[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ82両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2014/01/04(土)19:03 ID:05oq7u0p(1) AAS
どのみちA列車にやれ運休イベントだのやれ運転シュミレーションだのは不要
789: 2014/01/04(土)19:58 ID:y0Ta2Z3T(2/2) AAS
盗り鉄は立派な窃盗なんだよな
寝台のヘッドマーク色々盗まれてるしねぇサボも
790: 2014/01/04(土)20:06 ID:UCDu3GTJ(1) AAS
警察署を置かないと定期的にサボを盗まれて交換に費用がかかるイベント
791: 2014/01/04(土)20:17 ID:UouXw9mN(1) AAS
はいはいシムシティシムシティ
792: 2014/01/04(土)20:32 ID:ViWgXk4T(1) AAS
コンビニの万引きはすぐに捕まるのにこういう窃盗はすぐに捕まらないのはなんでだろう
793: 2014/01/04(土)20:48 ID:CPl9Jx2c(1) AAS
星1つ付いても山に逃げれば消えるからな
794: 2014/01/04(土)20:56 ID:BD8+xCo1(1) AAS
むかしA7をやろとして、俺の環境では重くて動かなかったんだが、
いまのPCだと簡単に最高環境認定された。
家庭用しか知らないけどやってみようかしら、A7
795(1): 2014/01/04(土)21:39 ID:/fSmwtY0(1) AAS
新幹線は在来線に比べれば
・カーブが緩やか
・車輪が滑る事が少ない
・元々精度が高いので擦れる事が少ない
ので鉄粉が発生しにくいのかなぁ。あと砂利を手入れの基準が違うかもね。
796: 2014/01/04(土)22:20 ID:kaiTJBU0(1) AAS
初代って衝突なかったか?
797(1): 2014/01/04(土)22:28 ID:Yqwq/5DK(1) AAS
>>795
東海道新幹線は最近全線に渡って開業以来使っていた枕木交換を実施中だね
脱線防止レール設置や、スピードアップへの対応などが関係しているのかと
あと、バラストの敷設の精度が上がったのか、より平に均等に敷き詰めるようになった
在来線はカーブのところなど特に山のように盛る傾向が歩けど、新幹線はそうではないね
798: 2014/01/05(日)01:37 ID:Hzw7kqmg(1) AAS
東海道新幹線って今年で50年目だしな、技術の進歩が反映されるわけだよ。
799: 2014/01/05(日)01:49 ID:TbBzOfaZ(1) AAS
A7はかなり遊んだけど今となってはV2から見るとMSXのソフトを遊ぶ感じだな
800: 2014/01/05(日)03:09 ID:LNOyDxIz(1) AAS
在来線よりも新幹線のほうがカントの最大値は大きかった気がする…。
あと、阪神とかも200mmまで盛ってたような…
801: 2014/01/05(日)12:17 ID:D0v/49i3(1) AAS
>>797
>全線に渡って
×渡って
○亘って
802: 2014/01/05(日)12:18 ID:vGk8M0mb(1) AAS
そもそも、おまいら何でそんなことまで知ってんだ?
803: 2014/01/05(日)12:27 ID:iBTuM9nc(1) AAS
鉄道系のスレだから鉄道関連の知識持った奴が集まってきても不思議じゃないがね
804: 2014/01/05(日)14:21 ID:R3O2Okjc(1) AAS
鉄オタ=アニオタ
最悪の混ぜ合わせ
805: 2014/01/05(日)15:49 ID:UQ9SJNGk(1) AAS
枕木ログハウス
806: 2014/01/05(日)18:45 ID:H/l9tEZx(1) AAS
ID:R3O2Okjc
オタ叩いて優越感に浸る屑
807: 2014/01/05(日)18:47 ID:iwOYyPP0(1) AAS
A6やA2001で夜の住宅街付近で流れるSilentRoadだったっけ。
真冬でしんしんと降る雪の風景か真夏の虫の音色が聞こえる
風景かイメージ的にはどっち?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s