[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ52両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: 2011/02/16(水)22:05 ID:a7lTKo3h(3/5) AAS
>>781
なんだ、ゲーム内の話しかw
785(3): 2011/02/16(水)22:36 ID:llJnA8Y2(1) AAS
停電しているとなんか異様だな
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
>>781
民営化を推進するくせに大企業に対し増税か
明らかに矛盾しているな
ただロードサイド型の店舗が増殖している点とか人口が増えないとかは現在の状況そのものw
786: 2011/02/16(水)23:01 ID:a7lTKo3h(4/5) AAS
でも、鉄道ゲームなのに人口増えにくいのとか地価が高い駅前から店が逃げる仕様は厳しすぎるwww
ECOまで求められるしw
A8とかA7の仕様は80年代の田園都市線みたいだよねww
787: 連投失礼 2011/02/16(水)23:04 ID:a7lTKo3h(5/5) AAS
>>785
きっと、財政がさらに悪くなったんだよww
菅直人の大企業減税は財政危機で失敗して、民間に発電所とか任せて起きながら増税もしたんだよw
ほら、日付が未来になってるww
788: 2011/02/17(木)00:03 ID:Ldm2VY9Z(1/4) AAS
エコはいいんじゃないかな、時勢的に。
>>785
人口爆発の予感w
789: 2011/02/17(木)04:51 ID:BKbbJ0RK(1) AAS
>>785
でも実はこれが一番リアルに見えたりする
道路明るすぎワロタ
790: 2011/02/17(木)06:44 ID:530tTono(1) AAS
道路を一気に敷くと街灯の間隔が短いので、道路敷くときはちょびちょび伸ばして敷いてる
791(1): 2011/02/17(木)09:04 ID:Y1Y4clhz(1) AAS
マップの広さが今の3倍になってくれたらなあ〜
792(1): 2011/02/17(木)09:28 ID:b013xBVS(1/3) AAS
>>791
それ縦横3倍ずつの9倍って意味なら大賛成!
793: 2011/02/17(木)10:01 ID:HhFPIEzL(1/3) AAS
>>792
今のままだとCPUが死ねる
たぶん、早送りも30倍いかないんじゃないか?
794(1): 2011/02/17(木)10:16 ID:b013xBVS(2/3) AAS
別に馬鹿でかいスケールを直してくれても実質4倍だからいいんだぜ?
795: 2011/02/17(木)10:27 ID:nCpX5rly(1) AAS
車両数を増やさなければマップの広さ4倍でも余裕だろ
796(1): 2011/02/17(木)10:40 ID:ZN5xK0Sr(1/3) AAS
この小さいマップでもやることいっぱいあるのに。
6,7個の駅でも、頭使えばいろんなダイヤが組めるよ。
797: 2011/02/17(木)11:07 ID:IMFVIfEz(1) AAS
>>794
鉄道関連道路バストラックのスケールを小さくするだけで実質4倍か
ぶっちゃけ鉄道車両大きくてもかえって粗が目立って得することないよな
798(1): 2011/02/17(木)11:16 ID:w0LIK2+g(1/3) AAS
複線を単線に、8両対応駅を4両駅に置き換えて擬似的に
本来のスケールでレイアウトしたらとんでもなく世界が広かった
799(1): 2011/02/17(木)12:28 ID:b013xBVS(3/3) AAS
>>796
マジレスすると郊外と都心部って事だよ
そして要求レベル上げて?いいならスケール適正で4倍化して尚且つ
マップの縦横サイズ指定機能つけてくれって事
どや?(要求レベル高すぎとか、素で言いそうな会社相手だとなー、萎える
800(2): 2011/02/17(木)12:41 ID:6mJ74Uuk(1) AAS
用途区域を設定出来ればいいのにな
801(2): 2011/02/17(木)13:19 ID:BjYB38b6(1) AAS
1レベル5メートルだと低すぎるかな
10メートルでも高すぎると思うんだが
802: 2011/02/17(木)13:23 ID:Ldm2VY9Z(2/4) AAS
>>800
同意。
高層ビルを建てると、つられてまわりもビルが建ち始めたり
工場もプラントとか増殖するから、何かしらあるとは思うんだけどね。
都市開発はじめると、ちょっとだけのつもりですぐ1時間ぐらい経ってるのが怖い。
803: 2011/02/17(木)13:28 ID:gfgvOdZw(1) AAS
>>800
A6,A21Cみたいな誘致コマンドと子会社建設を併用できればいいのだが…
そうすれば住宅地やオフィス街といった機能分化も可能だし、土地転がしも出来るw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*