[過去ログ] SKYRIM Special Edition MODスレ Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: (ワッチョイ 4b87-jXWa) 2018/01/04(木)21:52 ID:QjUjNuFr0(1) AAS
最新skse版のSkyUIって音沙汰ない?
920: (アウアウカー Sa4f-uVpH) 2018/01/04(木)21:57 ID:6RBQzc1na(1) AAS
音沙汰無いけど普通に動いてるな俺の環境は
921
(2): (ワッチョイ 2b87-JPh3) 2018/01/05(金)00:21 ID:3SZNMtbi0(1) AAS
HDT-SMP をサンプルのR18pn Shanoa SMP.7zで試してみた
プルプル揺れたり前掛け?がヒラヒラして良いものだったけど,,,
これ従来のHDT装備はそのままだと揺れない、揺らすならhdtSMPshanoa.xmlに設定書き込めっていう意味で合ってる?
922
(1): (ワッチョイ 1b7c-Gfid) 2018/01/05(金)07:54 ID:bVl9P/Bi0(1) AAS
>>921
hdtSMPshanoa.xmlはShanoaのヒラヒラに合わせた定義なので他ではほとんど意味がない

SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\defaultBBPs.xmlに
cbbeなら
<map shape="BaseShape" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\cbbe-tbbp.xml"/>
uunpなら
<map shape="BaseShape" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\cbbe-tbbp.xml"/>
<map shape="UUNP" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\cbbe-tbbp.xml"/>
この辺追加しとけばある程度は簡易的に動くんじゃないかな?
※デフォルトで装備にくっついてるリファレンスボディメッシュのshape名に定義ファイル
省2
923: (ワッチョイ 2b87-sRat) 2018/01/05(金)12:38 ID:kXaszFHm0(1/2) AAS
おう。詳しく書いてくれてありがと
ちょっと弄ってみるよ。さんきゅーえろい人
924
(2): (ワッチョイ fb8b-Ogju) 2018/01/05(金)14:36 ID:zAshR9/m0(1/3) AAS
うちもHDT入れて「und betrogen worden !」まではやったんだけど…
装備を対応させるのよく分からのでCBPに戻しちゃった。
で、アレの水風船具合をもうちょい控えめにしたいんだが、configのどの数字を変えればいいのかしら
925: (ワッチョイ fb8b-Ogju) 2018/01/05(金)14:40 ID:zAshR9/m0(2/3) AAS
も一つ言うと、旧版のHDT装備がnif変換ツールではうまく表示させられなかったのもある。
926: (ワッチョイ 3b8c-hL1C) 2018/01/05(金)14:56 ID:ooM0vi6V0(1) AAS
ENB 0.325 アップデート
内部の夜間値と負の値を持ついくつかの粒子と容積霧のバグを修正しました。
927: (ワッチョイ 2b87-JPh3) 2018/01/05(金)16:03 ID:kXaszFHm0(2/2) AAS
defaultBBPs.xml と使うメッシュを色々弄ってみたけど、動いたり動かなかったり…
いまいちよく判らんなぁ

>>924
上部プリンなら
------------------
Breast.stiffness 0.02
(プリンの硬さ。数値上げ過ぎると全自動ドリブル状態になる)

Breast.linearX 0.5
Breast.linearY 0.1
Breast.linearZ 0.5
省3
928: (ワッチョイ fb8b-Ogju) 2018/01/05(金)17:04 ID:zAshR9/m0(3/3) AAS
感謝々々です。帰ったら試してみます。

うちで試したのは、裸体は体型がCBBEなので旧版の[HDT Bounce and Jiggles CBBE Edition]の設定コピーしました。
ただ装備が旧版装備をOutfitStudioやSSE NIF Optimizerで変換しても、
テクスチャが、足の下に表示されたり間延びしたりとまともにならないもので…
929: (ワッチョイ 9ff4-Ogju) 2018/01/05(金)21:03 ID:qxGMncKF0(1) AAS
>>924
Natural系のxml入れるとsaggyになっておススメ
930: (ワッチョイ 9b03-hL1C) 2018/01/05(金)21:50 ID:VZK9q5MO0(1) AAS
高解像度だ光源だって散々弄ってきたけれど、
たまたま眼鏡かけたままゲームしたらめっちゃ綺麗に見えて笑ったわ
931
(1): (ワッチョイ 0b67-nOrU) 2018/01/05(金)22:13 ID:LROI9NdM0(1/2) AAS
>>921
前掛け動きませんでした
何か足らないのかな?
932
(1): (ワッチョイ 2b87-nOrU) 2018/01/05(金)22:48 ID:n+X9/ia60(1) AAS
>>931
俺に聞かれてもw
お前さんが何を使って、どー構築したかわかんないけども必要なのは

・SkyrimSE.exe 1.5.23
・cbp.dll アンインストール(※使っているなら。cbp.dll_ とかにリネームでもおk)
・hdtSSEFramework_1_5_23.7z
・hdtSSEPhysics_1_5_23.7z
・R18pn Shanoa SMP.7z(サンプル)
・えろ根性

以上です
933: (ワッチョイ 0b67-nOrU) 2018/01/05(金)23:17 ID:LROI9NdM0(2/2) AAS
>>932
cbp.dll アンインストール(※使っているなら。cbp.dll_ とかにリネームでもおk)

これだ ありがとう

一緒には使えないよ、何処かに書いておきます
934: (ワッチョイ bb84-SQYW) 2018/01/06(土)03:11 ID:oZuxofCR0(1) AAS
LE版のFLPが動くと聞いて入れたらSKSE64から起動せず
過去ログにアンパックと書かれていたけどよーわからんし、難しいもんだね(´・ω・`)
935: (ワッチョイ bb78-hL1C) 2018/01/06(土)07:17 ID:DBa9Fs6n0(1) AAS
bsa browser使えば簡単よ
SE日本語化のときにbsaの展開してるはずだからできない訳がないんだよ
・・って思ったけど、最近のtktkさんのツールで日本語化した人はbsaアンパックしたことないのかな
936: (ワッチョイ bb84-IWaH) 2018/01/06(土)17:53 ID:QCyX3LLl0(1/3) AAS
あーあれかぁ
でも、どのファイルを何のために取り出すのか分かってないレベルだから・・・w
937
(1): (ワッチョイ eb56-gEpS) 2018/01/06(土)17:57 ID:/0PPXpre0(1) AAS
単純にBSAのままだと中身読み込めないからルーズファイルにしましょうってだけじゃないの?
どのファイルがどうとかじゃなく
938
(1): (ワッチョイ 9f6c-aP+I) 2018/01/06(土)18:21 ID:/K6SlHPf0(1) AAS
はい、そうです
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s