんさかいるだろ
国とか関係ねーよwwwww
69
(4): 2011/01/30(日)15:38 ID:VqfYo393(1/3) AAS
先日、A列車で行こう9を購入し、インストールしたのですがうまく起動できません。
具体的には、タスクマネージャにてlder.exeとATrain9.exeのプロセスが動いていることは確認できたのですが、ディスプレイ上にソフトが表示されません。タスクバーにも当該プログラムのタスクはありません。
また、当該プログラム起動後、一部のプログラムについても画面上に表示されなかったり、Windowsのシャットダウンが極端に遅くなるなどの事象が発生します。PC自体が落ちたということは起こっていません。
A列車で行こう9のサポートページに記載されている対処、ソフトの再インストールは一通り実施済みです。

スペックは以下のとおりです。
・CPU:PhenomII X4 955
・メモリ:4.5GB(OS上のメモリ認識は2.87GB)・・・※1
・OS:WindowsXP Pro(32bit) SP2・・・※2
・グラフィックボード:HD5850(GIGABYTE GV-585OC-1GD)
・電源容量:650W
省5
70: 2011/01/30(日)15:42 ID:ZH46cNHi(3/3) AAS
>>67

だからウィキペの英語版のA列車のページは3とHXの記事があるのか

でも何故かA6の記事はなかったような
A6はTGVとかタイヤとか収録されてたから今のシリーズよりはグローバルな内容だったね

まあ一番グローバルな収録内容だったのはA5完全版かな?
なんか中国の列車まであったような
1-
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s