[過去ログ]
「A列車で行こう」シリーズ54両目 (1001レス)
「A列車で行こう」シリーズ54両目 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
366: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/26(火) 21:00:13.30 ID:KL6wU3eg ID:rsPJC4wl http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/366
367: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/26(火) 21:09:01.32 ID:0dAXC+kq 見てて面白いって言うか 結局、ストラクチャーの異常なスケールを誤魔化すには トンネル、切通し、堤防、堀割りを多用するしかないって言うか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/367
368: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/26(火) 21:09:12.78 ID:IEVWhzFT ID:rsPJC4wl http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/368
369: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/26(火) 21:32:58.12 ID:eQlMBjzy マンションの形が3種類しかないのがキツイです。 せめて10種類はほしいです。 そうすれば、より景観の幅が広がります。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/369
370: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/26(火) 23:47:29.78 ID:hd+f/6Si ニコ鉄に関しては展開としてストーリー重視な部分が多いからな。 純粋にA列車開発を楽しみにしてる人にとっては不要な部分が多いのも事実。 ここの住人にとってニコ鉄みたいなのは合わない人が多いって事だろう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/370
371: 名無しさんの野望 [] 2011/04/27(水) 00:06:47.58 ID:aECNfysA ニコニコwとか見てる時点でおわってるからもんだいなし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/371
372: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 00:52:31.89 ID:Nc1Z7pcK ここの人の場合、どうやって街が発展するかとか(妄想の)ストーリーを見るよりは 出来た街を見ていいところを見つけたりする方が多いだろうしね 開発やってるブログとかあればそれを見るといいのかも http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/372
373: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 01:15:49.60 ID:f2AuoyIJ 年齢層の違いもあるんだろうね ニコ鉄を楽しんでる人は若い人が多いかなって気がする 自分のように30歳のおじさんにはついていけない感じ・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/373
374: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 01:21:22.24 ID:AA5bYt5p てか、ココにいるのって自分でもやってる人間ばっかでしょ? それなら、いい風景見たら取り入れたいと思うのが情でしょ。 開発ったって、作ってる本人しか実際に動かせないわけで。 と思う30歳。あぁ、年齢かもしれねぇなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/374
375: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 01:29:26.49 ID:f2AuoyIJ >>374 同志がいて良かったw 若い時は月9を見るけど、今は西村京太郎サスペンスを見たいって 感じで・・・年ですよw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/375
376: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 01:43:39.70 ID:AA5bYt5p >>375 わからんぞ!「月9もいいけど、時刻表片手にみる西村京太郎をオツなんだよね。げ!ダイヤ改正前のミステリーかよ!」なんてわかんないぞ!まだ若いし! という俺もまちづくりを再開したわけで、面白ければどっちでもいいんだよね。 俺への燃料投下も含めて、またうpが活発になればいいなと。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/376
377: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 03:12:10.06 ID:5vHkgHp4 先生っ!このスレから加齢臭がっ!! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/377
378: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 06:52:54.84 ID:xhqKJ9Iz ニコ鉄なら次男が遊んでいるが、なにが面白いのかよくわからん。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/378
379: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 07:41:00.06 ID:TnOaTYGG おもしろいおもしろくないは人それぞれなんだからほっとけ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/379
380: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 08:38:56.58 ID:BQKyPNGA うまく編集できる奴はまた別次元として ああいうのの肝は交流だろ 一人で何マップもつくるのが難しいから直通運転は楽しそうだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/380
381: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 11:55:33.85 ID:3rHcY4wk このゲーム、自分の勝手な想像だけど、ゲームを始めたら基本的な事をチュートリアルで教えてくれて、初めはできることが少なくって、だんだん要素をアンロックしていって、どんどん自由度が上がってくるのに夢中になる…… そんなゲームだと思ってた……。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/381
382: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 13:24:42.20 ID:Ugs7h/iw >初めはできることが少なくって、だんだん要素をアンロックしていって、どんどん自由度が上がってく こんなの考えただけでめんどくさくてげんなりするんだが コンシューマにこういうの多いからPCゲーやってるのに http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/382
383: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 13:35:47.23 ID:BQKyPNGA >>381 ゲーム要素の高いADSは結構そんな感じよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/383
384: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 13:40:37.97 ID:n1y6RwPc >>382 同意〜。 しかし、そんなゲーム設計になってる訳じゃないのに、 アンロックして欲しい不自由が沢山あるのが悲しいところだw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/384
385: 名無しさんの野望 [sage] 2011/04/27(水) 14:38:56.25 ID:3rHcY4wk >>383 そうなんだ 初心者はそっちからやったほうがいいかな まぁもうちょっとA4で頑張ってみよう…… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1301669927/385
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 616 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*