[過去ログ] The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 109 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2015/10/21(水)15:03 ID:MxUSMGRR(2/3) AAS
>>352
Modをダウンロードする時ではなくてサイトを閲覧しようとした時の警告でした
安心してアクセスできそうです
どうもありがとうございました
355(1): 2015/10/21(水)15:29 ID:VV2UnlgL(1/2) AAS
>>351
広告欄に反応した可能性がある。adblockするかフラッシュプレイヤー/ブラウザ等を最新にアップデートしたほうが安心かもしれない
356(1): 2015/10/21(水)16:48 ID:rNbvhfM0(1/2) AAS
吸血鬼の襲撃でリフテンの鍛冶屋が死んでたので
NPC蘇生のコンソールコマンドでテストついでに生き返らせて放置しました
暫くたってリフテンに戻って鍛冶屋店内まで見たのですが行方不明のようです
特に困る事もないのですが彼はどこに行ってしまったのでしょうか
357: 2015/10/21(水)17:05 ID:42EPNa5j(1) AAS
Windows10って、NSAのサーバーにローカルファイルを直接送信するんだよね。
あと、別企業にも提供するのはマイクロソフトの自由って規約に書かれてるし、
これまでのスパイウェアと桁が2、3つ違うどころじゃないくらい悪質。
まあ、タダほど高いものはないってことの典型だな。
358: 2015/10/21(水)17:11 ID:np1YBAKV(1) AAS
Skyrimとどう関係するの?
359(1): 2015/10/21(水)17:48 ID:wjSM8ghj(1) AAS
>>356
リザレクションだっけか?やっただけじゃソブンガルデから帰ってこないんじゃ・・・
Factionも生前と同じしないと鍛冶屋に戻ってこない
360: 2015/10/21(水)18:26 ID:rNbvhfM0(2/2) AAS
>>359
なるほどありがとうございました
361(2): 2015/10/21(水)18:39 ID:MxUSMGRR(3/3) AAS
>>355
アドバイスありがとうございます
Chrome、uBlock Origin、Flash Player、ノートンすべて最新状態ですが
nexusmodsのトップページににアクセスするとやはり反応してしまいました
ノートンセーフウェブの脅威レポートはこうなっています
脅威名: Suspicious.MH690
場所: 外部リンク:www.nexusmods.com
362: 2015/10/21(水)19:36 ID:VV2UnlgL(2/2) AAS
>>361
詳しくないけど危なそう。uBlockって広告ブロックのアドオンだよね。どこに反応したんだろ。
どのmodのページを開いて反応したのか気になる。
363: 2015/10/21(水)20:04 ID:zAJ2idCN(1) AAS
トップページつってんだろ
364: 2015/10/21(水)23:10 ID:QawwVBRZ(1) AAS
質問します。音楽が変わらなくなってしまったので
色々調べてremovemusicでいけるようなのですが、
肝心のIDがどう探しても見つかりません。(CK見て全部試してもダメ)
どなたかIDの確認方法を教えていただけませんか?
365: 2015/10/22(木)00:57 ID:cG5KPBET(1) AAS
>>361
Suspicious.MH690
危険度1: ほとんど影響なし
外部リンク[jsp]:www.symantec.com
Suspicious.MH690 の脅威として分類された場合、ファイルは疑わしい特性を持ち、新規、または未知の脅威を含む可能性があることを示します。
一方、この検出技術が鋭敏であるため、検出対象と動作の特性がよく似ている悪意のない正当なソフトウェアプログラムが誤って検出される場合もあります。
したがって、ユーザーは誤った検出にそなえて、 Suspicious.MH690 として検出されたすべてのファイルを手動で確認し、
検出した疑わしいファイルを詳細に分析するためにシマンテックセキュリティレスポンスへ提出することを推奨します。
366: 2015/10/22(木)02:28 ID:3zDxFDY0(1) AAS
はいはい
脅威だからアクセスすんな
367(1): 2015/10/25(日)09:11 ID:S8w3dNha(1/6) AAS
室内でガタガタと物がぶつかるような音がするんだが、
どうすれば直るのだろうか?
あとごく稀にだが歩いてる最中に一瞬画面がチカチカして
自キャラが水に浮かぶような動作になることがある。
解決方法を初心者でもわかるよう詳しく教えていただけると助かる。
368(1): 2015/10/25(日)09:48 ID:WQj2l2QA(1) AAS
ガタガタ音はNPC含め一切物に触れてない状況でも設置物が荒ぶってることはある。流石に全ての屋内でガタガタするなら異常だけど
陸上水泳は経験あるけど水辺の多い特定ダンジョンでしか起こらなかったし、いつの間にか起こらなくなった
取り敢えずモーション系のMOD入れてるとか陸上水泳の頻度がどのくらいかとか教えてもらわないとどうしようもない
極端な話パソコンとの相性とかでバニラでも変な挙動が起こることがあるから稀に珍現象が起こる程度なら笑い飛ばせるようになったほうがいい
369(2): 2015/10/25(日)09:58 ID:nHy925wF(1/4) AAS
>>367
どんな環境なのか知らないから一般的な対策しか教えられないけど
ENBを入れてなくて、設定もほとんど弄ってないって人なら下記の方法で直る、かも
@C:\Users(ユーザー名)\Documents\My Games\Skyrim にあるSkyrim.iniをメモ帳で開く
A[Display]の項目にある、iPresentInterval=が0になっているかを確認する
Bもし1になってるなら、iPresentInterval=0に変更する
C外部リンク[php]:skyrim.2game.infoのリンク先からFPS limiterをダウンロードする(nexusのユーザー登録のやり方は自分で調べてね)
省2
370(1): 2015/10/25(日)10:17 ID:z4PtHRuB(1/3) AAS
>>368
ガタガタ音は宿屋や道具屋的な場所で起こる事が多いような気がする。
一応、普通の民家でも音がする事もあるけど頻度はそこまで高くないかも。
陸上水泳現象に関しては今のところヘルゲン(崩壊後)でしか確認できてない。
とは言っても最近始めてホニングブリューに着いたばかりだから、
それ以降の場所に関してはこの現象が起こるかどうかは未確認。
>>369
その@〜Eまでの方法については自分で調べて試してみたけど効果なかった。
ENBに関しては「RealVision ENB」を導入してるが、
もしかしてこの場合は対処方法が違うのか?
省1
371(2): 2015/10/25(日)10:40 ID:nHy925wF(2/4) AAS
>>370
>>369のやり方はENBもmodも入れてない人向けだからそりゃー効果ないのよ
ENB入れてるなら
TESV.exeと同じとこにあるenblocal.iniを開いて下記の確認
[LIMITER]
EnableFPSLimit=true
FPSLimit=60.0
[ENGINE]
EnableVSync=false
さらに、もしmod organizerでmod入れてるなら、さっき挙げたskyrim.iniの場所は
省2
372(1): 2015/10/25(日)11:24 ID:z4PtHRuB(2/3) AAS
>>371
なるほど、そういうことだったのか。
そっちは一切触れてないからそれが原因っぽいな。
今職場からの書き込みだから帰ったら早速試してみる。
何から何までご親切にどうもありがとう。
ちなみにMOは使わずNMMかマニュアルでの導入の場合は
後述の手順は不要って事でいいのかな?
373(1): 2015/10/25(日)11:42 ID:nHy925wF(3/4) AAS
>>372
そうなるね
というかskyrim.iniでPC内に検索かければどこにあっても見つかるしあんまり気にしなくても大丈夫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*