[過去ログ] SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart121 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: (アウアウエーT Sa0a-4thN) 2021/08/27(金)16:11 ID:Q629dH1ca(4/6) AAS
>>825
問題のmodであるExtraplanar Sword TechniquesはMO上で消した後、PC深層内も含めて消してます
Holy SwordはExtraplanar Sword Techniques内に入ってるものなので一緒に削除されてますが
念の為Holy Swordもファイル名検索で該当するもの全部削除済み
それでもMOの警告は消えないです…
829
(1): (アウアウエーT Sa0a-4thN) 2021/08/27(金)16:21 ID:Q629dH1ca(5/6) AAS
>>827
もう消したんで諦めました
装備系modではLE変換は成功してるので、とりあえず今はこれだけで満足する事にします…
もしかして上手くMOで読み込ませない限り消しても警告が出たまんまって事ですかね?
830
(1): (ワッチョイ 3d58-3Axr) 2021/08/27(金)16:23 ID:um8zi75/0(4/6) AAS
>>829
ああ、もう消したのね
つーか今までの流れで思ったんだけど、右上の「警告」じゃなくて下段のログファイルのことか?
だったら「過去にこんな警告出しましたよ」って記録なんだから残ってるのは当たり前
もしそれだったら一度MOを再起動すれば消えるはずだけど
831
(1): (ワッチョイ ae73-4thN) 2021/08/27(金)16:26 ID:HNB17zn+0(2/2) AAS
>>813
これが原因だった場合の話だけどフォロワー透明化の治し方はフォロワーのメッシュに入ってるskeleton_female.nifを
XP32に入ってるskeleton_female.nifに差し替える
標準体型になるのでちょっと見た目おかしくなるけど現象はでなくなるよ
調整するならNiNode Transform ToolsとNifScopeも併用、korosukenariとかMiqo'teとかはこれで全部直した
832: 811 (ワッチョイW 02db-wJLR) 2021/08/27(金)16:30 ID:QgLPSETf0(2/2) AAS
>>831
それは既に済みなので自分の場合はそれが原因じゃなさそう
833
(1): (アウアウエーT Sa0a-4thN) 2021/08/27(金)16:45 ID:Q629dH1ca(6/6) AAS
>>830
いえ、右上の警告という認識で大丈夫です(分かりづらくてスミマセン)
まだmod関連は素人なので下のログは意味がよく分かってないですが、
右上の警告マークさえ何も無ければ下段ログは気にしなくても普通に遊べてました
エラー自体は初めてで、それ以外は大抵overwriteに何かあるよという警告くらいしか
経験してないです
言われた通りにoverwrite内を綺麗にすれば警告は問題なく消えてくれました
834
(2): (ワッチョイ ae73-4h9J) 2021/08/27(金)17:18 ID:OcPgsd7H0(1/2) AAS
すみません、スカイリムSE(PC版)のMODについて質問させてください。
約3年ぶりに再開しようと思ったら、当時解決できなくて投げてたことがやっぱり解決できなくて…

ものすごく初心者的な質問で恐縮なのですが、SKYUIのインストールで躓いています
外部リンク:www.nexusmods.com
何度もやりなおして、日本語の解説サイトの通りに(SKSE64をDL後解凍してゲームフォルダに)やったり、ここのページの真ん中にある、黄色のやり方の通り(全部Vortexに頼る)にもやっている(のでSKSE64はちゃんと入っているはず…?)のですが、その下にある画像のようにエラーコード1(SKSE64が動いていない)が出てしまいます…。
(なお、エラーメッセージが出たり一部の文字表示がおかしくなる($が付いたりする)ことはあるものの、メニューを開くとちゃんとSKIUIの画面が表示されています。ただ、アイテムを開くと毎回読み込みがかなり遅い(ゲームが5秒ほど止まる)ですが…)

一体、どこがうまくいっていないんでしょうか?
(一応、SKSE64とスカイリムSE本体のバージョンはちゃんと合致しているようです)

全MOD削除して(とはいっても英語版日本語化、ENBは入っていますが…)SKSE64とSKYUIしかいれていないのにエラーが出るので(SKSE64単体だとエラーが出ません)、何かと干渉していると思えないし、もうお手上げで…
835: (ワッチョイ 3d58-+pMA) 2021/08/27(金)17:38 ID:OJ3QR5bS0(1) AAS
>>834
SKSE64単体だとエラーが出ないとのことだけど、SkyUI以外の何かSKSE使う別のMODを入れた状態で試してみてホントにSKSEが生きてるのか確かめてみてはどうだろう
836: (ワッチョイ 3d58-3Axr) 2021/08/27(金)17:38 ID:um8zi75/0(5/6) AAS
>>833
一回PC再起動から試してみてはどうでしょう
自分の経験だけど対処してもしばらく警告マークが残ってることはあった
たぶん処理手順の問題で、いつの間にか消えてたった感じだけど

>>834
まず入れたファイルが本当にSKSE「64」なのか確認
SE用なら最新はskse64_2_00_19.7zというファイル名
それから解凍ソフトによってはskse64_2_00_19というフォルダが作られるけど、これをそのまま放り込んだりしてない?

リンクのPostの説明読んでやったのかな
英語だと分かりづらいところもあるだろうし、Skyrimshotというサイトに日本語で詳しい説明があるからそっちも読んでみては
省1
837: (アウアウウー Sa85-WnlV) 2021/08/27(金)17:44 ID:/XwaNmica(1) AAS
SkyUiがLE用とか器用な間違いを犯してるとか
838
(1): (ワッチョイ 79b1-4thN) 2021/08/27(金)18:02 ID:BwHSQGS60(1/3) AAS
>>806
<per-triangle-shape name="Shape名">
"triangle-shape" ってのは「3つの頂点に囲まれた空間に対してコリジョン判定を行います」って意味
要は面ポリゴンでコリジョン判定を行う。ハイポリゴンだと無茶苦茶やることが多くなるのでCPUが死ぬ

<per-vertex-shape name="Shape名">
"vertex" ってのは頂点って意味。上記の面ポリゴンではなく点ポリゴン(頂点)単位の判定になる
頂点のみで判定するため負荷が少ない。反面、手間を掛けないとコリジョンが甘く(点ポリゴンが無いところはスルーしちゃう)、貫通する箇所が出てくる

triangle -> 卓球のラケット
vertex -> バドミントンのラケット
...と考えるとわかりやすいかもしれない
省2
839
(1): (ワッチョイ 79b1-4thN) 2021/08/27(金)18:03 ID:BwHSQGS60(2/3) AAS
>>838
続いた
priority
現在ではサポートしていないので使わなくて(消しちゃって)おk

<weight-threshold bone="Bone名">整数</weight-threshold>
"Bone名" のWeight MAPが、どの範囲までのWeightまでコリジョン判定を行うか
数値としては「0-1」の範囲になる
0が弱く、1だと強い。色で言うなら「0→青」「1→赤」
ただし整数として記入する場合は下記の意味になる
----------
省6
840
(1): (ワッチョイ 79b1-4thN) 2021/08/27(金)18:04 ID:BwHSQGS60(3/3) AAS
>>839
続いた
そして「多分コレだろ?」な奴をSMPで動くようにしてみたのが下記
[Dint] BDO_Valkyrie_ v1.21 (female CBBE) eng_SMP Patch
外部リンク:drive.google.com
体型はCBBE SEでxmlは修正済み。手持ちのものと見比べてみて

<bone name="ほにゃら"/>
これはWeightが塗られているBoneのみ設定すればおk
nifの中には有るものの、Weightが塗られてない物は記入する必要はない
Dint兄貴のnifはXPMSEのBoneが丸ごと入っているが、邪魔であれば使ってない箇所なら消しちゃって構わない
省2
841
(1): 834 (ワッチョイ ae73-4h9J) 2021/08/27(金)18:11 ID:OcPgsd7H0(2/2) AAS
こんなに早くアドバイスを頂けるとは!
そして、ファイルのバージョンをチェック後、教えていただいたサイトを読んだ結果、解決しました!

なんと、loaderから起動したつもりで、loaderを使っていなかったというお粗末な落ちでした…
きっと、デスクトップにショートカットを作るときにでも、間違えてしまったのでしょう(launcherを起動していました…)。
当時うっかり本体をアップデートして慌てていたのを思い出しました。
SKYUI(インベントリ)を開く速度も段違いに早くなりました(今度はエラー6が出てしまいましたが、今度は何とかできそうなので自分でやってみます)!
大変お騒がせいたしました。

有難うございました!
842: (ワッチョイ 3d58-3Axr) 2021/08/27(金)19:08 ID:um8zi75/0(6/6) AAS
>>841
エラー6はskyuiに絡むインタフェース系のバージョンに齟齬があると出る
Atlas Map Markersとかお気に入りメニューの拡張とか入れてると出やすい
単にバージョンが合ってねぇぞって注意なので、該当するModを入れてれば出て当然なので気にする必要はない
skyuiのadvansedからバージョンチェックを切れば通知も出なくなる
843: (ワッチョイ 11f3-Ctl7) 2021/08/27(金)20:17 ID:z3UMJixA0(1) AAS
作者にMOD制作依頼っていくらぐらいお金があればいけると思いますか?
カスタムボイスのフォロワーをRequiemとかに対応するパッチみたいなやつを作ってもらえると
いいなぁみたいに考えるのですが
844: (ワッチョイW 296e-HHpJ) 2021/08/27(金)23:10 ID:YCuXbQyz0(2/2) AAS
>>840
めちゃめちゃ丁寧に説明していただきありがとうございます!
教えて頂いた情報のおかげでHDTに対する理解度がかなり上がった気がします。勉強になります。

自分が>>806でアップロードしたxmlについてですが、
Meshes\armor\BDO\Valkyrie\04\xml\belt.xml
のものでした…
ベルトはいくつか種類があるのを失念していて詳細を省いてしまいました。すみません…

アップロードして頂いたファイルも確認しました。
xmlだけでなくコリジョンの作成も参考になります。ローポリ化したボディのメッシュを挿入して不可視化の設定をする感じですかね…?いろいろ調べながらやってみたいと思います。

やはりゲーム内で装備に物理が働くと一気に没入感が上がりますね。先達には感謝しかないです。ありがとうございます!
845
(2): (ワッチョイW fefe-JLKS) 2021/08/28(土)00:44 ID:KIVqXwPc0(1) AAS
modで追加したフォロワーにDARで割り当てたい時ってesm、espの部分のフォルダ名ってどうすればいいんでしょう?
むしろmodのesp名含めて全部にフォルダ作って突っ込んでも変わったように見えない…
846
(1): (ワッチョイ 3d58-3Axr) 2021/08/28(土)01:10 ID:DjHLN3ce0(1/7) AAS
>>845
フォルダ名って何のことを言ってるのか分からんが
特定のキャラを指定したいなら_conditions.txtにIsActorBase("Skyrim.esm"|0x00000007)みたいに書くんじゃないの?
SkyrimのところをModのesp名にして適用したいNPCのFormIDを入れりゃいい
847
(1): (ワッチョイ 79b1-4thN) 2021/08/28(土)09:15 ID:Z3L8DEeq0(1/6) AAS
>>846
たぶん>>845の言ってることは画像の状態のことで、俺も同じことで詰まってた
NMMの説明書きの「●ActorBaseによる割り当て」通りにやればこうなるはずなんだけど、理解に齟齬があるのかな?
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s