[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ61両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880
(1): 2012/04/02(月)21:11 ID:Ryhdbt8x(1/3) AAS
保管庫857、a9mapmaker更新
・サテライト大2560化、合成・色設定追加
・線路配置図に地形(等高線)合成追加
・駅表示
(課題)
・時々ぬ○ぽで落ちることがある
・古いデータで解析失敗するものがある
・プロジェクト表示(未実装)

時々空きメモリがあるのに確保に失敗してぬる○がでる。
古いデータで解析失敗するものがあるがサンプルが一つしかなく
省1
881: 2012/04/02(月)21:25 ID:8KK6qcEA(1) AAS
Zの資材備蓄計画のBGM。
AWの渓谷テーマのアレンジ臭いが気のせい?
曲調が似ている。

街角の女のアレンジもあったからもしかして
882
(1): 2012/04/02(月)23:01 ID:Ryhdbt8x(2/3) AAS
>>857
度々スマソ
○るぽ対策として暫定差し替え、
ぬ○ぽで落ちる方は試してみて。
それでもダメなら・・・困った・・・orz
883: 2012/04/02(月)23:12 ID:EAfiuRvv(1) AAS
進化しすぎわろた
884
(1): 2012/04/02(月)23:17 ID:S3SmBT+k(1) AAS
>>875
俺が5年前に買ったA7完全版は本体・トレコン・マプコン・ダイコンで別々のディスクだったぞ。
もし、その後に出た版でディスク1枚になっていたのだとしたら、
A9でも今後出るものでそうなる可能性があるということだろう。
885
(1): 2012/04/02(月)23:36 ID:1X2SkeJi(1) AAS
>>877
実際の列車を考えてみると、納得できるかもしれない。
運行中も回送中もかかる電気代はほとんど同じ。(人が多く乗れば、余分に電気代かかるかも)
人件費もほとんど同じ。
大きく変わるのは、切符発行コストや駅のサービス費ぐらい。

だから、実際の列車は極力回送は避けてる。
間合い運用しかり、駅の留置線でのお昼寝しかり。

そこを考えて、うまくゲームで実践したら?
886: 2012/04/02(月)23:36 ID:Ryhdbt8x(3/3) AAS
>>882
アンカーミス 正しくは>>880
あと、書き忘れたけど数百MBメモリ食う上、連続400MBぐらいの領域が取れないと
落ちるかも・・・注意

gdgdすぎてorz
887: 2012/04/03(火)01:10 ID:+HkZsDgT(1) AAS
>>884
ソースネクストから出たA7完全版の廉価版は1枚になってたぞ
まあA9が廉価版が販売されるとしたらまだまだ先だろうな…
888: 2012/04/03(火)08:27 ID:7Hlikc4Q(1/2) AAS
>>885
一、二本分の引き込み線をすぐのところに作っておけば、回送経費は抑えられるけど、
その分が設備投資に見合うかどうかは別だしな
889: 2012/04/03(火)12:39 ID:zWFfz4hm(1) AAS
回送列車には夢が詰まってるからねw
大久保〜兵庫間を爆走回送する和田岬線路の103系なんてカッコイイよ
あれをA列車でやったら赤字だけどね
まぁゲームモードでやらなきゃいいんだけど
890
(1): 2012/04/03(火)12:53 ID:ibJTuEOF(1/2) AAS
マプコンで作ったオリジナルマップで始めたら車両が20しか持てない(00〜19しか表示が無い)ぽいんですけど仕様ですか?
いくらなんでも少なすぎると思うんですが・・・
891
(1): 2012/04/03(火)13:22 ID:qa1KyD7j(1/2) AAS
いえいえ最大で100編成まで持てますよ
ご安心を
ちなみにマプコン起動中にオプションで変更できるよ
時間の流れも変えられるよ

時間×30といわず、×15や×5もやってみたい
892
(1): 2012/04/03(火)13:23 ID:KLzNtMNF(1/2) AAS
>>890
マプコンの画面でオプションから「列車最大運行数の拡張」にチェックを入れろ。これで最大100編成までいけるはず。
893
(1): 2012/04/03(火)13:44 ID:ibJTuEOF(2/2) AAS
>>891-892
どうも。ゲームモードでやってたんで一回消してマプコンの設定変えました。

あと、A9をバックで動かしながら他のサイトを見てると、ゲーム速度を上げようとしても一倍から動かなくなることがあるんですけど、これは仕様ですか?
始めたばかりなのでCPUの使用率は70倍でも9%なのでまだまだ余裕だと思うんですが。
一度一倍以下固定になってしまうとA9以外全部閉じても速度が上がりません。
再起動するとまた倍速使えるんですけど、いちいち再起動しないといけないんでしょうか?
それともなんかの操作でそういうモードに行っちゃってるんでしょうか?
894
(3): 2012/04/03(火)16:48 ID:5KaJtCXi(1) AAS
パターンダイヤは何分サイクルがいいんだろう?
895: 2012/04/03(火)19:40 ID:KLzNtMNF(2/2) AAS
>>893
俺は普通に100倍速でバックグラウンドにできるけど?
>>894
うちの場合本線30分ヘッド、支線2時間ヘッド
896: 2012/04/03(火)19:49 ID:qa1KyD7j(2/2) AAS
俺は朝夕ラッシュ1時間に快速1本普通1本
データイムは2時間に快速1本普通2本だけどなんかしっくりこないんだよね

もっと朝ラッシュはモリモリ、データイムは閑散、夕ラッシュはそこそこっていう
メリハリをつけようと思いながらも、どこで留置させて足並み揃えさせようかと考えると
面倒くさくて放置中w
897: 2012/04/03(火)19:49 ID:/WxdZidX(1) AAS
説明書も読まずに、出来ないことは全部仕様扱いw
898
(1): 2012/04/03(火)20:50 ID:7z6vyI6l(1) AAS
おいおい、まるで説明書持ってないみたいじゃないか
持ってるけど読めないだけかもしれないだろ?
899: 2012/04/03(火)21:52 ID:7Hlikc4Q(2/2) AAS
>>894
路線によるよ

種別ごとにサイクルが違って、完全なサイクルにならない時もあるし
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*