[過去ログ] steamの面白くて安いゲーム教えて Part25 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(2): (ワッチョイ adee-1lZz [124.98.171.41 [上級国民]]) 2018/09/25(火)18:20 ID:0uSBqJM90(1/4) AAS
質問させていただいてもよろしいでしょうか?
DQ11が欲しくて、色々調べてるんですが
Steamストアから直接、VPNにてロシアから買おうとすると3000円ちょい程で済むのですが
VPNにてSteamストアから直接キーを買うとBANされると見ました
これって、『垢を作る時に言語や地域をロシアの設定にして、プレイする時も毎回VPNでロシアの設定にする』とかで回避出来たり、
『垢を2つ作って、片方の垢でキーを買ってコードを知り、もう片方の垢で起動する』とかも出来たりするんでしょうか?
後者は出来なさそうですが……
あと、Steamストアのページを見る限りVPNは効いてるようなのですが、
GMGやハンブルのページではロシアやUKなら訪れても何故か相変わらずおま国されるのですが、これは何が原因でしょうか?値段が確認出来ない……
191: (アウアウウー Sa31-enaq [106.180.34.2]) 2018/09/25(火)18:33 ID:DFtZOHyLa(1/3) AAS
>>190
1.VPNで起動回りはめんどくさいのでアクチして90日放置が無難

2.s
teamストアで購入してもキーは知ることができない。ギフトは条件違うリージョン跨ぐとたぶん有効化不可

3.VPN起動したときにグローバルIP調べてwho isかなんかでちゃんとその意図した地位気になってるか調べればいいと思う
192
(1): (ワッチョイ 63e6-tHrl [157.192.200.226]) 2018/09/25(火)18:48 ID:yOfI8Mu+0(1) AAS
>>190
以前はVPNで国偽装してもsteamの規約違反程度で済んでたけど、steamで消費税を
徴収している今はVPNで国偽装しての購入は消費税回避=脱税行為の犯罪になるかと
最終的に消費税を納税するのはsteamだが、ユーザーの偽装行為や虚偽申告によって
納税が不足したのなら責任はユーザー側にある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s