[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ82両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: 2013/12/23(月)21:15 ID:6C7EYw7O(1) AAS
何言ってるのかさっぱりわかんねえ俺はニワカだと言う事がよくわかった
680: 2013/12/23(月)21:18 ID:Li64HcIr(1/3) AAS
>>677
国鉄末期並に経営状態が末期だな
2000超えたら今すぐにでも廃線にしていいレベル
681(1): 2013/12/23(月)21:20 ID:Li64HcIr(2/3) AAS
そのまえに営業係数の計算のしかた教えてくれ
682: 2013/12/23(月)21:20 ID:/J7ldKYM(2/2) AAS
ニワカの俺らでも楽しめるのがA列車のいいところだよ!
683(1): 2013/12/23(月)21:53 ID:bulrKZAD(1/2) AAS
>>681
その路線を走っている各列車の経費/収入の平均×100
で良いのかな?
684(1): 2013/12/23(月)21:59 ID:LxLEUX+a(8/9) AAS
>>677
鉄道の儲けってあまり多くないんだよな…
不動産とか空港とか旅客港の方が儲かる
685: 2013/12/23(月)22:16 ID:cClEdj8S(1) AAS
インスコ終わったし公式ガイドブック読んでるけど難易度高そうだな
高機能すぎてついて行けない予感がする
686(1): 2013/12/23(月)22:23 ID:or8zn2N6(2/2) AAS
儲け至上主義で特急2急行1快速1普通1(途中まで)
だわ
こうして経営してると現実の北陸本線とか鹿児島本線の気持ちがわかるな
赤字だけど
687(1): 2013/12/23(月)22:48 ID:Li64HcIr(3/3) AAS
>>683
サンクス、意外と簡単なんだ
もっと難しいかと思ってた
688: 2013/12/23(月)23:04 ID:mQGUxLfl(6/6) AAS
>>684
現在は副業が鉄道旅客で本業が鉄道貨物と不動産業
副業の新幹線より本業の工場、リゾートホテル、娯楽施設、超高層ビルに
かなり力をいれてるから赤字路線だらけだが資金10兆以上はある
まるで紀州鉄道
689: 2013/12/23(月)23:28 ID:bulrKZAD(2/2) AAS
>>687
単純に営業収支ならこれでいいはず。
現実に即して車両の減価償却費などの経費を含めると大変に。
A列車の場合、車両の耐用年数が無限大だから、ちゃんとした営業係数を出すのは無理だよな。
その辺の経費も全てゲーム内の運行経費に含まれていると考えた方が自然か。
690: 2013/12/23(月)23:37 ID:LxLEUX+a(9/9) AAS
>>686
暴動が起こるとか抗議デモが起こるとかそういう設定欲しいかもw
ちなみに収益じゃなくて旅客数最大にしようと思うと、207が良いのだけど、
速度が遅いので次点で120km出るE233京浜東北色が便利だね
まあ1車種では面白くないから、系統に分けてE233各色、E531、E217の120km10連の車両を使っているけど
うちは特急車両が少ないです…新幹線除くと4本だけ
691: 2013/12/24(火)00:14 ID:vswy+QIg(1) AAS
ゲームとしてはクズだからこれ
692(2): 2013/12/24(火)03:41 ID:MRrcNii0(1) AAS
営業係数50と150が合わされば見かけ上トントンに見えるけど実はそんなことはないんだよな
実際には50と対応するのは200、150と対応するのは66.6
693: 2013/12/24(火)07:50 ID:d7tmSns5(1) AAS
係数とか気にしてんのは一部の人だけだろ
694(2): 2013/12/24(火)08:24 ID:SoE0kMd7(1/3) AAS
実際、営業係数が300〜500の日本最凶の赤字ローカル線をもつ東海も
単価が高く距離も長い新幹線の営業係数が50だからそれですべてカバーできる
あと名松線や参宮線などの大赤字路線も距離がみじかいから経営に響かない
逆に営業係数は500も無いが累積赤字が悲惨な例は全線電化の飯田線
日本屈指の長距離秘境路線に新型の313を投入すればどうなるか、しかも2〜3両編成
営業係数は100の投資でどれだけ儲かるかを数値化したもの
営業係数が最悪でも投資額が少なければトータルの赤字は少ない
逆に営業係数はある程度マシでも投資額が大きければ赤字はヤバイ
いい例は大阪市営地下鉄の某路線、営業係数は100ちょいだが累積赤字が終わっとる
695: 2013/12/24(火)10:45 ID:wvr8axYt(1/2) AAS
何で大阪市だけ伏せてるんだ?
696: 2013/12/24(火)13:13 ID:KgPq47M4(1) AAS
営業係数って100の収入に要する経費じゃなかった?
697: 2013/12/24(火)13:24 ID:uSP6Ia1e(1) AAS
営業係数(えいぎょうけいすう,Operation ratio,Operating ratio)は、100円の営業収入を得るのに、
どれだけの営業費用を要するかを表す指数。
主に鉄道路線やバス路線の経営状態を表す指標として使われる。
100未満であれば黒字、超えれば赤字である。
by、wikipedia。
698: 2013/12/24(火)14:39 ID:SoE0kMd7(2/3) AAS
>>694だが、ミスった。投資じゃなく収入だスマン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s