[過去ログ] KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part3 (639レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: (ワッチョイ d762-u/sd) 2019/05/15(水)08:32 ID:YUKsv97H0(1/4) AAS
>>111
確かに首元に塗り残しを発見しました
しかし塗り方がわからない
そして人と動物でなぜこうまで差が出るのか
よくわらない
124
(1): (ササクッテロラ Sp8b-aA6w) 2019/05/15(水)11:59 ID:IrfpTezKp(1) AAS
ウェイトペイントに切り替えたタブの左の方にブラシって項目があるからそれでミックスか加算を選んで頂点をクリックで塗れる(赤くなる)
他のところを間違って塗ったら減算で消せる(青くなる)

分かりづらかったらkenshiメモで検索して出るブログの防具製作記事を見ておくれ。あそこは画像付きで分かりやすい
125: (ワッチョイ d762-u/sd) 2019/05/15(水)12:10 ID:YUKsv97H0(2/4) AAS
やはり人に対して巨大meshを当てはめると、skeletonが競合して用意した物を使ってくれなくなる
上書きのバグで複数のアクション設定に一つのアクションが登録されている場合、どれか一つの設定しか適応されない
これの解決方法は全ての重複設定のアクションを複製して別名称にし、登録し直す
しかし、非常に面倒な上に、その他のアニメオーバーホールmodに悪影響してしまう
どうしたものか・・・・・・
126
(1): (ワッチョイ d762-u/sd) 2019/05/15(水)14:26 ID:YUKsv97H0(3/4) AAS
>>124
逆だった
首元だけ黄緑で他は青
そして新しくmesh読み込んだら右手首だけ赤
塗っても塗らない様にしても飛び出してしまう
でも動物から人のカテゴリに変えると大丈夫
確か人と動物でmeshの頂点だったりbone数が違うので、その辺が影響?
人の場合は追加アニメにpreprocessをtrueにするし、これも人型meshに作用しているのだろうか
動物は基本アニメskeletonがなく固有のものだけなのでうまくいくのは確か
127: (ワッチョイ 97f1-rewH) 2019/05/15(水)14:55 ID:bDk8Bbjf0(1) AAS
roaming squadの設定が思ってたのとなんか違ったのでメモ残しとく
野生動物の巣など、NEST型の拠点ではroaming squadに設定した部隊がnest resident populationの範囲内で湧いてくるが
それ以外の町ではroaming squadを指定しても発生しない、いやもしかしたら徘徊者最大数50/50みたいな数字が過去には入ってたから
当時は発生したのかもしれないけど、今はそこも0/0になってしまっているので機能しない

じゃあたまに徘徊者数12 徘徊部隊数2とか数字が入ってるのはなんやねんって話なんだけど
どうもBiomeのhomeless spawnsで設定した野良部隊は完全に根無し草というわけではなく
地域内に勢力の拠点がある場合は、そのいずれかに所属する設定になるようで、その人口がカウントされている
バグマス城の徘徊者数が3桁とかになってることがあるのはおそらくこのせい

homeless swapns産の部隊にもホームタウンはあるということになるので、帰還命令を与えればちゃんと本籍地へ帰っていく
迷子を探して連れ帰るようなクエストには使えるかな・・・?
128: (ワッチョイ 9f20-vM1y) 2019/05/15(水)19:27 ID:lPHcHF+v0(1/2) AAS
だれかatack slotの設定を2人から1人に初期設定にいじる項目がどこだかおしえてください><
strong combat MODのアタックスロットをなくしたい
129
(2): (ワッチョイ 9f81-gMth) 2019/05/15(水)19:30 ID:AyFeQ81u0(1) AAS
FCSの上の方
歯車アイコンのついている Global game settings をクリック
combat balance の max num attack slots
130
(1): (ワッチョイ ff82-y0Vo) 2019/05/15(水)19:31 ID:LSLQw6p+0(1) AAS
>>126
うーん、それでもダメだったらこれ以上は力になれそうにないな
動物用のボーン設定までは作ったこと無いからわからない
131: (ワッチョイ 9f20-vM1y) 2019/05/15(水)19:47 ID:lPHcHF+v0(2/2) AAS
>>129 ありがとうございます!!
こんなにカンタンだったとはw
132: (アウアウカー Saeb-vGcT) 2019/05/15(水)20:19 ID:rzTW4d6za(1) AAS
>>120
>>121
ありがとうございます!
助かりました
133: (ワッチョイ d762-u/sd) 2019/05/15(水)22:06 ID:YUKsv97H0(4/4) AAS
>>130
なぜか新しく読み込み直した方のmeshは壊れずにうまくいった
よくわからないけど、なんか途中で誤った操作でもして微妙にペイントが変わったのだろうか
134: (ワッチョイ 17b1-qD+j) 2019/05/15(水)22:48 ID:V6HFGsiq0(2/2) AAS
質問です
昨日キャラの性格などを質問したものですが
ダイアログパッケージプレイヤーを例えばフォグマンにグリフィンのを設定したらフォグマンを仲間にした場合グリフィンの会話をするようになったり
ルカにハイブ浪人を入れるとハイブ浪人特有の魚が食べたいなどという専属の会話になるということでよろしいですか?
また、ダイアログパッケージプレイヤーがないキャラ(グリーンフィンガーや、壊れたスケルトンをmodで仲間にしたり、飢えた野党やアウトロー農民を奴隷省で仲間にした場合など)
は性格などの会話以外、一般リクルートキャラよりも会話が少ないということでしょうか?、
135
(1): (ワッチョイ ba81-N32O) 2019/05/16(木)01:59 ID:t7s08Yhe0(1) AAS
勢力Namelessつまりプレイヤー勢力の
dialogue default として player character default が設定されているので
dialogue package player がないキャラは仲間にした時にそれが設定される

player character default は Player TOUGH Merc (傭兵タイプのパッケージ)を内包してるのでまあまあ喋る方
逆に無言のキャラを作りたかったら player character default にならないよう無言のパッケージを持たせておく必要がある

グリフィンのセリフは雑談に関しては PLAYER Griffin のパッケージを所持している場合じゃなくて
キャラクターがグリフィンの場合で指定されてるから本人じゃないとダメだけど
スケルトンに治療されて戸惑うとかは PLAYER Griffin を持たせた他キャラでも喋ることになる

魚が食べたいとかもハイブ浪人パッケージじゃなくて種族としてハイブが指定されてるかもしれない
136: (スッップ Sd70-fMBj) 2019/05/16(木)08:06 ID:klHF7cQod(1) AAS
>>135
ありがとうございます
雑談とかはキャラや種族固定なのですね
ビー君量産してみたかったので残念です
グリーンフィンガーも特に喋らないし、飢えた野党とか偶々仲間になったのですが、ほぼ喋らないので元は敵キャラなので基本喋らないのかなと思っていました
137: (ワッチョイ 12e4-2kBU) 2019/05/16(木)09:07 ID:ZJi9wSc60(1) AAS
ワールドに建築物を増やすタイプのModってmergeできない?
街の建物を増加するmodを一つにまとめようとすると、いくつかのresidentsデータはマージするけど
実際に街に行ってみるとmodで増やした建物は消えてる
138: (ワッチョイ a4f1-qip3) 2019/05/16(木)21:01 ID:4qcNlQd00(1) AAS
建築物をいじってるとなると、.modファイル以外にもleveldataフォルダに色々入ってる外部ファイルがあるはず
その中身も1つに統合しないと駄目だと思う、やったことないけど.levelファイルや.zoneファイル同士でもマージできるのかな

他にもユニークNPCを追加してるなら外見ファイルの.bod2とか、オリジナル装備追加してるなら.meshとか
そういった別ファイルになってるやつは全部お引越しが必要なはず
139: (ワッチョイ 8702-8NB0) 2019/05/17(金)15:28 ID:EfH2qRl10(1) AAS
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
2chスレ:game
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
省20
140: (ワッチョイ b273-V8I2) 2019/05/17(金)16:34 ID:uucYFQrc0(1) AAS
今個人用に某有名アニメーションModをマージしていじってみてるんだけど、改造してるだけでもかなりの作業量でほんとMod製作者さんお疲れ様ッス!って感じた…。
それと質問があるんだけど、友達とセーブデータを共有して遊ぼうと思ってるんだけども、その場合は同じModとデータさえ使っていればインポートとかって必要ないかな?
141: (スッップ Sd70-tKDG) 2019/05/17(金)17:01 ID:yJI8PrV3d(1) AAS
できるんじゃないかなー
パソコンが爆発するわけじゃないし、試してみたら?
142
(1): (JP 0H4a-HOgd) 2019/05/18(土)13:27 ID:53JsRDxLH(1/2) AAS
ものすごく初歩的なことだとは思うのですが質問させてください

NPC(敵)の器用さはどのように決定されてるのでしょうか?
Charactersそのものにそれらしい項目が存在しないので、ということは装備品で調整されてるのかな?
とも思ったのですが、バグマスターのように裸同然で高い器用さが備わっているNPCもいるので
装備とは別に器用さを設定できないと辻褄が合わないなと考えまして……。
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s