[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ116両目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): (ワッチョイ 9a01-5ixi) 2018/09/12(水)02:37 ID:iiBo5t+f0(3/4) AAS
ググれは十分親切だと思うよ
余程酷ければ無視されるだけだから
323: (ワッチョイ aab9-7GfT) 2018/09/12(水)02:58 ID:8PTgZThL0(1) AAS
>>314
最新のDirectX 9を入れろって意味なんだよなぁ、それ。
324
(1): (ワッチョイ b356-fTNn) 2018/09/12(水)07:07 ID:JXQpe3+00(1/2) AAS
高架駅ができるなら高架操車場というか高価の折返し線とか簡単にできるやろって思う
325
(1): (ワッチョイ 53d1-pRHT) 2018/09/12(水)07:33 ID:U5Eg8pau0(3/3) AAS
Direct Xの話はテンプレにでも入れたらいいんじゃない?
ちょいちょい同じ質問来そうだし、エラー出てる人は早くゲームをプレイしたいだろうし。
326: (ワッチョイ 3afb-tBKV) 2018/09/12(水)08:41 ID:Q14b3nXP0(2/4) AAS
洗浄台が無いタイプの操車場もお願いしまする
327: (ラクッペ MM3b-xiAS) 2018/09/12(水)11:45 ID:0FVKGmGRM(1) AAS
連結編成で高速線路からマップ外に出たときにバグる
そういう不具合に対応するにはソースコードを公開するのはどうかな
328: (ワッチョイ e317-zmX4) 2018/09/12(水)12:02 ID:iizpienp0(1/3) AAS
>>302
屋根付高架駅はこれで出た以上
これはこれで使うしかないのだけど、
逆に高架駅に道路被せれば屋根付きなるから
別な高架駅でも良かったなぁ〜と思う。
329: (ワッチョイ ae56-b7ZR) 2018/09/12(水)12:59 ID:NQ0NRC+d0(1) AAS
>>324
線路設置時に車両長とダイヤ設定のロジックをつけるだけなら
地上、地下、高架関係なく留置線作れるはずなんだけど
そのダイヤ設定のロジックのコードを駅オブジェクトの中に書いてしまったのかもな
つまりダイヤ設定のロジックが駅と一体化してると推測
330
(1): (ブーイモ MMaf-DybY) 2018/09/12(水)13:22 ID:09h61663M(1) AAS
どうせ高架駅を出すなら、旧東横線渋谷駅みたいなヤツのほうが嬉しかったな。
331: (ワッチョイ 6e67-ydPo) 2018/09/12(水)13:44 ID:aKjrr8yH0(1/2) AAS
>>322
>余程酷ければ無視されるだけだ
例えば>>281みたいなのね。
332: (ワッチョイ 6e67-ydPo) 2018/09/12(水)13:47 ID:aKjrr8yH0(2/2) AAS
>>330
>旧東横線渋谷駅
それと阪急梅田駅ね。
高架、平面、地下の3パターンは必須だね。
333: (ワッチョイ e375-7GfT) 2018/09/12(水)14:41 ID:MwIpfvPn0(2/7) AAS
>>325

DirectXの話は、>>4に、よくある質問としてwikiに飛ばされる形で用意してある。テンプレ読まないやつが増えすぎなんや。
334: (アウアウカー Sa33-PtcV) 2018/09/12(水)14:54 ID:kWF7PV0Wa(1) AAS
俺の環境は例のエラーも出ずに起動して全く音が出なくなる現象に遭遇したぞ、ファイル入れたら治ったけどこういうパターンもあるのね
335
(1): (ワッチョイ 7a7f-7GfT) 2018/09/12(水)15:28 ID:K8VwsRl+0(3/9) AAS
もう誰か指摘してるかも知れんけど、現状の仕様だと扇状機関庫って殆ど使い物にならなくね?
機回しだと中に入れられないし、かと言って機関車+客車or貨車ってバラして仕舞う事も出来んし、
どうやって活用してる?
336: >>191 (ワッチョイ ae5d-7GfT) 2018/09/12(水)15:32 ID:q+TtRCLR0(1) AAS
>>193
>>196
>>197

丁寧に返答ありがとうございます
ダイヤ設定は慣れるまで難しそうですが

近々購入してみようとおもいます
337: (ワッチョイ dbd1-zmX4) 2018/09/12(水)15:59 ID:4hghARDl0(1/3) AAS
詳細見てないがアプデ配信された。
338
(4): (ワッチョイ e375-7GfT) 2018/09/12(水)16:03 ID:MwIpfvPn0(3/7) AAS
<追加要素>
・新たに自家用車4〜9を追加しました。

<列車・車両系>
・連結している列車の速度制限標識の挙動を修正しました。
・連結している列車が折り返す際のダイヤ設定を修正しました。
・連結している列車が特定の状況でマップ外から戻ってこなくなる不具合を修正しました。
・連結している列車のダイヤウィザードが正しく行われない場合があるのを修正しました。
・連結解除した列車が「時間の拡張」の設定を変更すると発車しなくなる場合があるのを修正しました。
※本パッチは、連結している列車の速度とダイヤ設定に影響する修正が入っています。
 そのため、本パッチ適用後は適用前に組んだダイヤどおりに列車が走らない可能性がありますが、
省17
339: (ワッチョイ ba9b-X0d4) 2018/09/12(水)16:04 ID:KsgGZwNg0(1) AAS
「A9」シリーズの集大成として「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル」をさらに末永くお楽しみいただくために、
年末に向けて以下の内容のアップデートパッチを随時配信していく予定です。

・[Custom]で客車や貨車のみの編成を可能にいたします。
・駅ホームの最大長を延伸いたします。
・アイテム、ポイントの設置制限数を拡張いたします。
・1マップあたりの車両保有数の上限を300編成に拡張いたします。
340: (ワッチョイ dbd1-zmX4) 2018/09/12(水)16:08 ID:4hghARDl0(2/3) AAS
300編成来たね!
341: (ワッチョイ e375-7GfT) 2018/09/12(水)16:09 ID:MwIpfvPn0(4/7) AAS
問題は300編成走らせると、おそらくどんなマシンでも快適な動作にならないであろうことだな
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s