[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ120両目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: (ワッチョイ ff4e-3oSp) 2019/03/03(日)07:32 ID:k0XZ+VV60(1) AAS
熱意がwww足りないwwwwwww
297: (ワッチョイ 5773-CP3i) 2019/03/03(日)09:03 ID:xl4WJccZ0(1) AAS
私はダイヤ設定が難しいから、1編成をとりあえず走らせて
それに連ねる感じで次の編成、更にその次…って感じで走らせて
とりあえず繋げるようにしてきた。
だから詰まることもあるので、しばらく走らせながらの対処療法的に
走らせてた。
298: (ワッチョイ d7dc-SKB1) 2019/03/03(日)09:59 ID:MHr59wpj0(1) AAS
「A列車で行こう」シリーズって時代劇だよな。
地方に人が流れてきて街が出来るというのは、もう今となるとファンタジーにしか思えない。
今、地方に人が居るケースって独断だけど、自衛隊基地と観光資源がある場合だよね
299: (ワッチョイ 576d-W5e4) 2019/03/03(日)11:38 ID:nBoQU8aH0(1/3) AAS
「こんなところに日本人」
国内でとんでもないところに住んでいる人を訪ねるだけでも成立する
それぐらい突拍子もないところにも居住者がいるのが我が国
だもんで、そこへつながるインフラを維持するためのコストが割に合わない状態になっている
極論まで効率化するならアンタがいうように東京、神奈川、埼玉、千葉、ぐらいか
それ以外に人が住むことを禁止すりゃいいんだろうけどもな
300(1): (スフッ Sdbf-K3Qg) 2019/03/03(日)11:51 ID:ltjd0HO6d(1) AAS
それなら関東は災害が多いから歴史的に人の住まざる地
安全な京都奈良以外住居住禁止に
ご先祖様が京都奈良で発展したのはそういうこと
301: (スフッ Sdbf-K3Qg) 2019/03/03(日)11:52 ID:BeOuq2nkd(1) AAS
埼玉は通行手形がいるんだぞ
302: (ワッチョイ 576d-W5e4) 2019/03/03(日)11:55 ID:nBoQU8aH0(2/3) AAS
あ、そうだったね
手形制度は存続でいいです
303: (ワッチョイ 9f85-3oSp) 2019/03/03(日)13:32 ID:W5Rp3/Ya0(1) AAS
AA省
304(3): (ワッチョイ 9f6c-K7pZ) 2019/03/03(日)15:06 ID:1UL/XfrC0(1) AAS
>>300
え?関東は災害多くないでしょ。
305: (アウアウウー Sa9b-vPdH) 2019/03/03(日)15:29 ID:MX9kz7fva(1) AAS
>>304
長い目で比較すれば多目にはなるんじゃない?
大阪平野周辺やや瀬戸内に比べれば多いよ
近年、西日本は阪神大震災や去年のアレが目立つだけで
306(2): (ワッチョイ 5773-aIeF) 2019/03/03(日)16:02 ID:KBjXJLaS0(1) AAS
>>295が>>294の部活の先生みたいw
でもこのツールは有志の方が、可能な限り簡単に出来るように改造不要として作ってくれた機能だから言ってることはわかります。
>>294
もし、技術的な問題で導入に悩んでいるなら、ここで聞きながら設定すれば良いですよ。
難しいのは一か所だけです。
ざっくり言うと 外部リンク[html]:ymttat.blogspot.com を参考に、
1. ツールを 外部リンク:onedrive.live.com からツールをダウンロード。
2. 解凍したら、中身全部のファイルをデスクトップなど一か所へ移す。
3. 移したファイルの中に「A9LandOperationTool.exe.config」(またはA9LandOperationTool.exe)というのがあるので、「これをA9LOTの設定ファイルに反映します。」の通り、
設定を反映させる。
省6
307: (ワッチョイ 576d-W5e4) 2019/03/03(日)16:10 ID:nBoQU8aH0(3/3) AAS
この国に安息の地など無いってことさぁね
308: (ワッチョイ 1f35-w2Zp) 2019/03/03(日)16:46 ID:ly54Te8r0(1) AAS
昔からの言い伝え、「地震列島日本」
309(1): (アウアウウー Sa9b-XP8o) 2019/03/03(日)17:20 ID:4I3GTXKXa(1) AAS
昔は「日本沈没」みたいなドラマよくやってたな
310: (ワッチョイ ff76-3oSp) 2019/03/03(日)17:25 ID:n4DuzQzf0(1) AAS
阪神淡路大震災は倒壊後の拙速な通電で出火してるし人災の要素も大きい。
東日本大震災も(略)
首都圏の鉄道建設は最近は大江戸線かな。あと乗り入れのための工事はたまにある程度。
そもそも少子化はA列車でのシミュレート対象ではないのでw
311: (ワッチョイ 9f81-flv/) 2019/03/03(日)17:58 ID:xqbeEQGw0(1) AAS
関東平野が発展したのも治水技術が発達したからだし
312: 今回のネタ (ワッチョイ d7b1-8MIE) 2019/03/03(日)18:33 ID:Lo3lFjh90(1) AAS
今回のネタ
オレカバトル
マリオリミックス
日常
ドラえもん
MMD
魔理沙
ねこ霊夢
313(2): (スフッ Sdbf-K3Qg) 2019/03/04(月)01:13 ID:ObbNm0/wd(1) AAS
>>304
関東大震災知らない世代!?
あと関東は土黒いの知ってる?富士山の火山灰だぜ
関東に居たら黒さわからんか
公園や田畑が土のせいで明らかに暗い
314(1): (スフッ Sdbf-K3Qg) 2019/03/04(月)01:18 ID:h37oTEkCd(1) AAS
>>306
京都奈良は阪神大震災の影響もないよ
神戸大阪は被害受けたけど
大阪は大昔元々海の中だったから水害も多かった
やはり先祖は知ってたんだよ安住の地を
A9でもそういう妄想で古都を作るといい
315(1): (ワッチョイ 9f19-vAvN) 2019/03/04(月)08:13 ID:WEraJdrD0(1) AAS
>>313
流石に関東大震災や富士山の噴火を体験してる世代はここにいないんじゃ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*