[過去ログ] The Elder Scrolls V: SKYRIM その497 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2017/01/25(水)14:12 ID:uPlPHa07(1/3) AAS
ノルドの元ネタを調べれば分かるが、そういう人達
786: 2017/01/25(水)14:15 ID:UUZGonDj(1) AAS
ウラッグさんなら楽勝でガルスの日記訳せたんだよな
カルセルモの助手を回転カッターでやる必要なかった
787: 2017/01/25(水)14:16 ID:eLzkoK/H(3/3) AAS
???「正しき信仰に立ち返るのです定命の者よ」
788: 2017/01/25(水)14:18 ID:P1trUt60(2/4) AAS
アルトマー自体は正義感が強い種族だけどな、そのせいで唯我独尊状態になりやすいんだが
帝国派のアルトマーは多くが良識的なリベラリストになるし中立派は戦乱に関わることを否定する
それゆえエルフ至上主義のサルモールとは激しく対立して弾圧されてるわけだ
789: 2017/01/25(水)14:21 ID:Rok0lLEa(2/4) AAS
TESハイエルフはアメリカンか
790
(1): 2017/01/25(水)14:28 ID:6aVqyXzd(1) AAS
こんなに薄暗くて広いソウル・ケルンで、マーカーも出ないのに
手記を10枚も探せって、実際無理じゃね?
791: 2017/01/25(水)14:29 ID:kBoIXYmD(6/7) AAS
>>790
無理ではないが超面倒
だからこそソウルケルンのマップMODがある
792
(1): 2017/01/25(水)14:38 ID:Mg/Uu9Cq(2/4) AAS
ウルフリックの民族意識を煽る手法は
まあ間違いなくそれでサマーセット掌握したサルモールに学んだものだろうけど
結局ノルドの半数はピンと来てないんだよな、民族の誇りも大事だが仲間を助けるほうが先だろ?って考えだから
793: 2017/01/25(水)14:43 ID:Ow6DyeKt(1) AAS
アルゴニアンってゲーム内設定だと武器防具生産ってどんな割り当てなんだろ
794
(1): 2017/01/25(水)14:52 ID:IM3N1rRJ(1) AAS
大戦に従軍して、おそらく前線で直接的な武勲を挙げて英雄視されてる元兵士を味方につけれてないのもウルフリックにとっては痛いと思う
想像だけど、ウルフリックガルマルリッケは大戦時の戦友だけど3人とも既に指揮官クラスで、文字通りの死線をくぐってないんではなかろうか
その辺りのブランウルフとの言葉の重みみたいな差も支持が広がらない原因かもなぁとか思ったりする
795: 2017/01/25(水)15:16 ID:uPlPHa07(2/3) AAS
>>792
帝国に約束を反故にされてるからな西尾は
796: 2017/01/25(水)15:34 ID:Mg/Uu9Cq(3/4) AAS
他のストクロ派首長とは違い
ウルフリックは東帝都社、つまりシロディールの帝国本国と太いパイプがあったりと単純な反帝国ではない
というかゲーム内の資料や色んな人物の話聞いてると
脳筋ノルドの酋長ってのはあくまで演じてるキャラクターでしかなく
大戦期に仇敵サルモールとすら取引する強かな政治家としての本質が物凄く見えてくる
797: 2017/01/25(水)15:40 ID:Go+K7qFb(1/3) AAS
ウルフリックは帝国のタロスの扱いに反発してるだけだからな
帝国が力を付けてサルモールを撃退して再び正式に八大神が九大神になったらウルフリックの活動も終わるはず
798: 2017/01/25(水)15:42 ID:si87Pd7c(5/6) AAS
そのへんリアルといえばリアルだな
脳筋で強いリーダー像を演じているという意味では、トランプもそういうタイプなんだと思う
799
(1): 2017/01/25(水)15:53 ID:P1trUt60(3/4) AAS
本質的には帝国vsサルモールの構図だからな
帝国がかなりグダってるせいでややこしいけど
ウルフリックは最終的にはソリチュードの立場を奪うのが目的で(だから自分の信奉者だったはずのトリグを排除した)、
皇帝も反乱成功するようなら政略結婚とかでそれを是認する構えだが、元老院はテュリウス派遣して阻止しようとしてるってのが真相なんじゃないか
800: 2017/01/25(水)16:06 ID:Mg/Uu9Cq(4/4) AAS
>>799
皇帝暗殺のついでに政略結婚潰したのはかなり悪辣だよなあ
それで帝国が勝てばいいがストクロが勝った場合は
帝国は四方に敵を抱えスカイリムは帝国とのパイプが切れジリ貧という
サルモールにとって最高の事態になる
801: 2017/01/25(水)16:18 ID:P1trUt60(4/4) AAS
ソリチュードはセプティム朝と縁戚関係が深い国だから
ミード朝の皇帝もウィンドヘルムが覇権握るなら帝国とスカイリムの新王朝同士で関係を再構築する思惑があったんだろうね
暗殺ドバキンのせいで滅茶苦茶にされたがw
802
(1): 2017/01/25(水)16:21 ID:G9UvUIjN(1) AAS
ドヴァキンは歴史に介入しすぎやな
そのへん次回作でどういう行動を取った事にするんだろうか
803: 2017/01/25(水)16:29 ID:+9UyKFsw(4/4) AAS
ウルフリックは頭良さげに見せたいだけのカッとなりやすい頭良くない人なのが気持ち悪い

>>802
ドラゴンが突破するんだよ
804: 2017/01/25(水)16:34 ID:QSGTXVYJ(1) AAS
分業説を推す
実は同時代に色々成し遂げた複数の人物をまとめ一人の英雄として詩に残したみたいな
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s