[過去ログ] ASTRONEER Part.8 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: (ササクッテロラ Sp0b-miri) 2019/03/05(火)00:48 ID:yKFDa84Kp(1/4) AAS
>>109
全ては大型B先輩が有能すぎるが故の悲劇なのだよ
114: (ワッチョイ 9fbb-CeLW) 2019/03/05(火)01:12 ID:xXHE/Aop0(1/2) AAS
せめて中型倉庫を付けれたらいいんだけど
115
(1): (ワッチョイ d702-+hSE) 2019/03/05(火)04:39 ID:NvLid/5P0(1) AAS
>>111
強いて言うなら超大型Bに中型倉庫を素材単位で敷き詰めるくらいだな
超大型Bは10連RTGや10連中型電池とか色々使い道広くて使い勝手悪い超大型Aとは違って便利だわ
116: (ササクッテロラ Sp0b-miri) 2019/03/05(火)10:49 ID:yKFDa84Kp(2/4) AAS
>>115
超Bに風力発電敷き詰めると見た目がステキ
117: (オイコラミネオ MMeb-quri) 2019/03/05(火)12:14 ID:LSBvnbRAM(1) AAS
オメーの基地シャカシャカうっせーんだよ
118: (スッップ Sdbf-o6Ks) 2019/03/05(火)12:43 ID:cDS7cB7Jd(1) AAS
ソーラーパネルも敷き詰めるとメガソーラーっぽくなってなかなか
置き方工夫しないと残念な効率になるけど
119
(1): (ササクッテロラ Sp0b-miri) 2019/03/05(火)13:02 ID:yKFDa84Kp(3/4) AAS
超大型倉庫にライトつけまくる遊びを思いついた
120
(3): (ワッチョイ 37a2-3oSp) 2019/03/05(火)16:31 ID:uSD1ElId0(1/2) AAS
>>119
この遊び何がおもろいねん
画像リンク[png]:i.imgur.com
121: (ワッチョイ 3710-gWFi) 2019/03/05(火)16:37 ID:L5xIXTEW0(1) AAS
まばゆい ひかりが あたりを あかるく てらす……
122: (ワッチョイ 97b1-o9ow) 2019/03/05(火)16:47 ID:F545XXbx0(2/3) AAS
Z1の人がそれを天上で上手にひっくり返して
シャンデリアみたいに使ってたよねw
123: (ササクッテロラ Sp0b-miri) 2019/03/05(火)16:52 ID:yKFDa84Kp(4/4) AAS
>>120
せっかくだからトレーラーに積んで地下に置きに行こうぜ
124: (スップ Sdbf-o6Ks) 2019/03/05(火)16:57 ID:DsQg8MqYd(1) AAS
これ、作ったはいいがプレイヤーが近くにいる間しか明るくしてくれないからちょっとがっかりした記憶がある
125
(1): (ワッチョイ 5776-3oSp) 2019/03/05(火)17:20 ID:bQWw909v0(2/2) AAS
そういや前スレでMODの話してたけど、MODサポートやワークショップ対応って予定されてんの?
フォーラムでは関係者がロードマップから外されたって書いてたんだが、英語不得手で自信ない
126: (ワッチョイ 376b-sXJh) 2019/03/05(火)17:20 ID:mXW7azXN0(1) AAS
>>120
ワロタw
127
(2): (ワッチョイ 37a2-3oSp) 2019/03/05(火)18:41 ID:uSD1ElId0(2/2) AAS
>>125
出典はロードマップからの削除とこれの41分ごろの言及からみたいね
外部リンク:www.twitch.tv
頑張って聞いてみたけど、「他にもやること沢山あるから難しいmodサポートはやってられねえ」って言ってる?
コメ欄はしょうがないからハックしてmod作ろうぜ的な感じでやっぱ発想が違うわ

俺は安定性向上と最適化とDedicated Serverをどうにかしてくれればそれでいいや
128: (ワッチョイ f776-3oSp) 2019/03/05(火)19:06 ID:lD8yafZZ0(1/2) AAS
>>127
動画見てそれらしいこと言ってるのは確かだが、英語不得手で結局確信は持てんな、なんにせよ助かった
個人的にはとにかくできること増えないと始まらんから、少なからず期待してたんだが
この動画の様子を見る限りは今後のアップデートには精力的みたいだし
ロードマップの空腹システムや発見や遭遇ってのがくるまで置いとくか
129: (ワッチョイ 1787-IBRN) 2019/03/05(火)19:35 ID:2WT9us9q0(1/2) AAS
30年くらい前にも地面埋めたり平らにしたりするゲームに夢中になってたもんじゃ。
ポピュラスっていうんだが・・・若いもんは知らんかのう。
130: (ワッチョイ 9f98-bklC) 2019/03/05(火)20:07 ID:5DpKY0rf0(1) AAS
おじいちゃんRTSをサンドボックスと混同しちゃうなんてボケちゃった?
あとDS版なら確か10年程度前よ
あんまり面白くはなかったけど
131: (ワッチョイ f7fb-W5e4) 2019/03/05(火)20:30 ID:LVD1Z9Lc0(1) AAS
すげえドックンドックン鳴ってたのは覚えとるよ
132
(1): (ワッチョイ f776-3oSp) 2019/03/05(火)20:50 ID:lD8yafZZ0(2/2) AAS
穴掘れる類似ゲーならそれこそSpace Engineerあるしな
滑らかに掘れるってところは特徴的だが今後ゲームの面白さに繋がるかは微妙に感じる
このゲームが発展するとしたらソケット式のパーツ換装ギミック活かしたバネキットみたいな方向性じゃないの
1-
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*