[過去ログ] 【CK】Crusader Kings 65世【CK2】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: (ワッチョイ 7d58-FIbN) 2019/04/07(日)23:17 ID:cff0Gr/d0(1) AAS
当時の連中と違いある時期にペストが来ることはわかってるからかなり病院への投資はする
できないときは逃げる
93: (ワッチョイ 2e76-En52) 2019/04/08(月)00:05 ID:ZYSqwrmC0(1) AAS
ポーランド・リトアニア辺りは黒死病来ないよ
94: (ワッチョイ a1b1-6YL/) 2019/04/08(月)02:16 ID:RAD3xTA80(1/2) AAS
黒死病「ポーランド、リトアニア方面は襲わないと言ったな。あれは嘘だ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
個人的にはアイスランドは比較的安全なイメージ(アステカが高確率でくるけど)
95(1): (ワッチョイ b9b1-RsJF) 2019/04/08(月)03:17 ID:MNOWtKuQ0(1/3) AAS
どうでもいいけどなんでこのゲーム、ロシアの北の方のスオメヌスコ信仰がされてる区域の領土がほぼ変化しないの?
侵略規制とか特にないだろうに小国が地味に林立し続けてるけど
96: (ワッチョイ ddf7-hYMO) 2019/04/08(月)03:53 ID:bQohPq8+0(1/3) AAS
ロシアといえば、双頭の鷲のロシア帝国が地味に嬉しい。
リューリクじゃないロシアはほしかったんだ。
97(1): (ワッチョイ 062a-psFD) 2019/04/08(月)05:27 ID:wm9dtL620(1) AAS
>>95
プレイしてみたけど集落規模1だらけで防御強いスオミじゃ包囲さえできなくて領土増やせない
98(2): (ワッチョイ b9b1-RsJF) 2019/04/08(月)07:34 ID:MNOWtKuQ0(2/3) AAS
>>97
なるほど
守備兵と召集兵の問題ね
ところで遊牧民のシステムについてなんだけどもしかしてこれってこのロシア北部のあたりみたいに、州都に一個の区画しかなくて、その下の区画が一つも空いてないような土地だと人口のための遊牧地としてカウントされないの?
この地域を与えた氏族の兵力が0から増えないんだけど...
99: (ブーイモ MM8d-3/0E) 2019/04/08(月)08:03 ID:x4WEpCMOM(1) AAS
>>86
部位によっては切除したら治るよ
100: (アウアウカー Sa09-psFD) 2019/04/08(月)08:41 ID:V259o/tsa(1) AAS
>>98
昔のバージョンの知識だけど
直轄化して集落を焼き払えば収入が入ってくる
集落のまま臣下に統治させたら雀の涙ほどの収入
101: (ササクッテロレ Sp91-JruA) 2019/04/08(月)10:47 ID:hbLwWbSBp(1/2) AAS
はじめてみたいんだが
mod無しでもおもしろい?
102: (スッップ Sda2-nB65) 2019/04/08(月)11:01 ID:yBijiwEcd(1/2) AAS
サイバーフロントで日本語版売ってた頃やってて
最近また始めたのだが
君主がやたら死にやすくなってる?
速攻子供作っても毎度毎度成人する前に君主が死ぬ
前は長生きし過ぎで困ることもあったくらいだったのだが
103(1): (ワッチョイ a1b1-6YL/) 2019/04/08(月)11:50 ID:RAD3xTA80(2/2) AAS
素の状態だとイベントが増えた分死にやすくなってるかもしれないけど
対抗策(病院、医者等)もいろいろ用意されているので
それらを駆使すれば死ににくくなってるくらい
女性君主の出産時即死とかもなくなったし
104: (アウアウエー Sa8a-BZhk) 2019/04/08(月)12:02 ID:I06m6QCaa(1) AAS
1000時間近くやってるけどMODまだ入れたことないよ
最初の100時間くらいはDLCも無しで遊んでたし
105: (ワッチョイ 0958-Tnac) 2019/04/08(月)12:17 ID:9F5aGP4P0(1) AAS
セールの時買う前にwiki見たら必須DLCはないって書いてあって少し驚いた。
一応イベント拡張のWayofLifeとシステム拡張のLegacyofRomeは入れたけど。
106: (ササクッテロレ Sp91-JruA) 2019/04/08(月)12:27 ID:hbLwWbSBp(2/2) AAS
ありがとうございます
modじゃなくて拡張でした
無しで遊んでみます
107: (スッップ Sda2-nB65) 2019/04/08(月)12:33 ID:yBijiwEcd(2/2) AAS
>>103
単に新仕様に対する対策不足か
確かに病死が多かったので対策見直してみるわ
ありがとう
108: (アウアウエー Sa8a-knoN) 2019/04/08(月)14:35 ID:wuygi5FVa(1) AAS
スカンジナビアのラップランドあたり開始はきつかったな、序盤だと補給弱いから寒すぎて兵が解ける
部族領土地味に守備兵多いから包囲中に兵足りなくなるなんてしばしばフィンランド王への道険しすぎ
制したあとのスウェーデン戦が楽すぎだけどな
寒いとこより砂漠のほうがまだマシだわ
109: (ササクッテロル Sp91-RsJF) 2019/04/08(月)14:54 ID:Y5UHn10Ip(1) AAS
毎回1066かそれ以前スタートなんだけど、たまに興味本位でモンゴル帝国の時代のシナリオ見てみると驚くな
プレイヤーとしてプレイする時に「そろそろ強くなりすぎてリアリティがなくなってきたしやめよっかな」みたいに中弛みするレベルの領土をガチで作っちゃってんだもんな
まぁ一国じゃなくて分裂してるのが違うところだけどすげーわ
110: (ワッチョイ f27d-k8NZ) 2019/04/08(月)16:25 ID:zCEQKkAT0(1) AAS
別にDLCなしでも十分遊べるけど
Ultimate Portrait Packは顔グラが変わるだけど
ぜひとも購入した方がいいと思うわ
111: (アウアウウー Sac5-853L) 2019/04/08(月)16:36 ID:oRYNY6ixa(1) AAS
モンゴルはその後の東欧や中央アジアの価値観を全部ひっくり返したんだから
二度とないレベルの確変だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*