[過去ログ] Civilization4(Civ4) Vol.336 (949レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2019/09/18(水)14:07 ID:9nhc6DT/(2/4) AAS
ヤッテルガーがいっぱいいた時代が懐かしい気もしないでもない
673: 2019/09/18(水)15:25 ID:kz4a6ik6(1/2) AAS
上でレポもどき書いたけど、まだ非戦でしか勝ててないしヤッテルガーだと思ってる
674: 2019/09/18(水)15:41 ID:WqNCZxqR(1/3) AAS
>>652
国王なのでさらっとしか読まないがすまぬ

ちょ、隣がシャカ…(冷や汗) 第2都市はうまく陣取ったね、上級者目線だけどこれは戦争多少されにくい
というかロシアから宣戦されるかもしれぬ

ハンマー都市が首都しかないのが少し痛い、
生産都市をゴミ都市フィラデルフィアと首都との間の森あたりに建てよう
それと封建制を急いだほうがいいと思う
675
(1): 2019/09/18(水)15:48 ID:x8vRYsYw(2/2) AAS
10年以上前のゲームに何人も遊んでる時点で驚きなんだが…
そして蛮族に滅ぼされたのだった
ところで♪ってなんなんだ、今ひとつ恩恵がわからなかった
676: 2019/09/18(水)15:53 ID:L+yiLUaT(1/2) AAS
拡張より隣がシャカなのが一番の問題だ
国王ならカタパやってもいいと思う
天帝でカタパはかなり博打だが
677
(4): 2019/09/18(水)15:58 ID:Z2OadxRH(1) AAS
もう工業くらいまで行った時に
戦争で奪った都市は欲しい世界遺産無かったら都市を潰して
同じ場所に開拓した方が良いのですかね?
文化ポイントが圧倒的に厳しくて反乱起きるし
678: 2019/09/18(水)16:08 ID:WqNCZxqR(2/3) AAS
>>675
チュートリアルがないので将軍、貴族あたりで何度もやってみてね
音符は文化力よ wikiが3つくらい建ってるから疑問はそこで2割くらいは解消される
>>677
文化ポイントで悩む、ということは限定戦争をしてるのかな
次々に落としていけば途中の都市で反乱はなくなる、あとは人数アドバンテージを生かして奴隷制で改善
敵の文化が圧倒的に残ってる場所に開拓してもほぼ無意味よ
679: 2019/09/18(水)16:16 ID:Z6Lrremx(2/6) AAS
>>677
反乱の文化ポイントは都市に溜まってるやつじゃなくて、タイルに溜まってるやつだから都市潰してもだめだよ
680
(2): 2019/09/18(水)17:11 ID:LcVhwu8P(1) AAS
最近初めて
Wikiとか見てもなかなかコツがわからぬのに
10年前にこれを親切な解説サイト無しに国王レベルやった人
どうなってんだ
681
(4): 2019/09/18(水)17:15 ID:tAJVZJut(1/2) AAS
皇帝見習いの者だが非戦なら宇宙開発でも文化でも外交でも勝てるのに戦争プレイしようと思って制覇いこうと思ったら国王でも勝てなかった
問題点どこだろう
682: 2019/09/18(水)17:20 ID:oIbzG/0L(2/7) AAS
>>680
タイル改善で出力上げながら経済回しつつ勝利条件目指す、って骨格部分はシリーズ通して変わらないし4作目でもあるんだから、
過去シリーズの経験則だけで全て理解できるわけでないけど全くの手探りでやってた初見ばかりじゃなかったし
683: 2019/09/18(水)17:29 ID:Axry6qDQ(2/4) AAS
>>680
ウィキは分かりづらい
684: 2019/09/18(水)17:43 ID:DO8y3cVj(1) AAS
>>681
エスパーすると余計な建造物を作っているなら止めて専門家雇うか富生産しよう
685
(1): 2019/09/18(水)17:44 ID:L+yiLUaT(2/2) AAS
>>677
そのまま使った方がいい
軍事ユニット10体置けば反乱は絶対起きないが初戦は滅亡させるのが理想
属国と宗主国の文化は押し合いが無く宗主国が優先されるのを覚えておくといい
奪った都市が文化圧迫で使い物にならない→解放の為また戦争
基本この繰り返しになる
686: 2019/09/18(水)17:52 ID:kz4a6ik6(2/2) AAS
>>681
先人のレポ等を参考にしながらカタパRをするんだ。カタパRには戦争の基本が詰まってる
687
(1): 2019/09/18(水)18:03 ID:9nhc6DT/(3/4) AAS
カタパ帝の動画みるのが一番勉強になったな
ほぼノーカットで全手順見れるのがすごく美味しかった
全部見るとクソ長いけど
688: 2019/09/18(水)18:26 ID:I9OZyAY8(1) AAS
始めたばかり解説だとつー助教授の動画があったよね
長いけど
689: 2019/09/18(水)20:08 ID:WqNCZxqR(3/3) AAS
>>681
単純に戦争経験が殆ど無いせいでは
俺もずっと非戦チキン野郎だったからわかる
>>685
属国が応じてくれる(ブチギレ戦争)かは分らん
滅亡はターンがかかりすぎるので天では使わないけど不は良いね

首都陥落とかは相手国を分断したりするから、大人しく返還したほうがいいだろうね態度ボーナスもつくし
都市1つでも潰すと外交ペナ貰うから 属国目的なら都市を全部壊さないほうがいいね
690: 2019/09/18(水)20:08 ID:oskUAy9f(2/6) AAS
>>687
動画を探して今見てるけれども
自分のやっている事と違い過ぎてすげー参考になるなこれ
第二都市そこなのか!とかなるわ
691: 2019/09/18(水)20:21 ID:Dn69nD/a(1) AAS
隣のパカルが異様に拡張が遅くてワールドビルダーで覗いたら漁業資源が4つある首都で蛮族ガレーが二隻いた
可哀想だと思った
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*