[過去ログ] 【EU4】 Europa Universalis IV Part81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: (ブーイモ MM9f-EzgZ) 2019/09/18(水)12:16 ID:0Qt1+BULM(2/2) AAS
明が崩壊しやすいという事は朝貢国だらけの仏教地帯もどんどん交易会社にできるって事だ
692: (ワッチョイ ffcc-6eqr) 2019/09/18(水)12:17 ID:1IqZqJ7k0(2/2) AAS
>>690
あぁ・・・水増しも良いぞ!
693: (スッップ Sd9f-n5W+) 2019/09/18(水)12:19 ID:NmTF70/wd(3/3) AAS
アプデ後オイラトしかやってないんだがヨーロッパ国で明に関わらずに生きてる場合は崩壊確率どんなもんだろうか?
土木の変からの北京陥落イベントは確かに強いんだけど
普通にAIがやると土木の変はともかく北京陥落はハードル高いと思うんだよな
694
(1): (ワッチョイ 9fb1-yGOr) 2019/09/18(水)12:21 ID:RgtytPhF0(2/9) AAS
明がほぼ崩壊するってなると欧州やオスマンやマムルークがどんどん中国に進出してきそうだな
695: (アウアウウー Sa63-g50D) 2019/09/18(水)12:31 ID:yLnmtz8ua(1) AAS
清ちゃん助けて!
696
(1): (ワッチョイ ff30-+dKN) 2019/09/18(水)12:37 ID:xQFFc1Kr0(1/3) AAS
>>694
インドもろくに支配できない国が中国まで行けるのか?
697
(1): (ワッチョイ 9fb1-yGOr) 2019/09/18(水)12:41 ID:RgtytPhF0(3/9) AAS
>>696
プレイヤーが邪魔しなければ結構インドやインドシナで伸びない?
特にインドシナはほぼ外来勢力に征服される
698: (スプッッ Sd1f-ZPjJ) 2019/09/18(水)12:41 ID:UttLP/UYd(1/2) AAS
開発日記によるとムガル中国もあったそうだが(皇帝ではないだろうが)
699: (アウアウウー Sa63-+dKN) 2019/09/18(水)12:44 ID:Cm37fYdva(1) AAS
1.28だと交易会社リージョンはスペインあたりがめっちゃ攻めまくって借金こさえてた気がするけどどうなんだろうな
やっぱ行くんかな
700: (ワッチョイ ffbf-e0wG) 2019/09/18(水)12:45 ID:KBlTjJMp0(1/5) AAS
インド勢が調子いいとインドシナ制覇して中国まで来ることはあるけど
オスマンがそこまで伸びるのは見たことないなぁ

プロビ購入でちょこちょこと飛び地を手に入れるのはしょっちゅう見るけど
701: (スプッッ Sd1f-ZPjJ) 2019/09/18(水)12:46 ID:UttLP/UYd(2/2) AAS
実際朝貢から外れたチャガタイがティムールに食われてたから、そこから侵入してくるのかなぁ?
702
(1): (ワッチョイ ffbf-e0wG) 2019/09/18(水)13:10 ID:KBlTjJMp0(2/5) AAS
観戦プレイしてて朝鮮全然動かねーなー?って思ってよく見たら
長白山脈が通行不可地形になって満州への出口が限定されちゃってるんだな

今まで見たいに敵軍迂回して空き地を塗り絵に行けなくて
とにかく女真の軍隊を撃破しないと外に出れないから確かに動けないわ
703: (アウアウウー Sa63-F21d) 2019/09/18(水)13:16 ID:mvjH/8iVa(1) AAS
>>702
事前に発表されてた変更点だけじゃ、相変わらず満州は韓国に食われるのでは無いかと思ってたけど、なるほど、そんな変更があるのか。
704: (ワッチョイ ff30-+dKN) 2019/09/18(水)13:59 ID:xQFFc1Kr0(2/3) AAS
>>697
なるほど最近見かけないだけでスペインが日本や中国を支配しているのはよく見かけましたね
オスマンやマムルークが東南アジアやオセアニアに植民してるのは見かけるので中国まで来れる可能性もあるのか
705: (ワッチョイ 9fed-EK8W) 2019/09/18(水)14:10 ID:j4cpYQuK0(1/2) AAS
オイラトにしろ満州系にしろ初期の明がめちゃくちゃ弱いから簡単に皇帝位奪えるな
奪ったらそこで飽きるのも変わらなかった
706: (ワッチョイ 7f11-wh5e) 2019/09/18(水)14:15 ID:Z6GgABg00(1) AAS
明には「強くあって欲しい」と「早く崩壊して欲しい」気持ちが入り混じってる
707: (スプッッ Sd1f-n5W+) 2019/09/18(水)14:31 ID:fli7/Ipzd(1/3) AAS
MH導入前の明ってこういう大爆発をよく起こしてたけど、
現環境だと低天命を放置するとその頃以上の爆発スイッチが入るって感じみたいだな。

土木の変の他にも満州侵攻、ノマディックフロンティア、
改革後の天命ダウンなどで危機に陥る機会が増えたってのが今回のアプデじゃないか。
708: (ワッチョイ 1f76-Nl8y) 2019/09/18(水)14:33 ID:L6nuQwUX0(1/2) AAS
何度もせめて切り分けなくても
略奪がてら荒廃させると死ぬ感じかな
まだ本格的に試せてないけど
709: (スプッッ Sd1f-ZPjJ) 2019/09/18(水)14:44 ID:fGqIoSMxd(1) AAS
戦争か何かで天命を下げさえすれば崩壊する
ただし隣接するだけでは天命は下がらないって感じかなぁ
710: (ワッチョイ ffbf-e0wG) 2019/09/18(水)14:57 ID:KBlTjJMp0(3/5) AAS
天命維持に朝貢国の壁を作って引きこもる必要性が薄れたからか
明の動きそのものもアグレッシブになってる感じだね

イケイケで拡張してる大帝国が何かの拍子で高転びして
大分裂から消滅するのは劇的で見てて楽しいw
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s