[過去ログ] 【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(1): (ワッチョイ 27b1-QWST [126.83.222.247]) 2020/07/29(水)03:16 ID:pbg9awXp0(2/2) AAS
元寇のキャンペーン欲しかったな
日本vs元・朝鮮・(中国はいたんだっけか?)で面白くなりそうなのに
476: (ワッチョイ e769-xE3T [220.209.126.52]) 2020/07/29(水)04:34 ID:4qOOVDZO0(1) AAS
神風が来るまでガン篭りするのを二回繰り返すシナリオか
477: (ニククエ 5f83-KYK8 [133.201.76.192]) 2020/07/29(水)16:15 ID:oOlVBg7n0NIKU(1) AAS
>>475
勝った方も敗けた方も衰退してく契機になった戦いだし
AOCって塔か城建ててたら神風関係なくNPC艦隊瞬殺できるゲームだからな…

文永の役の時は金が滅んで久しく、漢人と女真人も参戦してるけど、主力は蒙古人と高麗軍のはず
弘安の役の時は南宋が滅亡したばかりで、その投降兵が大量に東シナ海ルートで参戦してる
こっちは国家としての鮮度が落ちてないから、中国と呼んでもいいだろう

つーかよくよく考えたらAoEは日本シナリオが過剰で中国シナリオが少ない気がする
1も大和はあるのに
478: (ニククエ 0758-xE3T [106.73.8.128]) 2020/07/29(水)20:20 ID:dnxzuEO60NIKU(1) AAS
コミュニティって入らないとダメなん?
479: (ニククエ dff3-CIJH [131.147.128.182]) 2020/07/29(水)21:08 ID:C1+9G10U0NIKU(1/5) AAS
味方後衛が敵後衛の確認ミスって逆後衛に行った場合は
文句は言って良いと思うがキレ散らかして良いってもんでも無い。
こんな状況もあるから二国来たぐらい珍しくも無いんだが、
480: (ニククエ dff3-CIJH [131.147.128.182]) 2020/07/29(水)21:26 ID:C1+9G10U0NIKU(2/5) AAS
開始15分程度で味方前衛が負けて連携する軍が居ない場合もあるから、
救援に向かった場合の方が損害が大きい場合はフレアに反応しないってのもあるな。
こういう状況を嫌ってチーム内に初心者が混ざった場合はスペインを選ぶプレイヤーも居るぐらいだし。
このゲーム開始30分ぐらいは防衛側有利にできてる?ってのと、
進行によっては味方の援軍が来ない場合があるから定石覚えて対応しましょうぐらいしか言うこと無いな。

この辺の状況別攻略記事書いてるサイトかWikiがあったよーな気がするんだけど
古すぎてサイトごと消えてるみたいだな。
481: (ニククエ 7fdc-zY1m [153.215.49.179]) 2020/07/29(水)21:35 ID:gVU5VZc60NIKU(1) AAS
手を入れるならバインナウン最終面にしてほしいよ
482: (ニククエ dff3-CIJH [131.147.128.182]) 2020/07/29(水)21:42 ID:C1+9G10U0NIKU(3/5) AAS
チームワークを期待するのは良いんだが、
チームメンバーにたかるような動きをして、味方相手にキレ散らかすのがいたりするから、
ブロック対応かブラックリスト対応するんで普通は説明しないな。
参加者一人のためにチームが存在するわけでも無いし、
お金持ちが雇い集めた専属チームってわけでもないから
チームの意味を履き違えてないか?ぐらいの問いかけもしておいたほうが良いか。
483: (ニククエ dff3-CIJH [131.147.128.182]) 2020/07/29(水)22:57 ID:C1+9G10U0NIKU(4/5) AAS
>>469
中央コリアって逆差別用語にならんか?
484: (ニククエ dff3-CIJH [131.147.128.182]) 2020/07/29(水)23:56 ID:C1+9G10U0NIKU(5/5) AAS
味方撃ちをやらかすローカルクランの特徴

・途中抜け禁止をルール化している。
・初心者育成コンテンツを持たない。
・マンツーマン指導に拘る。
・少人数制(8人)1ゲーム成立させるのがやっと程度のアクティブメンバー
・参加メンバーに極端に下手な参加者がいる。

敵チームに送り込んだ味方撃ち要員に気が付かれて放棄されると不発に終わるので、
あえてクランメンバーの数は増やさないで、
1ゲーム1ゲームを大切に遊んでねとかクラン規約に書いてあるぐらいか。

過疎が進んでどこのコミュニティも該当するが、
省1
485: (ワッチョイ e769-xE3T [220.209.126.52]) 2020/07/30(木)04:14 ID:BNXxJhzN0(1/3) AAS
今は逆に初心者強権がまかり通ってるな
負けたら上級者のせい、勝ったら俺のおかげ(笑)
こんなんだからDEでは誰もチャンネルにアドバイス残さなくなった異様な空気
486: (ワッチョイ e769-xE3T [220.209.126.52]) 2020/07/30(木)04:15 ID:BNXxJhzN0(2/3) AAS
不用意に触ったら祟られるのでもはや初心者は腫れもの扱いなんだが
初心者はそれで満足らしいw
487
(1): (ワッチョイ bf73-xE3T [175.134.58.23]) 2020/07/30(木)04:32 ID:20MFHInn0(1) AAS
操作量を養っていけ

ポップンミュージック最強曲
動画リンク[YouTube]
488: (ワッチョイ 5f83-KYK8 [133.201.76.192]) 2020/07/30(木)07:32 ID:UTTpJYor0(1/2) AAS
変に馴れ合う時代でもないでしょ
489: (ワッチョイ e769-xE3T [220.209.126.52]) 2020/07/30(木)08:34 ID:BNXxJhzN0(3/3) AAS
>>487
日本に関してはAoC人口よりもポップン人口のほうが多いだろうね
音ゲーもオタク度合いはAoCに負けず劣らずだけど
まあAoCのネチネチ荒らし合う領主城主の技巧よりも
音ゲーゴリラの技巧のほうが一般ウケするだろう
490: (ワッチョイ 6776-DF88 [118.17.125.214]) 2020/07/30(木)08:45 ID:D0M3mW9u0(1) AAS
漫然とプレイしてるだけだと飽きがはやいからね

音ゲーはプレイして上達するとスコアが上がったり高難易度曲がクリアできるようになったりする
そしてそれが目標となりプレイのモチベになる
DEは上手くなる努力をしないと上達しないので
今のDE初心者が1年後にも残ってる割合はいくつになるのやら
491: (ワッチョイ bf76-xE3T [223.216.121.13]) 2020/07/30(木)10:54 ID:NT5Ed2Ni0(1) AAS
アプデきたが、プチラグは相変わらずどころかプチラグ中の操作がすっぽ抜けるようになってやがる
まじでなんなのこのくそ開発
492: (ワッチョイ 27b1-QWST [126.83.222.247]) 2020/07/30(木)14:33 ID:96Hckj5g0(1) AAS
音ゲー強い人ってアクション性の強いゲームでの慣れが早い気がする
音ゲー上手ければFPSでのエイムも強いみたいな
493: (ワッチョイ 5f83-KYK8 [133.201.76.192]) 2020/07/30(木)15:12 ID:UTTpJYor0(2/2) AAS
糞開発なのは2の拡張()出した時からわかりきってたのに
どうしてここまで続いてしまったのか…謎すぎる
494: (ワッチョイ 7fdc-UdrD [153.161.5.195]) 2020/07/30(木)20:48 ID:L2UGrUib0(1) AAS
弓騎兵が家に挟まって動けなくなったり村人が食べてる牛の上で牛が挟まったりのバグ
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s