[過去ログ]
Oxygen Not Included Part21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9
:
(ワッチョイ c7d1-nC0R)
2019/05/27(月)00:19
ID:WzvJZE1D0(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
9: (ワッチョイ c7d1-nC0R) [sage] 2019/05/27(月) 00:19:12 ID:WzvJZE1D0 Q. 動物ってどうやって飼うの? A. 必要なものは、お手入れ端末と牧夫に就いているor習得済みの複製人間。 牧夫がお手入れ端末で近くの動物を呼び寄せてお手入れをしてくれる。 畜産用の部屋である「厩舎」は無くても飼育は可能だが、最初は作ったほうが吉。 パクー(魚)のみ餌をあげるだけで飼育できる。 Q. 動物を飼うメリットは? A. 餌を消費して有用な資源を生み出してくれる。 餌や生み出す資源はデータベース(後述)の動物毎の項目を参照のこと。 シャインバグのみ資源ではなく光源を提供してくれる。 また、卵を産んでくれて、オムレツの食材になる。 卵の殻も手に入り、鋼鉄の原料の一つである石灰になる。 Q. 動物をお手入れ端末のところに連れてきたいんだけど? A. 動物を捕獲・解放しよう。 ハッチとドレッコは牧夫が居れば、「懐柔」を指定することで捕獲できる。捕獲罠も可。 スリックスターは捕獲罠、パクーはフィッシュトラップが必要。 いずれも移動させたい場所に動物開放ポイント、魚開放地点を建設しておこう。 シャインバグとパフは動物ルアーで転々と誘導するか、 もしくは動物解放ポイントの自動間引き機能を使おう。 Q. 動物はどうやって増やすの? 世話をし続けると動物は幸福のステータスが上がる。そうすると繁殖力の数値が上がっていき100%になると卵を産む。 また、動物管理の研究で設置できる孵卵器にて卵を孵化させて数を増やすことも可能。 数が増えれば石炭や原油の副産物も増えるし、余剰は肉にして食べてもいい。 Q. 餌や広さは必要? A. 必要。餌が無いと幸福の値が下がって卵を産んでくれなくなり、最終的には餓死する 給餌器を設置してあげよう。餌が気体の場合は部屋にその気体を充満させればOK。 飼育している部屋の広さに対して飼育数が多すぎると幸福が下がる。産卵用の厩舎は数を調整しよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1558874897/9
動物ってどうやって飼うの? 必要なものはお手入れ端末と牧夫に就いている習得済みの複製人間 牧夫がお手入れ端末で近くの動物を呼び寄せてお手入れをしてくれる 畜産用の部屋である厩舎は無くても飼育は可能だが最初は作ったほうが吉 パクー魚のみ餌をあげるだけで飼育できる 動物を飼うメリットは? 餌を消費して有用な資源を生み出してくれる 餌や生み出す資源はデータベース後述の動物毎の項目を参照のこと シャインバグのみ資源ではなく光源を提供してくれる また卵を産んでくれてオムレツの食材になる 卵の殻も手に入り鋼鉄の原料の一つである石灰になる 動物をお手入れ端末のところに連れてきたいんだけど? 動物を捕獲解放しよう ハッチとドレッコは牧夫が居れば懐柔を指定することで捕獲できる捕獲も可 スリックスターは捕獲パクーはフィッシュトラップが必要 いずれも移動させたい場所に動物開放ポイント魚開放地点を建設しておこう シャインバグとパフは動物ルアーで転と誘導するか もしくは動物解放ポイントの自動間引き機能を使おう 動物はどうやって増やすの? 世話をし続けると動物は幸福のステータスが上がるそうすると繁殖力の数値が上がっていきになると卵を産む また動物管理の研究で設置できる卵器にて卵を化させて数を増やすことも可能 数が増えれば石炭や原油の副産物も増えるし余剰は肉にして食べてもいい 餌や広さは必要? 必要餌が無いと幸福の値が下がって卵を産んでくれなくなり最終的には餓死する 給餌器を設置してあげよう餌が気体の場合は部屋にその気体を充満させれば 飼育している部屋の広さに対して飼育数が多すぎると幸福が下がる産卵用の厩舎は数を調整しよう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 993 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s