[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ88両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 2014/07/09(水)16:08 ID:LNvjPfiP(2/5) AAS
転車台は気動車の方向転換にも使うからな。
現役の所は結構あるよ。
581(1): 2014/07/09(水)16:19 ID:zW89C1BR(1) AAS
俺は鉄ヲタだけど、機関車が瞬時に入れ替わるのでも
最悪編成全体が方転するのでもいいから機回し欲しいわ
仕様として棒線でも機回しできるようになってても
自分で勝手に機回し線の配線するからどうでもいい
582: 2014/07/09(水)16:25 ID:+2k5r98C(1) AAS
公式ガイドでもデルタ線の使用を勧めてますからねェ
583: 2014/07/09(水)16:37 ID:B3G4Cwmh(1) AAS
地下にループ線埋めて転換してるなあ
デルタ線は土地を食いすぎて都心部に置けないから困る
584(2): 2014/07/09(水)16:40 ID:wB04pXRV(3/4) AAS
現実には、ループ線やデルタ線って一般的なの?
日本ではあまり見ない気がするんだけど。
585(2): 2014/07/09(水)16:48 ID:LNvjPfiP(3/5) AAS
それなりに一般的。
ループ線てのは山を越えるための螺旋状の配線の事だから意味が違うが
デルタ線は例えば、品川〜新鶴見〜大崎なんかは昔から客車列車の方向転換に使われてる。
今でも電車の方向転換が必要な場合にはそこで向きを変えることがある。
あとは新潟とか青森とかターミナルよくある。
586: 2014/07/09(水)16:53 ID:LNvjPfiP(4/5) AAS
あと大阪にもあるな。
大阪〜新大阪(宮原)〜尼崎のデルタ線
587: 2014/07/09(水)16:54 ID:daF/wraI(2/4) AAS
連結、解放の概念を新たに作れば、切り離した機関車をそのまま動かせて勝手に機回し出来るんだがな。
編成数もろくに増やせないようなADには期待できないけど。
>>584
かつての地方私鉄や小規模な森林、鉱山鉄道には機回しそのものが目的のデルタ線が多かった。
面白い例は沼尻鉄道の沼尻駅で、デルタの一辺の部分に駅のホームが面してた。
外部リンク[html]:umemado.blogspot.jp
588(1): 2014/07/09(水)17:21 ID:AfIUoz6A(1) AAS
都心部マップなら北方貨物線みたいなのを作るわ
589(1): 2014/07/09(水)17:31 ID:wB04pXRV(4/4) AAS
ありがとう。
デルタ線は結構多いのか。
590: 2014/07/09(水)19:02 ID:Q7V+PhSO(1) AAS
カシオペアの向き変えるのにいちいち我孫子まで引っ張って来ててびびる
591: ケンモメンなら夏は日本酒に限るよな 2014/07/09(水)19:04 ID:daF/wraI(3/4) BE AAS
「ふるさと納税」でお酒がもらえる自治体を比較! 特産品の酒量が多くてコスパが高い自治体は?
お酒を飲んで地方に貢献できて、家族に文句も言われない!?
「ふるさと納税」を活用して毎日の晩酌で地酒を堪能しよう!
消費税が5%から8%に上がり、毎日のちょっとした楽しみである晩酌すらままならないお父さんに朗報です!
「ふるさと納税」を活用すれば、お礼として全国の地酒をどっさりともらうことができるのだ!
特典の特産品に「お酒」を用意している自治体数は全国で150以上。この数からもわかる通り、「ふるさと納税」をすることで、
全国津々浦々の日本酒や焼酎、ビールやワインなど、さまざまな地酒を入手できる。なかにはネットショッピングなどでは取扱いがなく、
現地に赴かないと手に入られないようなレアなお酒まであるので、舌が肥えた呑兵衛も満足できるはずだ。
さらに、量の面でも1万円以上の寄付で日本酒の一升瓶(1800ml)を2本もらえる自治体が多数あり、
それらの3自治体に1万円ずつ寄付すれば、一升瓶を計6本ももらえるので満足度は高いだろう。
省1
592(1): 2014/07/09(水)19:05 ID:0rTjv4/v(1/2) AAS
A列車と違う話なので恐縮だが、むかし RailSim2 を試しにインストールしたとき
レールの内部管理が、まるで磁石のN極S極のように始点→終点の一方向のみで
逆向きにつなげない仕様になっていて、デルタ線やリバースループ線が
絶対作れなかった思い出がある 今の RailSim2 でもそうなのかな?
上のほうでどなたか投稿してた、大崎→蛇窪(信)→目黒川(信)→大崎がその一例
593: 2014/07/09(水)19:07 ID:daF/wraI(4/4) AAS
大変な誤爆をかました。すみませんでした
594(1): 2014/07/09(水)19:14 ID:0rTjv4/v(2/2) AAS
関西だと、たとえば >>588 の新大阪〜塚本のあたりとか
外部リンク:www.google.co.jp
航空写真に切り替えて拡大してじっくり観察すると結構目がまわる
595(2): 2014/07/09(水)20:39 ID:WmQvby8D(1) AAS
次は来年の夏ごろに列車、バスの最大保有数拡張、マップ拡張、時間軸拡張、
アイテム最大設置数増加、更なる駅舎と車両、建物、配線の追加を含めたVersion4.0で集大成ってとこかな?
596: 2014/07/09(水)20:59 ID:hOhzRqW5(1) AAS
>>595
まぁ確かにv3が出ると思わなかったから、そういう事も考えられるな
もしくはA10でリセットからか
597(1): 2014/07/09(水)21:35 ID:kHMLW9ZI(1) AAS
>>595
Version3.0が売れればな・・・
598: 2014/07/09(水)21:48 ID:Xgy46ueq(1) AAS
>>597
先週火曜日に新宿西口のヨドバシにいったら売り切れてたぞ
この前の日曜日には復活してたけど
そもそも国産都市育成SLGってほぼA列車だけだし、余程酷い内容じゃなければそれなりに売れる気が
599: 2014/07/09(水)22:09 ID:LNvjPfiP(5/5) AAS
パッケージ版の出荷数はだいぶ少ないと言う話は前に出てたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s