[過去ログ] Elite: Dangerous 43Ly (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(1): 2019/06/05(水)19:10 ID:xbpu94/1(1) AAS
カメラを切り替えない限り普段は船自体を見ないのがデフォ
ゲーム中のほとんどの時間は点で描画された星と線で描画された軌道がある黒い画面とコックピット周りを眺める
ステーションは静止画とテキスト
よく没入感がどうとか言えるな、みんなの想像力尊敬するわ
932: 2019/06/05(水)19:14 ID:uWrHEcL+(1) AAS
想像力というより考え方の違いじゃないかね
933: 2019/06/05(水)19:38 ID:5BAjuGUl(1) AAS
まぁ没入感については、煽りじゃなくてVRを被ったことない人には絶対に説明できない
これはVRの特性上しょうがない
もし被ったことがある上での感想なら正しい評価なんだと思う
934: 2019/06/05(水)21:08 ID:HXIzQBSN(1) AAS
それはもはやVRも関係ないコアな部分のお話じゃって思ってしまった
935: 2019/06/05(水)22:20 ID:P8mYPabW(1) AAS
VRはほんとやってみないとわからないんだよな
コクピットの座席が意外と高い位置にあるのに驚いたり、スティックとかスロットルを自分のリアルな手が動かしたのと同じようにキャラの手が動いてて本当の手と錯覚しちゃうとか是非体験して欲しい
936: 2019/06/05(水)22:41 ID:L8ctxTn+(1) AAS
設置スペースもしかり(モーションセンサー?)
ヘッドセットのデカさや価格がなぁw
\19,800レベルに相場が下がってくれたら普及率も上がるんだろうけどなぁ
937: 2019/06/05(水)23:06 ID:vK2O953i(1) AAS
オキュラスRiftsはセンサー不要だし比較的解像度も良くて5万で買えるから前よりは気軽に買えるな
938: 2019/06/06(木)08:44 ID:HfHBszo6(1/2) AAS
VRは興味があるけど店頭で試せる場所が無いのがなあ。
量販店でPSVR入荷!とあっても被って試せる訳じゃなくワイヤーで棚にガチガチに固定しているのを見せられてもつまらん。
939(1): 2019/06/06(木)08:47 ID:NTbub3e2(1/2) AAS
体験会あったのにそれ行かずに文句言うのか
940: 2019/06/06(木)08:50 ID:Dtl7pCS5(1) AAS
自由空間とかVR置いてるよ
エリデン置いてあるかはわからんけど
外部リンク:jiqoo.jp
941: 2019/06/06(木)09:00 ID:itR9OuE8(1/3) AAS
まぁ確かに実際に被れるところが限られているよね
でももし体験できる機会に恵まれたら是非VRを被ってほしい
OculusDK2とUnityで色々作ったけど(主にエロ方面)
テクスチャも貼ってないただのポリゴンの板ですら
脳が「そこにある」と錯覚するあの訳のわからなさをみんなに味わってほしいのです
942: 2019/06/06(木)10:06 ID:lSFUf25W(1) AAS
昔の家庭用ゲーム機(セガ)で
専用3Dメガネかけて迷路ゲーとスペースハリアーはやったw
子供ながらに超絶目が疲れた思い出w
943: 2019/06/06(木)12:07 ID:CkK5EyHa(1) AAS
最後に仮想な体験したのは何年も前に3Dメガネのアトラクション乗ったのが最後だ
わかっててもびびってよけてしまうし触れそうで手を伸ばしてしまうけど雰囲気としてはあんな感じだろうか
ジャンルとしてはそういったアトラクションはARなのかな
944: 2019/06/06(木)12:11 ID:83g7k9jL(1) AAS
VRでやると座席とキャノピーまでの距離が結構遠いのにビビるからな
モニタだと全然感じないけどVRだとコックピットだけで6畳間より広かったりするし
(船のスケール考えると当然なんだけども)
945: 2019/06/06(木)13:55 ID:upNJOoUf(1) AAS
>>931のものだけど
煽りで書いたつもりではないが誰も煽ってこないあたりがこのスレの民度の高さなんだろうね
VRに関してはこのゲームじゃないけど店頭でのデモ機でさわり程度は体験済みではあるがこのゲームで別の次元でプレイ出来ている人が羨ましいがいま休職中で金が全く無いw
またその話かと思われるだろうがゲームとしてE:Dの足元にも及んでいないスターシチズンをプレイしているとビジュアルでの説得力や臨場感ってわかりやすいよなと思った
実際自分はE:Dしばらく放置してたがDLCで地表に降り立てるようになってからモチベーション保てるようになったし
とりとめのない文ですまない
946: 2019/06/06(木)14:40 ID:BvKC+xTZ(1/2) AAS
VRの没入感を言うときのビジュアルのリアルさと、VRじゃないゲームでのビジュアルのリアルさは別物。
ほんとに自分がコックビットにいるリアルさがあるんだよ。すてーしょんでのテキストと妻子がだってモニタでやってるとたんなるUIなんだけど、VRだとコックピットに映し出されたホログラムを見てるようになる。
戦闘中でもコックピットで横を向いたりして敵を目視してロックオンとか、操縦してる感が半端ない。
VRで自分の船わ外からながめたりしてたら、逆にリアルじゃないし萎えるのよ。
他の人たちも言ってるけど、こればっかりはVRでEDやらないとわからないと思う。
ぜひ、体験してほしい。
947: 2019/06/06(木)14:41 ID:BvKC+xTZ(2/2) AAS
妻子が、じゃなくて静止画、ね。
誤字だらけでごめん
948: 2019/06/06(木)15:39 ID:HfHBszo6(2/2) AAS
>>939
それはその通りなんだけど、事前にイベントの情報をキャッチして実際に行くという層だけでなく、電気屋で気軽に試せたら良いのになって言いたかったんだ。文句に聞こえたなら言い方が悪かった。すまん
949: 2019/06/06(木)15:47 ID:VhfRQhG2(1) AAS
一時期の3Dテレビとかは量販店で体験できたなぁ
別途ソフトとかの準備の問題があるのかもしれんけど
950: 2019/06/06(木)16:57 ID:nvnE3u/s(1) AAS
最近じゃアミューズメントパーク(ゲーセン)に置いてあるケースもあるから探してみては?
一回1,000円かかるけどマリカーとか
見るだけのガンダムものとか見かけたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s