[過去ログ] 【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(3): (ワッチョイ e95a-UHic [124.45.88.33]) 2020/07/06(月)14:03 ID:oAz7FNSe0(1) AAS
>>192
こうなる
「羊食べて」
「HCCC押して」「TC止まってる」
「次農民できこり」
「猪引いて」
「屈伸して」
「領主押して」
なお新規は専門用語の意味が分からずその度に聞く模様
そして古参そのたびにイライラ
194: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)15:18 ID:Y4zyp2rc0(2/10) AAS
>>193
もうwiki見て23弓練習して来いでいいなそれ
195
(1): (ワッチョイW 2d76-MfDg [114.186.233.69]) 2020/07/06(月)15:34 ID:yy/Hk7Of0(1/3) AAS
早く内戦に参加したいなら>>193で良いだろ
196
(1): (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)15:47 ID:Y4zyp2rc0(3/10) AAS
>>195
そんな意識高い系新規は先に自主練するんじゃね?
197
(1): (ワッチョイW 2d76-MfDg [114.186.233.69]) 2020/07/06(月)15:51 ID:yy/Hk7Of0(2/3) AAS
>>196
>>193は明らかに内政チェックの会話じゃん
198: (ワッチョイ 1274-UHic [59.135.172.89]) 2020/07/06(月)15:55 ID:GqvhQFzJ0(1) AAS
内戦やりたいですなんて言う新規なんているわけないぞ
新規のフリした古参だろ
異様に成長早いやつな
ガチ新規は「内戦って何ですか?」だから
AI戦も他のcoopみたく一緒に行動するゲームだと思ってるだろ
実際は形式上の同盟を結んだ4国連合が互いに指図しながら個々に戦うゲームだ
199
(1): (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)15:58 ID:Y4zyp2rc0(4/10) AAS
>>197
俺は>>192からの話の流れとして認識してるのだが…
お前らマジで新規との交流でいきなり内政チェックやんのかよ
200: (ワッチョイ 320d-VQSO [147.192.24.166]) 2020/07/06(月)16:06 ID:VkUaCOzu0(1) AAS
>実際は形式上の同盟を結んだ4国連合が互いに指図しながら個々に戦うゲームだ
AoCの仕様上そうならざるを得ないからなぁ
前衛なんて味方よりも敵のほうが近いみたいな配置が普通にある
内政温めるほうが強いからさらに味方援護の優先度が下がる
初期配置でチームメイトが固まって配置されるFPSゲーとかと比べたらわりと異質な部類
それでも強引にでもチームゲーにしたいって層がBFやMichiやってるってわけ

公式もロンバルディアとか凸配置になるスペシャルマップとかで別の風を取り入れようとしたようだが
BFはともかくアラビア主流の流れは変わらなかったな
201
(1): (ワッチョイW 2d76-MfDg [114.186.233.69]) 2020/07/06(月)16:11 ID:yy/Hk7Of0(3/3) AAS
>>199
そんなの知らんよ
新規の初心者の相手は以下ゲー住民がやってるだろうからな
202: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)16:16 ID:Y4zyp2rc0(5/10) AAS
>>201
実際それがうまくいったのがwarzoneなんだよな
当時のあおちどには無かった、新規が新規を呼ぶ好循環が生まれて今の主力コミュまで成長させた
その後その盛況に引き寄せられるようにあおちど勢が移住していった

今はというと・・・以下勢と上位勢の間になぞの壁が出来てるね
上位勢としても下位勢の査定とか無理だし下位のレートもうまく機能してないっぽいでコミュ分けを提案する者もいたようだがはたして
203: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)16:22 ID:Y4zyp2rc0(6/10) AAS
あー補足すると
新規が新規にどう接したかというと、配信やDiscordチャンネル見た感じ
とにかく褒め方向でやってたようだな
上手いよ、○○レートの兵量じゃねぇ!、騎士生産止まってないのが素晴らしい等
上位勢に言わせると「でも△△レートに格上げは無いわ、優勢ならさっさと進化したほうがいい、騎士生産止まってないってもこれ城主TC1回しだし普通」だけどw
204
(1): (ワッチョイ 7574-UHic [112.139.43.213]) 2020/07/06(月)16:36 ID:37xrR4sR0(1) AAS
褒め方向っていうかそれが普通じゃね?
ダメ出ししかしないヤツなんて痛いぞ?
205: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)16:44 ID:Y4zyp2rc0(7/10) AAS
>>204
お友達同士ならそうだな
先輩-後輩の関係ならそればかりだとよくない
206
(1): (ワッチョイ e558-VQSO [106.73.8.128]) 2020/07/06(月)17:06 ID:FgUds5s50(1/2) AAS
喋りながら集中できない人もいるから、リアルタイムに言葉浴びせられるより
一試合終わるごとに一個か二個アドバイスもらった方が成長は早いと思う
207: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)17:10 ID:Y4zyp2rc0(8/10) AAS
>>206
アドバイスはダメ出しらしい
だから褒め方向w
208: (ワッチョイ 9273-ffgt [27.89.106.174]) 2020/07/06(月)20:09 ID:oNVu1lns0(1) AAS
どんなにレートに細工したところで無意味だけどな
新規が居つくようにするために必要なものはドnoobだよ
1か月たっても内政オーダー覚えない、領主で兵が来たら塔とか立てて籠っちゃう、猪食べてない、みたいな
公式レートでも最下層に常駐してるような奴らだ
経験者がドがつくほど接待しないと釣り合わないようなご新規さんとも互角に対応してくれる神様のような存在、それがドnoob
ドnoobは上達する意思はない、神様なので
ドnoobはアドバイスを嫌う、神様に上達を催促するなど無礼
209
(1): (ワッチョイ e558-VQSO [106.73.8.128]) 2020/07/06(月)21:51 ID:FgUds5s50(2/2) AAS
ぶっちゃけなんだかんだで騎士作ってオモシレーって層が適度に入ってきてれば
それなりに脱初心者レベルの人もレート上がって楽しくはあるなw
210
(1): (ワッチョイW e573-EB4i [106.176.200.61]) 2020/07/06(月)21:56 ID:5sVpjN9d0(1) AAS
今は後衛は騎士じゃなくて斥候が主流なんでしょう
難しそう
マジャールが日の目を見るようになったりしないだろうか
211
(1): (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)22:00 ID:Y4zyp2rc0(9/10) AAS
>>209
そりゃ流行で新規が1日に6人くらい入ってくるペースなら
新規同士で釣り合うし経験者は横から入ってレート吸えるからうまくレートが変動するさ

だがそんなのは理想論にすぎず、現実は少ない新規がぼちぼち入ってきては
試合でフルボッコに遭うわ近しい実力の人もいないわで去っていく

どうしようもないのでぶっちゃけると新規は見捨てる、が最適解だったりします
実際のゲームと同じです、見捨ててぬくり即帝キメましょう
212: (ワッチョイ 8969-VQSO [220.209.126.52]) 2020/07/06(月)22:01 ID:Y4zyp2rc0(10/10) AAS
>>210
どっちみちガチ新規は即城できない、かといって領主で兵出ないから斥候でも騎士でも大して変わらんっていう
むしろ城主で騎士が出たら上出来ってレベル
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s