[過去ログ] 【LoL】League of Legends 初心者スレ Part307 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497
(1): (アウアウカー Sa9d-ph6D) 2018/11/14(水)14:26 ID:uKG+eK24a(2/2) AAS
>>490
目玉スキルのピラーのスロウナーフがね…
498: (ワッチョイ 796c-otFY) 2018/11/14(水)14:26 ID:raARKWUc0(1/2) AAS
>>489 敵が踏むたびに大爆笑してるお^^
499
(1): (アウアウカー Sa9d-ph6D) 2018/11/14(水)14:27 ID:ld1Y8KEta(1) AAS
>>492
TFか黒斧はファージのユニーク被るので片方だけ積めば良いです
500: (ワッチョイ 5b93-XMoO) 2018/11/14(水)14:38 ID:DEq0/DhZ0(4/4) AAS
>>491
まじ
メタのおかげっていうのもあるとは思うけど
まぁMIDソラカしかやりたくない!っていう変な考え以外ではオススメはしない
普通に使ったら普通にソラカはmidよりsupの方が強いから
501
(1): (ササクッテロレ Spcd-4dbU) 2018/11/14(水)14:45 ID:vITBMevEp(1/2) AAS
>>495
ガンブレの代わりになるものはない
ステータス、パッシブ、アクティブのどれもカタリナと最高に相性がいい
サイドボタンを使ってスムーズに発動させたり工夫をしよう
502: (スプッッ Sdf3-+jdO) 2018/11/14(水)14:52 ID:wsJgIdCId(1/3) AAS
topソラカで対面ボコればそもそも集団戦にはならない
まあレーンで相手ボコれなかったら戦犯だけどな
503: (ワッチョイ 2b5c-CaRP) 2018/11/14(水)14:58 ID:NjOan01u0(1) AAS
opggだとまだタイムワープトニック積んでるのが多いけどナーフされてからも強いの?
504: (スプッッ Sdf3-+jdO) 2018/11/14(水)15:00 ID:wsJgIdCId(2/3) AAS
キルライン見極めが難しくなるだけで弱い
でも他に欲しいのが砂時計か靴くらいしかないからな
砂時計も靴も手に入るの時間かかるから序盤耐えたいならまだトニック一択じゃねぇか
midの話なら
505: (アウアウウー Sa05-zhVW) 2018/11/14(水)15:07 ID:59+0F6kXa(2/4) AAS
>>501
そうですか…
がんばって使えるようになるぞ!( *`ω´)
506: (ワッチョイ ab63-ki2E) 2018/11/14(水)15:41 ID:O833oJNk0(4/5) AAS
即時回復はOPだし、ナーフバフ混在の「調整」だぞ
序盤の削り合い積極的に出来るし、強いわ
507
(1): (ワッチョイ 91ee-ki2E) 2018/11/14(水)15:47 ID:BCsKMyhd0(1) AAS
タイムワープトニックが強いのは今だけだぞ
慣れて込みでのキルライン分かるようになったら使われない
そもそもコラプトは殴り合い前に飲むものだから即時回復になったからと言って殴り合いをより行えるようなものではない
508
(1): (ワッチョイ 2b35-ki2E) 2018/11/14(水)15:48 ID:Yw3OLK3Q0(1/4) AAS
オーン相手ってアビサルとアダプティブどっちを積めばいいんでしょうか
Wが多段hitで最大5回らしいのでアダプティブがいいのかなと思ったのですが
相手のmidがブランドなので無難にアビサルがいいのかなと思いました

そもそもアダプティブってあまり積まないことがおおいんですかね?
相手にアジールカシオペアがいるときぐらいなんでしょうか?
509: (アウアウウー Sa05-TM2S) 2018/11/14(水)15:50 ID:u9xLvNHia(4/5) AAS
イグナイト付けられる前に飲めばタイムワープトニック無しの奴より回復量多いからキルライン誤魔化すのはできる
そもそもポーション込みのキルラインが正確に見えてるのは初心者じゃない
510: (ワッチョイ e121-CEA3) 2018/11/14(水)16:01 ID:FjHnWpgn0(1) AAS
プロだとどうだろうなトニック
後半腐り気味だしあんまり使われなそう というかしばらくプロシーンもお休みか
511: (スッップ Sdb3-YsSF) 2018/11/14(水)16:07 ID:8y2t/uZ0d(1/5) AAS
イグナイト付けられる前に即時回復できるだけで生き残れる率段違いだからそれだけで役割あるぞ
あとマナの即時回復も地味ながら便利だし痒いところに手が届くタイプのルーン
回復込みのキルライン見えりゃいいって言っても積んでる側は飲む前の体力前提で動くからレーンでその体力なら帰ってる

プロだとgankされた場合を前提にしそうだからそこまで行くと誤差だし英知でフラッシュの回転率上げそう
512
(2): (ワッチョイ 2b35-qyWZ) 2018/11/14(水)16:18 ID:dn8XKCLy0(3/5) AAS
>>496
>>499
アドバイスありがとう、俺的にはダリウスめっちゃムズいとおもってるんだけど初心者に進められるのはなぜ?
513
(1): (ワッチョイ d36a-M2pD) 2018/11/14(水)16:28 ID:VEvCmUB60(1/4) AAS
>>508
そもそも何使ってるんだ
514
(1): (アウアウウー Sa05-TM2S) 2018/11/14(水)16:31 ID:u9xLvNHia(5/5) AAS
>>512
わかりやすいスキルセットで今強くて
死ぬまで勇気を出して殴り合う事とスキルの間合いを覚えることの重要性が学べて
ガンクを受けやすいからレーンコントロールを学ばないと勝てない事を知ることのできるチャンプだからかな

まぁ個人的にはガレンの方が初心者にはおすすめなんだけどね
515
(1): (ワッチョイ 2b35-ki2E) 2018/11/14(水)16:31 ID:Yw3OLK3Q0(2/4) AAS
>>513
マルファイト使ってました
516
(1): (ワッチョイ 3187-ph6D) 2018/11/14(水)16:32 ID:cDQI18oT0(1/2) AAS
>>512
Eからのコンボで大体殺せるからレーンでの圧がすごいから
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s