[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ121両目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(1): (ワッチョイ 4673-IiS0) 2019/05/19(日)17:54 ID:OTfCH4xG0(1/2) AAS
祝 新線開通につき動画うp
動画リンク[YouTube]

前スレ 「A列車で行こう」シリーズ120両目 >>564
2chスレ:game 3月18日からの比較マップ
外部リンク:1drv.ms

対岸の開発があらかた終わったので、手付かずだった南側(橙輪の内側)の開発に着手しました。
 元々は軽工業と農業が細々と行われる地域でしたが、平坦な地形が宅地開発を呼び込んだ結果、地方鉄道が町を縫うように開通しました。
遅れて都市部から延伸してきた高速鉄道が町を横切ろうとしますが、町が分断されることを危惧した住民達が町の中心部への乗り入れを拒否。
高速鉄道は街をかすめるように敷設されます。その後は市街化地域の拡張や地方鉄道の複線化が行われたものの、半世紀ほどは大きな変化がありませんでした。

 最近になり、空港建設が対岸で計画されると町は大きく変化します。
住民は地方鉄道による空港への接続を求めましたが、国は広域の接続網を構築するために高速鉄道による空港への延伸を決定。
一部の強硬派住民は対抗措置として延伸予定の土地を購入し、延伸を阻害します。

 幾度となく話し合いの場がもたれましたが、当時の社会党系の首長が「住民の同意が一丁目一番地」という迷言を発したこと、
成田闘争の痛い経験から強制代執行が行えず、国は仕方なく曲線の連続するいびつな形で新線を開通させます。
また、穏健派住民との話し合いで、代償として地方鉄道を高速鉄道の駅に接続するための費用を負担することとなり地方鉄道が延伸。
今の町の形が出来上がりました。
 
 現在は空港が近隣にできたことで、工業地帯の重工業化による雇用が生まれ、住民の増加が進んでいます。
そのため、2連で運行されていた地方鉄道は4連化されると共に毎年増発がされています。

と、ここまで作りこんでから、信号機を設置し忘れてた事に気づいた・・・。
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s