[過去ログ] 【CK】Crusader Kings 65世【CK2】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: (アウアウウー Sa5d-7SuL) 2019/04/15(月)12:46 ID:G+TY4kv5a(1) AAS
そもそも消し方もご丁寧に日本語化の人説明してたよね
302: (ワッチョイ 8176-2loy) 2019/04/15(月)12:49 ID:I5l/spbj0(1) AAS
>>300
3から教えるのは案外楽なんだけど1からってかなりの難題なんだよね
303(1): (オッペケ Sr85-JlxW) 2019/04/15(月)13:25 ID:9IeKg6LFr(1) AAS
アンインストール時にきちんと全部きれいにしてくれる
みずいろってゲームが昔あってだな
304: (ワッチョイ 51dc-clLQ) 2019/04/15(月)13:27 ID:iiZQuaVs0(1) AAS
HDD全部綺麗になるんだよなぁ
305: (ワッチョイ 29bb-clLQ) 2019/04/15(月)13:30 ID:lrXnuE/n0(1) AAS
>>303
きれいさっぱり消えるやつですね、
他の作品でも似たような話はちらほらありますな
有名どころならPSO2とか(これは中途半端に消すみたいだけど)
306: (ワッチョイ 49b1-M7i4) 2019/04/15(月)13:45 ID:Z5HnpwAE0(4/4) AAS
>>300
そうですね
自分で動かさないとちゃんと動きませんよね
スレ汚し失礼しました
307: (ワッチョイ 8176-clLQ) 2019/04/15(月)16:58 ID:/3pEZhh00(1) AAS
色々と中世漫画を読み漁ってきたが
これに一番近いのはアルカサルだな。おすすめだよ
一番おすすめなのはホークウッドだが
308: (ワッチョイ 0976-clLQ) 2019/04/15(月)17:53 ID:rZSx2fwp0(1/4) AAS
ホークウッドはなんで中断してるんかね
309: (スップ Sd33-0L7c) 2019/04/15(月)18:21 ID:xqTaSu4yd(1) AAS
ホークウッド終わったのかと思ってたがまだ続ける気があっての中断なの?
たしかにあれ読み返してるとCK2やりたい意欲がまた湧いてくるな
310: (ワッチョイ 1181-clLQ) 2019/04/15(月)18:32 ID:vNdVJxIr0(1) AAS
傭兵ピエールとか
311: (ワッチョイ 49b1-clLQ) 2019/04/15(月)19:11 ID:D5voSl/z0(1) AAS
ドラマなら、「ヴァイキングス」とか、「ゲーム・オブ・スローンズ」とか
小説なら定金伸治の「ジハード」とか、小川一水の「風の邦、星の渚」とか?
漫画は逆に思いつかないな……
312: (アウアウウー Sa5d-yqpC) 2019/04/15(月)19:12 ID:jjHwNaNha(1) AAS
ドラマのヴァイキングや漫画のヴィンランド・サガを見てヨーロッパ荒らし回る意欲をつけよう
313: (ワッチョイ 0976-clLQ) 2019/04/15(月)19:13 ID:rZSx2fwp0(2/4) AAS
ゲーム・オブ・スローンズがこのゲームまんまだね
ヴィンランド・サガは3Dバイキングゲー程度
314: (ワッチョイ 0976-clLQ) 2019/04/15(月)22:06 ID:rZSx2fwp0(3/4) AAS
ロリ伯爵ってどうなの?
315: (ワッチョイ 116d-nBUp) 2019/04/15(月)22:10 ID:dwSFGYjV0(1) AAS
ヴァイキングの序盤はものすごく略奪欲を刺激される
後半のままならなさは思わしくない時のck2感がものすごい
316: (ワッチョイ 716c-7SuL) 2019/04/15(月)22:16 ID:K5NhDZWz0(1) AAS
後半安定すると驚異度高すぎて動けないときに略奪するだけのヴァイキング
何か違うよなあ
317: (ワッチョイ fb0a-clLQ) 2019/04/15(月)22:25 ID:U2RbQKdm0(2/2) AAS
普通は戦いに勝ったら略奪と思うよね
なんで略奪してから帰国して宣戦布告してんだろ
318: (ワッチョイ 0976-clLQ) 2019/04/15(月)23:16 ID:rZSx2fwp0(4/4) AAS
ロリ伯爵ですぐ死んだ
臣従するのはなんか嫌だったから仕方ないね
319: (ワッチョイ 49b1-TP9+) 2019/04/15(月)23:36 ID:fgYbVSrx0(1) AAS
ヴァイキングの略奪は史実でもヒットアンドアウェーだから仕様の方が正しいかと
Great Heathen Armyみたいな征服事業と、デーン税目的の個別の略奪はやっぱり違うものだよ
まぁアイオナの襲撃とヘブリディーズのノルウェー支配が前後してたりと、連動してるものではあるんだろうけど
320: (ワッチョイ 71f7-VIVg) 2019/04/16(火)04:09 ID:MltW4p8I0(1/3) AAS
パリのノートルダムが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s