[過去ログ] 【工場】Factorio【RTS】Part61 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: (ワッチョイ 873e-c9EJ) 2019/09/28(土)15:22 ID:nGKu6Rw00(1) AAS
時折脱走する個体が出て、気がつくと工場の中に巣ができてるんでしょ
689: (ワッチョイ 5f73-GQXg) 2019/09/28(土)15:28 ID:2gcc26Ka0(1) AAS
>>684
それこそバッファチェストでよくね?
690: (ワッチョイ 8758-S/NQ) 2019/09/28(土)15:54 ID:O9P9NLn30(1/3) AAS
バッファチェストにすると廃棄スロットや解体をして貯蔵チェストに突っ込まれた廃棄物を再利用してくれなくなるからね
691
(1): (スププ Sd7f-nKHw) 2019/09/28(土)15:58 ID:6qeplL02d(1) AAS
ロボは基本アクティブ供給と要求があればいいの?
692
(1): (ワッチョイ 27da-kLFp) 2019/09/28(土)16:34 ID:v+MOBKB/0(2/2) AAS
雑な物入れ→貯蔵チェスト
ここに入れた物は即座に排出したい→アクティブ供給チェスト
ロボットにはこのチェストに物を入れないで欲しい→パッシブ供給チェスト
生産のため常に一定数キープして欲しい→要求チェスト

という認識
693
(1): (オッペケ Srbb-nKHw) 2019/09/28(土)16:36 ID:u2LPP6Y+r(1) AAS
>>691
物流だけ使うならそれでも動かせると思うけど、その中に一つでも貯蔵が交じると面倒なことになるのでパッシブ供給のほうが気楽
個人用じゃない方の建築も使うなら、撤去した資材の行き場になるための貯蔵が必要
回路でガチガチに制御するならまた違うんだろうけど多分そんなこと聞きたい訳ではないよね
694: (スフッ Sd7f-nKHw) 2019/09/28(土)16:56 ID:h+HKdDJdd(1) AAS
>>692
>>693

わかりやすいやありがとう
物流ロボに挑戦します
695: (ワッチョイ 5ff6-Zl2f) 2019/09/28(土)17:02 ID:oy7bKnpr0(1) AAS
貯蔵チェストがあるネットワークにアクティブ供給置くと恐ろしいことになる
なった
696: (ワッチョイ 8758-S/NQ) 2019/09/28(土)17:24 ID:O9P9NLn30(2/3) AAS
貯蔵チェストがある場合中身空けたあとのドラム缶入れになるよね
697: (ワッチョイ 2769-Vq9d) 2019/09/28(土)17:42 ID:Fl64EK3q0(1) AAS
良くわからず貯蔵と要求チェストしか使ってないけどもしかして効率悪いのか
698: (ワッチョイ 6773-rP+5) 2019/09/28(土)17:50 ID:k5chvS2+0(1) AAS
生産アイテムを貯蔵チェストに突っ込んで要求チェストに持って行かせてるなら貯蔵チェストよりもパッシブ供給チェストのほうがいいよ
生産と関係ないアイテムを貯蔵チェストに溜め込まれて詰まる可能性がある
699: (ワッチョイ bf20-oaLx) 2019/09/28(土)18:51 ID:H9B7iQu+0(1) AAS
アクティブ供給は使わないなあ
700: (ワッチョイ 8704-S4lz) 2019/09/28(土)19:25 ID:8lR0XydW0(1/2) AAS
アクティブ供給は専らロボ式積み下ろし駅用
701: (ワッチョイ 2763-fVAo) 2019/09/28(土)19:31 ID:MoC8pasA0(1) AAS
空のドラム缶みたいな副産物を詰まらせずに回すにはアクティブが適してる
702: (ワッチョイ 8704-S4lz) 2019/09/28(土)19:33 ID:8lR0XydW0(2/2) AAS
基本的にアクティブが活きるのは小規模なネットワークに十分な数のロボが配属されてる状態ですぐに補給.排出したいとき向け
大きなネットワークに設置すると一部を除いて要求もそうだけど遥か彼方からロボが運びに来て時間がかかる問題が出るから
考えて使いこなせば
アクティブも貯蔵もパッシブもバッファもこれ要らなくね?
みたいな発想が出てくることはない
703
(1): (ワッチョイ 7f44-mS+j) 2019/09/28(土)21:26 ID:ovo4wzVF0(1) AAS
パッシブ使ってると組み立て機の位置が違うことから複数の組み立て機を設置している場合、チェストの中身に偏りができて複数あるメリットが無くなる
また回路制御でも同様にチェスト満タンの為動かない組み立て機が出てくる

それこそ小規模なら問題無いけどね、大規模はパッシブ運用はムリだよ
704
(1): (ワッチョイ 8758-S/NQ) 2019/09/28(土)22:13 ID:O9P9NLn30(3/3) AAS
偏りができて組み立て機が動かないってことは需要が少なくて動く必要がないってことだぞ
705: (スップ Sdff-5+FW) 2019/09/28(土)22:17 ID:sKexGtHRd(1) AAS
複数あるメリットを勘違いしている
706: (ワッチョイ 87d5-S/NQ) 2019/09/28(土)22:38 ID:ksJRcSzB0(1/3) AAS
アクティブ供給の使いどころ
@列車の積み下ろし
A空きドラム缶
B使用済み核燃料
C中身の詰まったチェストの撤去
くらいか?
707: (ワッチョイ 5fd9-S/NQ) 2019/09/28(土)22:42 ID:DbQe5i9K0(1/2) AAS
他人の動画見るまで知らなかった内容は掘削機の出口にチェストや炉を隣接させれば勝手に中に入れてくれることですかね…

久々に起動して初めて一番上の新キャンペーンやってるけど、インサーターやコンベアの数減らせれるから便利だよねこれ、全く説明ないけども
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s