[過去ログ] Fallout4 PC 質問スレ 25cap (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620(2): (ワッチョイ 9373-wm0+) 2019/07/29(月)18:49 ID:b6fe6VBC0(1/3) AAS
>>615
・StringsファイルがData/Stringsに無い
・Stringsファイルをリネームしてない _jp -> _en
>>618
F4SE入れた?
621(1): (ワッチョイ 0358-wm0+) 2019/07/29(月)18:53 ID:I84LTdDm0(4/5) AAS
>>620
・StringsファイルがData/Stringsに無い これですね
英語版にしたらDATAの中に作成されるって書いてあるサイトもあったんですけどされてないのでどこに上書きするのかがわからないのですよね リネ−ムはしっかりenになってますね
622: (ワッチョイ 9373-wm0+) 2019/07/29(月)18:56 ID:b6fe6VBC0(2/3) AAS
その解説サイトは見てないから分からんが、基本ba2の中身と同じフォルダ構成よ
623(1): (ワッチョイ 4673-ZK+O) 2019/07/29(月)19:05 ID:yZGJGGA50(1/2) AAS
>>620
F4SEも4.2だかを調べて入れました
MCMも1.1と1.2を入れました
MCM対応のMODも入れてみました
メニューにMCMの項目がまず出ない
624: (ワッチョイ 0358-wm0+) 2019/07/29(月)19:19 ID:I84LTdDm0(5/5) AAS
>>621
104の方法に移行したら行けましたね。お騒がせしました。
625(1): (ワッチョイ 9373-wm0+) 2019/07/29(月)19:29 ID:b6fe6VBC0(3/3) AAS
>>623
日本語版で動かないという話は聞いたことない気がする(POSTだと動かない報告あるっちゃあるが)
ひとまず、MCM関係なく英語版日本語化する事をお勧めする
先日本体最新版にしてMCM含めバージョンアップしたがちゃんと表示されている
・MO2の場合、MO2にf4se_loader.exeを登録してMO2から起動する必要がある
・MODマネージャ上でMCMが有効になっていない可能性も?
626(1): (ワッチョイ 4673-ZK+O) 2019/07/29(月)20:08 ID:yZGJGGA50(2/2) AAS
>>625
やはり一度英語版日本語化して試してみます
ありがとうございました
627(1): (ワッチョイ 0a11-PIFg) 2019/07/29(月)20:57 ID:JnmnghZ00(1/3) AAS
Armorsmith Extendedでバリスティックウィーブ強化した衣服を
ワークショップから取り出すと必ずCTDします。
何か対処法は知ってる方いますか?
628(1): (アウアウウー Sacf-FV2n) 2019/07/29(月)21:05 ID:VQiJt6rta(1) AAS
無軌道にmodを増やして遊んでたのが悪かったんだろうけど
データをロードした後ドアやFTでロードを挟むと必ずctdしてしまう、進行できるデータまで遡ったがその場でセーブ&ロードして別データとして進めようとするとやはりドアのロードやFTでctd…
これはもうこの一連のセーブ自体が限界なんだろうか
629: 627 (ワッチョイ 0a11-PIFg) 2019/07/29(月)21:11 ID:JnmnghZ00(2/3) AAS
ちなみにLove to Craft - Legendaryでレジェンダリーつけてます。
630(1): 627 (ワッチョイ 0a11-PIFg) 2019/07/29(月)21:58 ID:JnmnghZ00(3/3) AAS
>>627ですが、ワークベンチにEでアクセスして弄ろうと思ったらCTD来ました
色々Mod抜いたりして試しましたが原因はわからず・・・
NewGameしようと思います。。。
631(1): (ササクッテロ Sp23-B0N0) 2019/07/29(月)22:06 ID:QGc/8k/ep(2/2) AAS
>>628
一度MODをインストールしてセーブしたデータから無軌道にMODを減らしてたんじゃないんならそんなダメージもない気もするが
一度使ったMODのアンインストールもしてたんならデータがダメになってる可能性が高い
coc qasmoke もダメならニューゲームかなあ
qasmoke は大丈夫ならNPCをいじってるMODのコンフリクトかなあ
632: (ワッチョイ 8a73-FV2n) 2019/07/29(月)22:29 ID:LW/G4lcn0(1) AAS
>>631
一度コンパニオンのデザイン弄るタイプのmod導入しようとした際に似たような状況になってその際思いっきり抜き差ししたことがあったからそこからですかね
ヌカワ最後までできなくて残念でしたがロードオーダーやマージ勉強し直すいい機会だと思って最初からやり直します
633: (ワッチョイ 8f73-AA16) 2019/07/29(月)23:16 ID:N7a+nugY0(1) AAS
英語版に日本版のstringsファイルをリネームして英語音声日本語字幕化してあそんでたんですが、
今日ニックバレンタインの字幕の一部が英語で表記されました。
MODをすべて取ってみたりstringsファイルの中身を確認して日本語版には訳がないのか探したりしましたが、
英語のまま、日本語訳はちゃんとありました。
改善策有ります?
ちなみに
We've just been travelinga while....とかI've gotten a decent....って言ってるあたりの全部です
634(1): (ワッチョイ 8acc-tP4r) 2019/07/30(火)02:17 ID:e8Ir/jCX0(1/3) AAS
MODが上書きしている可能性しか思いつかない
We've just been traveling a while now... と I've gotten a decent glimpse... のIDは、どっちも 0015FD04
導入しているMODをすべて読み込みながらFO4Editを起動して、左上の検索欄に上記IDを入れて検索
そのレコードに変更を加えているMODがないか確認ぐらいかなあ
あ、ダイアログのID探しは Lazy Voice Finder で簡単に出来る
LVFの検索窓にbeen travelingを突っ込んだだけで12個にまで絞れた、gotten a decentなら検索結果は1個
635(1): (ワッチョイ 9373-wm0+) 2019/07/30(火)05:29 ID:MgQHIFCj0(1/4) AAS
>>630
日本語版なら英語版にしよう
636: (ワッチョイ 0a11-PIFg) 2019/07/30(火)07:24 ID:FnYYvO0+0(1/3) AAS
>>635
英語版日本語化して遊んでます
ありがとうございます
637: (ワッチョイ 0358-BZpS) 2019/07/30(火)08:09 ID:7Qe3nDh20(1) AAS
DEF_UIとアイテムソートとか入れてるとswfがうまく動かなくてワークベンチ開いたら
そこに表示される予定のアイテムがおかしくなってCTDした事があります
638(1): (ワッチョイ 8acc-B0N0) 2019/07/30(火)09:40 ID:e8Ir/jCX0(2/3) AAS
AAFのトピックで、
swf関係に使えるメモリがどうやら少なく設定されてるようだからAAFとVIS-Gを併用するとCTDし始めるんじゃないか
みたいな事が話されてたよ
メモリを半分以上使ってるのはVIS-G側のようだったけども
自分はVIS(Gではない方)と併用してるけど大丈夫だ
639(1): (ワッチョイ 9373-wm0+) 2019/07/30(火)10:01 ID:MgQHIFCj0(2/4) AAS
当初のVIS-Gなんて単独でもCTDするレベルだったからな
VIS-G入れててpipboyのタブ切り替え、ワークショップ開く、アイテム詳細(レジェンダリ入手時みたいなアップ画面)でCTDするならVIS-G原因の可能性がある
VIS+AAFでCTDしないなら、VIS-Gでもアイコン差し替えすれば大丈夫だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s