[過去ログ] 【Hogwarts Legacy】ホグワーツ・レガシー Part9【PC】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950(2): (ワッチョイW 7b41-dAbh) 2023/03/07(火)03:56 ID:FmeYljJn0(1/2) AAS
シャワートイレが寮内にあるのがレイブンクローだけだし……
グリフィンドールは意外と明るかったのは良かったけど
ハッフルパフは絶対虫沸く
スリザリンは暗いんよ
951: (ワッチョイW 7b41-dAbh) 2023/03/07(火)03:56 ID:FmeYljJn0(2/2) AAS
>>970
次スレオナシャス
952: (ワッチョイW 99b1-e5ob) 2023/03/07(火)04:56 ID:wGPcuofI0(2/5) AAS
ボス撃破後にフィグ先生の遺体対面ないあたり、続編あったら生かす予定であれにしたんかなと思ってしまう
ロードオブザリングのガンダルフみたいに
953: (ワッチョイW 8b34-c/l+) 2023/03/07(火)05:37 ID:y8YmN1Jq0(1) AAS
ランロク撃破した後力尽きたフィグ先生に妻の杖を載せるシーンあったでしょ?
そういうことではないか?
954(2): (ワッチョイW 99b1-e5ob) 2023/03/07(火)05:46 ID:wGPcuofI0(3/5) AAS
えっ、まじでそのシーン無かったんだが…
955(1): (ワッチョイW 7158-c9L+) 2023/03/07(火)05:56 ID:SRR9vdcF0(1/2) AAS
>>954
力を手に入れてしまったのね…
956: (スッップ Sd33-uDLq) 2023/03/07(火)05:56 ID:bNWd5q8Md(1) AAS
開放か保管かの選択肢で変わるのでは?
957: (ワッチョイW 01e3-L+E1) 2023/03/07(火)06:17 ID:bkrdGzmd0(1) AAS
やっとこさセバスチャンクエがはじまったわ
アバタ習得まで長そうでやになる
958(1): (ワッチョイW 99b1-8VhG) 2023/03/07(火)06:25 ID:k7NUZyq+0(1) AAS
>>954
力封印ルートだとがっつりフィグ先生看取るよ
959: (ワッチョイW 9381-/qqg) 2023/03/07(火)06:32 ID:TEZvTK9X0(1) AAS
フィグ先生もアンも助けられないの後味悪い
960(2): (ワッチョイW 9383-GMqP) 2023/03/07(火)08:22 ID:20BhNDjO0(2/2) AAS
魔法って力が発現し無かったら魔法族でもホグワーツ入学できないの?
主人公がスクイブなのかマグルなのか分からん…どこかで言及されてたっけ?
961: (USW 0H63-0e0e) 2023/03/07(火)08:25 ID:rDuZAKPZH(1) AAS
魔法族の家系で魔法が発現しないのがスクイブ
主人公はスクイブでもマグルでもない
962: (ワッチョイW 1311-eevX) 2023/03/07(火)08:33 ID:Y46utbo40(1/2) AAS
>>960
入学できない
主人公はロンドンに住んでた事以外、スクイブと思われてたのかマグル生まれなのかは特に言及されてないから、ご想像にお任せしますって範囲だと思う
963(1): (オッペケ Sr45-IkvE) 2023/03/07(火)08:44 ID:otL5EZEjr(1/2) AAS
主人公について考えてみると
5年生まで魔法に関する学校に通っていなかった(転入生ではなく新入生である事から)
魔法を使い始めたのも同じ頃(当初持ってる杖がフォグ先生のお下がり。自分の杖を持っていない。杖なし魔法を知らない)
ホグワーツに通うことを夢見ていた(魔法について昔から知っていた可能性あり。オリバーのことも知っていた。主人公の学習能力ならフォグ先生来た頃から勉強しはじめて基礎を学んだ可能性も無くはないが)
特に親の話題はない(マグルから生まれたなら何処かで話題がありそう。つまりホグワーツでは一般的な両親に魔法使いが居る家庭の可能性が高い)
この事からスクイブ扱いだった可能性が高い。
古代魔術を使えるものが五年生から入学している事を考えると古代魔術の発現は遅いと考えられる。
また五年生で入りながら全ての魔法を覚える事をイシドーラがこなしている事から古代魔術の使い手は魔術を覚えやすい可能性が高い。
主人公の優れた学習能力は古代魔術が由縁していると考えられる。
964: (ワッチョイW 99b1-FY4x) 2023/03/07(火)08:46 ID:a6oY4fix0(2/3) AAS
成績に関しては素な気もする
割と魔法力関係ない授業も多いし
965: (ワッチョイ 7173-zdzo) 2023/03/07(火)08:52 ID:gsGFeVET0(1/4) AAS
古代魔法の使い手は魔法と独特の関係を築くとも言ってたから魔改造は古代特権だね
あとアバダに出力勝ちしてたのも古代魔法による影響で強くなってるのかなって
966: (スッププ Sd33-GMqP) 2023/03/07(火)08:56 ID:RVnkmq5ud(1) AAS
>>960だけど、お前らの考察めっちゃ面白いわ、ありがと
スクイブだったなら、フィグ先生来た時テンション上がっただろうなあ
967(2): (ワッチョイW 1311-eevX) 2023/03/07(火)08:56 ID:Y46utbo40(2/2) AAS
>>963
家庭教師期間で初めて色々教わってワクワクしてた場合も「夢見ていた」って形容できるし、両親関係は本筋に関係ない&想像の余地が狭まるからゲーム中言及しないだろうし、そこは微妙な気が
古代魔術ブーストはどこまでの範囲なんだろうな、頭良くなってたらほんと万能だな
なぜか説明力と演技力は壊滅的だけど
968: (ワッチョイW 7158-c9L+) 2023/03/07(火)09:16 ID:SRR9vdcF0(2/2) AAS
>>967
しかし教唆力は凄まじい
969: (オッペケ Sr45-IkvE) 2023/03/07(火)09:46 ID:otL5EZEjr(2/2) AAS
>>967
まあ、その辺りはレス元でも書いたがあくまで可能性の話だな
後はスリザリンに入っても特に純血的な差別も受けてないところとか、補佐できる点はあるが
おそらく、そちらが書いてる通り決定的なところはボカしてプレイヤーの設定の妨げにならないようにしてるんだろう
ただ15歳ぐらいまで魔法を知らずに育ってそこから数ヶ月でオリバーを知っていたり空飛ぶ馬車に乗ったり姿あらわし見ても驚きの声すら挙げないのなら主人公もそれはそれでヤバいが
ただイシドーラの家族は誰も魔法が使えなさそうだったのでマグルから古代魔術適正の子が生まれる可能性は否定できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s