[過去ログ] 【世紀末村作り】Kenshi【119スレ目】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: (ワッチョイ ff4e-Gtpp) 2019/07/10(水)07:17 ID:ZUaDp7n10(1/2) AAS
ギアを確認するのにバックパックは確認しない無能
或いはバックパック=商人ないし金持ちの証拠って見られてるのか
696(2): (ワッチョイ 93af-FfqC) 2019/07/10(水)07:22 ID:eCSUEE+20(1/3) AAS
ハブの空き家を拠点にしてパンを生産したいのだが、水耕栽培に必要な水と、小麦粉を曳くサイロがネック
先達に知恵をお借りしたい
697: (ワッチョイ 6362-T0Pq) 2019/07/10(水)07:23 ID:NeSEsZyf0(2/6) AAS
職務怠慢じゃなくても、人によっては人の皮で作った服や首級、手足が入っていたりするんだ
そういう過去の経験からもういいやってなるのは仕方がないとも思う
698(2): (ワッチョイ c3b1-rgZK) 2019/07/10(水)07:29 ID:UKtAqJtv0(1/2) AAS
家のレイアウトを保存したいわ
他の土地に建て直すのめんどくさい
699: (ワッチョイ 3358-K2Wm) 2019/07/10(水)07:31 ID:Bt/UrfvL0(1/7) AAS
>>696
MODなしだと、ハブの郊外に井戸とサイロ置くしかないはず
水耕栽培が前提ならサイロが不要な稲の方が水だけでいいからマシではある
700(1): (ワッチョイ ff4e-Gtpp) 2019/07/10(水)07:33 ID:ZUaDp7n10(2/2) AAS
>>696
井戸は町の外で建てられるギリギリの場所に作る
サイロも同様
小麦粉入れやタンクをハブ内の家に設置して
配送専任付ければいい
AI設定でアイテム収用ONにしてないと仕舞いに行かないかも
701: (スッップ Sd1f-DXsh) 2019/07/10(水)07:57 ID:aLFhGRoWd(1/2) AAS
最近家は補給基地だけなら監視塔内部に水耕の稲4野菜5とコンロで済むようにしてるわ、狭くて済むから楽
702: (ワッチョイ ff11-xgp4) 2019/07/10(水)08:00 ID:zHL4Plj20(2/2) AAS
>>698
地形に凹凸があるからコピーは無理
拠点を地形や状況に合わせて作り直すのもゲームの内だ
ただ、チートでも良いならデバッグモードで作っちゃえばいい
ちゃんと機能するかわからんし位置移動も出来ないのは確かにやりずらいしな
703: (ワッチョイ 6362-T0Pq) 2019/07/10(水)08:17 ID:NeSEsZyf0(3/6) AAS
>>698
mod内にレイアウトを保管して、建築モードで呼び起こすことはできる
704: (ワッチョイ 93e7-yOLd) 2019/07/10(水)08:41 ID:CdTQkn4r0(1) AAS
>>700
でもその
町の外で建てられるギリギリの場所に作る
をするとなんか街の範囲が広がるのか街住人のパトロールがこっちの拠点をはじめ
かなり外までウロウロするようになるんよね
まえやったことあるけど結果的にハブの街がぐちゃぐちゃになっちゃったので引っ越しした
705: (スプッッ Sd1f-J6CP) 2019/07/10(水)09:09 ID:IiH1aeQ+d(1) AAS
>>671
あれ売らなきゃいけないのか
棄ててこい言われたから都市連合の町に普通に捨ててきて挙げ句の果てに4000キャットもボラれてたわ
706(2): (ワッチョイ 9328-T0Pq) 2019/07/10(水)09:32 ID:FnO9mxfk0(2/13) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんなふうにビークシングを拠点2Fで保存してたら
いつかは老齢になるんだろうか
707(2): (ワッチョイ 6330-6fHr) 2019/07/10(水)09:53 ID:emeQHs1n0(1/2) AAS
町の外に栽培地と井戸だけ作っても拠点とみなされて襲撃が起こったんだけど
このまま放置しとくとやっぱり井戸とか破壊されるの?
自前で拠点作るにはまだ戦力不足だからまだしばらくスクインに引きこもってたいんだけど
生産するのに布が圧倒的に足りねぇ…
708(1): (ワッチョイ ffb1-rgZK) 2019/07/10(水)09:55 ID:sXn6jegx0(1/4) AAS
>>706
なるけどステータスがちょっと上がる程度だぞ
最初から老齢で生成される奴ほどぶっとんだステータスにはならない
709: (ワッチョイ 9328-T0Pq) 2019/07/10(水)09:58 ID:FnO9mxfk0(3/13) AAS
>>708
やはりラストダンジョン手前っぽい
カタン周辺か
710(1): (ワッチョイ ff05-isUV) 2019/07/10(水)10:18 ID:YH40DGOa0(1/4) AAS
>>706
打たれ強さ上げるのに同じように兵舎の屋上で飼ってるけど(階段前についたて作っておかないと階段降りてきて殺される
現在攻撃86 筋力51 器用88(+8)打たれ強さ106でこっちがスパー用傑作侍装備+打たれ強さ80でも1発で手足飛ばしてきて
訓練に使えなくなってしまったよ・・・各屋上に似たようなのが合計7頭いるので今度ひまなときにブリスターヒルに放しに行く予定
711: (ワッチョイ 9328-T0Pq) 2019/07/10(水)10:30 ID:FnO9mxfk0(4/13) AAS
>>710
つまり修行者が強ければ助かる
人道的なピーラーマシンだな
さすがにロングハウスの階段くらいなら
出入り口と同じくらいの確率でしか抜けてこないやろ(フラグ)
712: (アウアウウー Sa67-ZafX) 2019/07/10(水)10:30 ID:r88ee1+2a(1) AAS
もう拘り捨てて水蒸気modでも入れなさいよ
Moisture Farming ってやつ
713: (ワッチョイ ff81-rgZK) 2019/07/10(水)10:37 ID:0jTAPyQc0(2/3) AAS
>>707
別に井戸は壊れんが拠点をまたぐと自動化がうまくいかん事も多いし
街住まい+外設備だけの拠点でやるくらいなら
街から遠くないところに自前拠点作って
危ないときは街に逃げ込め
力をつけてから好きな場所にまた別の拠点を作ればいい
714: (ワッチョイ 9328-T0Pq) 2019/07/10(水)10:38 ID:FnO9mxfk0(5/13) AAS
>>707
井戸や畑なら多分無事じゃないかな
強くなってから復讐するという
大義名分もできていいロールプレイになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s