[過去ログ] Oxygen Not Included Part21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140(1): (ワッチョイ 7376-qmTP) 2019/05/31(金)21:31 ID:2NLJd4aZ0(1) AAS
中身の熱が貯蔵庫に移り
貯蔵庫の熱が大気やタイルに移ってるんだよ
火山や宇宙での100度200度の素材を移住区貯蔵庫にぶち込むと地獄見るのはお約束
141(2): (ワッチョイ 0bdc-RaJf) 2019/05/31(金)21:50 ID:tUZjP1pi0(1/3) AAS
>>140
ちがう
中身の熱は直接床タイルや空気に移る
貯蔵庫は経由しない
貯蔵庫に熱が移るとすればそれは、中身→床タイルや空気→貯蔵庫という熱伝達ルート
142(1): (ワッチョイ 0bdc-RaJf) 2019/05/31(金)21:54 ID:tUZjP1pi0(2/3) AAS
中身→空気→貯蔵庫
中身→床→空気→貯蔵庫
より正確にはこの二通り
床タイルと貯蔵庫が直接熱交換することもなので、真空では貯蔵庫の温度は変わらない
143(1): (ワッチョイ 5bf3-bUoT) 2019/05/31(金)22:04 ID:EKQoXyhM0(3/3) AAS
>>141-142
それの例外に網状気流タイルもあった気がする
真空の宇宙空間に網状or気流タイル張った上の貯蔵庫は温度漏れしない(はず)
網状タイル気流タイルは地中と宇宙で挙動というか利用法が変わる
けっこう珍しい法則泣かせの建築物だよね
144: (ワッチョイ 0bdc-RaJf) 2019/05/31(金)22:28 ID:tUZjP1pi0(3/3) AAS
>>143
それもある意味法則通りと言える
なぜなら気流タイルや網状タイルは素材としてのタイル属性的なものを持ってないから
何度かクリックすればわかるけど、いわゆるタイルとして成立するものはそこに原材料のブロックが存在している
気流や網状タイルにはそれがない(中に任意の液体や気体を通す仕様から当然といえば当然だが)ので、床タイルとしてではなくただの空間として作用する
だから宇宙なら真空の上に貯蔵庫をおいてるだけとなるので気流タイルや網状タイルに熱が移らない
145: (ワッチョイ 8adc-HWXf) 2019/06/01(土)00:01 ID:6KVrgRdP0(1/3) AAS
>>141
これって仕様なんか・・・
空気も貯蔵庫も過熱しなくて床だけに熱が移ってるけど、これが常時の仕様ならなにかのメカニズムに使えそうね
146: (スップ Sd2a-+iRG) 2019/06/01(土)00:40 ID:hKZKJLcQd(1) AAS
網タイル内部の液体や気体と格納庫の中身とで
直接的に熱交換できるってことか?
147(1): (ワッチョイ bbd1-CA/i) 2019/06/01(土)11:56 ID:BrRiSnlM0(1/3) AAS
自動化技術の敷居高くて手を付けてんないんだけど
あるとないとじゃ全然違う?
そろそろロケットも視野に入ってきたし勉強した方がいいんかな
q
今は物理的に電線破壊したりつなぎ直したりで管理してる
148: (ワッチョイ 17e3-2ZOZ) 2019/06/01(土)12:33 ID:f25c5GGO0(1) AAS
もしかしてアイテム化してる物質って床としか熱交換してないのか?
断熱タイルの上の冷え冷えの石油に掃除したアイテム全部ぶち込んでも一向に冷めなかったのが床部分金タイルにしたら早く冷えるようになった
149(1): (ワッチョイ 4af4-yed5) 2019/06/01(土)13:07 ID:bik4XCc90(1) AAS
>>147
ソーラーパネル発電に必須じゃない?
隕石スキャナーからNOT繋いでシェルター開閉
あとロケット発射台の開閉も自動化しないと発射のたびに修理する必要が出てくる
自動化と一言に言っても一本繋ぐだけのやつもあれば複雑なやつまでいろいろだから
出来る部分からやっていってみたらいいと思うYO
150(1): (ワッチョイ bbd1-CA/i) 2019/06/01(土)15:48 ID:BrRiSnlM0(2/3) AAS
>>149
必死なら勉強しないと駄目かー
少人数でゆっくりやってるし開発止めて色々実験してみるわサンクス
151: (ワッチョイ 8adc-HWXf) 2019/06/01(土)15:49 ID:6KVrgRdP0(2/3) AAS
自動化を使い始めると一番影響大きいのはやっぱ電力関係だろうね
発電に使うガスとかのリソースを節約しつつ消費先も必要ない時に自動で切って無駄な消費を抑えられる
単一で一番簡単な使い方だと温度センサーとか気圧センサーを極端な数値にして機械につなぐだけで手動で即時にオンオフ切り替えられる、超便利だからまずはこれからやってみるといい
152: (ワッチョイ 7376-qmTP) 2019/06/01(土)17:31 ID:L6NGuxjY0(1) AAS
酸素生成ででた水素を
ピラミッド上の天井にためて気体検知センサと組み合わせ
一定値超えたら発電機起動とか色々あるもんなぁ
153: (ワッチョイ 17d1-DnDb) 2019/06/01(土)17:34 ID:grxlYejk0(1) AAS
自動化とかして電力節約するとめっちゃ安定するしやる価値あるよ
154: (ワッチョイ bbd1-CA/i) 2019/06/01(土)17:56 ID:BrRiSnlM0(3/3) AAS
はっきりと解答が用意されてる訳じゃなく
創意工夫が求められる感じっぽいよな
シムシティで碁盤目都市しか作れない人間には難しそう
155: (ワッチョイ aac6-GZOq) 2019/06/01(土)17:56 ID:6kEJmCAM0(1) AAS
自動化の一番の恩恵はデュプとプレイヤーの手があくこと
このリソースは代えがないからな
156: (ブーイモ MM8a-7G8/) 2019/06/01(土)17:58 ID:vR8rF+wqM(1) AAS
楽をするために頭を使って苦労するゲームです
157(4): (ワッチョイ 3310-bUoT) 2019/06/01(土)18:31 ID:zCtSUg/V0(1/2) AAS
>>150
動画リンク[YouTube]
このつべが個人的おすすめあらゆるテクニックを使っているからすごく勉強になる。
いま正式リリースに備えて丸々真似して勉強中。
158(1): (ワッチョイ b774-8rsQ) 2019/06/01(土)18:40 ID:0qZNePRE0(1) AAS
攻略とか一切見ないでやってるけど自動化もロケットも無理ぽ
ヒーター使っても蒸気作れんし水の病原菌センサーは何故か途中で止まっちゃうしもうマヂ無理
159: (ワッチョイ 8adc-HWXf) 2019/06/01(土)18:45 ID:6KVrgRdP0(3/3) AAS
>>157
ちょうど液体タンクどうするか考えてたんだけど#7で気流タイルが圧力損傷無効なのを見て目から鱗
知らん事まだまだあるなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s