[過去ログ] 【PC】Elden Ring エルデンリング Part128  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: (アウアウウー Saa5-u9ms) 2023/03/26(日)15:00 ID:KeAC1FDPa(1) AAS
60fpsと30fpsはエルデンのレイトレON-OFFより見分けやすいと思う
678: (ワッチョイW 8245-cQV3) 2023/03/26(日)16:10 ID:SDIHZaLU0(1) AAS
今30fpsのPS3デモンズやったら違和感凄いもんな
まあすぐ慣れるし面白さは変わらんのだけど
679: (ワッチョイW dd73-P0hd) 2023/03/26(日)18:09 ID:zpzRlobE0(3/5) AAS
グラボの設定で上限30にすると見栄え変わるのかな?
ブラボとかデモンズやっててもなんかそんなに違和感ないんだよなあ
680: (ワッチョイW dd73-P0hd) 2023/03/26(日)18:17 ID:zpzRlobE0(4/5) AAS
今のレイトレの使い方はダンジョンエリアは軽いからダンジョン来たらオンにすればいいだけ
要はほぼダンジョンに呼ばれる白専なら常時レイトレオンでいいくらい

検証動画の大半はエルデンにわかがフィールドでやってるけど違いは木の影が綺麗になったくらいだよ。レイトレはエブレとかレガシーで本領発揮し始めるわ
681: (ドコグロ MM56-U17M) 2023/03/26(日)18:25 ID:g7tKxsQpM(1) AAS
出来悪く使わないレイトレのためにSSD数十GB無駄になってると思うと気分悪い
682: (ワッチョイW dd73-qw8y) 2023/03/26(日)19:42 ID:RgETkbIV0(2/2) AAS
実は35fpsが良い気がする
そこまで違和感が出ないギリギリのライン
683
(1): (ワッチョイW e197-41SC) 2023/03/26(日)20:18 ID:gP7IQMCy0(1) AAS
そりゃあ30FPSくらいが人間の目には一番自然に見えて迫力があるように感じるからな
それより上は画質を落としてゲーム的有利を得る設定だと思えばいい
人間の目はそれくらいしか本当は見えないはずなんだけど平面のモニタ上に限り見えてしまう人体のバグみたいなもん
684: (スッップ Sd62-Pb13) 2023/03/26(日)20:26 ID:oC+17d4xd(1) AAS
実際酔うんだよな
モニターが小さいと当然影響は小さくなるしそうなると敢えて高画質に拘る必要もなくなる
ただレイトレは遠くからみて「あそこに火元があるな」って見やすくなったのでちょっと面白い
685: (ワッチョイW 4d0c-qOmY) 2023/03/26(日)20:31 ID:caD4+DnD0(2/2) AAS
30fpsでもゲームはできるがスクロールする文字読めないし背景がブレすぎて酔う
686: (ワッチョイ 6e1f-uluY) 2023/03/26(日)20:38 ID:PH5SiujR0(2/2) AAS
それだとテレビも映画も観れない事になるぞ
687: (ブーイモ MMb6-N7mg) 2023/03/26(日)20:42 ID:dNLBWVk1M(1) AAS
テレビも映画も原理は紙芝居で
描画してるわけじゃないだろ
688: (ワッチョイW e2db-wXJE) 2023/03/26(日)21:20 ID:2X43i8NR0(2/2) AAS
人間の目が30FPSのわけないだろ
自然って
240くらいはあるわ
689: (ワッチョイW dd73-KSwT) 2023/03/26(日)21:34 ID:zpzRlobE0(5/5) AAS
ダメだ試しにグラボの設定でFPSの上限決めてやってみたけど50fpsでも酔うわ
フィールドだとガックガクになる、雨とか火の粉とか落ち葉とか要らんわてか頻度多すぎ
690: (ワッチョイW d283-z+CU) 2023/03/26(日)22:11 ID:OtqukiCH0(1) AAS
マウスが動いてる間だけクロームにフォーカス移すプログラム組んだらブラウジング快適になってワロタ
車輪の再発明感はすごい
691
(1): (ワッチョイW e24e-5e+v) 2023/03/26(日)22:12 ID:FdPptlbN0(1) AAS
>>683
30fpsが自然に見えて迫力感じられるってドコソース?主観や好みならまぁそういう人もいるだろうけど
一般論のつもりなら↓も読んでみたら?

外部リンク[html]:www.google.com
692: (テテンテンテン MM26-97uC) 2023/03/26(日)23:39 ID:0NfBaGdEM(1) AAS
30じゃなくて24だろ!って突っ込みたいんかな
それともブログ記事読んだだけで物知りになった僕ちゃんすごいでしょ!かな?
どちらにしても生きづらそう
693: (ワッチョイW e197-41SC) 2023/03/27(月)03:41 ID:CoRtTOZE0(1/3) AAS
30FPSでスクロールする文字が読めないっつーのも紙に文字を書いて目の前で動かすと同じように読めない
しかしその動かしてる紙を240フレームなどで動画撮影すると読めるようになってしまう
他の例だと目の前で鉛筆をゆらすとくねくねに見えるけど高FPSで動画撮影すると鉛筆の形がまっすぐに見えるとか有名
人間の脳と目はかなり狭い範囲だけを少ないコマ数の静止画として認識してその範囲外を実際の景色と錯覚する過去の記憶から構築する
モニタ越しだと見えないはずのフレームが見えるのはこのあたりが関係してる

>>691
映画界でフレーム上げて撮影したら迫力が全くなくなって戻したって歴史がある
694
(1): (ワッチョイ 6e1f-uluY) 2023/03/27(月)03:44 ID:LHLSYE8E0(1) AAS
ぶっちゃけ文字が流れる速度にもよるけど30fpsで視読出来ないのは
視力に問題があるか脳に障害があるかのどっちかだと思う

言い方悪いけどマジでそう
695: (ワッチョイW 8245-cQV3) 2023/03/27(月)03:53 ID:jU/mpuhb0(1) AAS
脳が情報を無意識に定型で処理しちまうんだろうな
穴が開くまで見たつもりのアニメでも酔って見ると新規カットがゴロゴロ出てくる、的な(?
696: (ワッチョイW 6e76-7Py2) 2023/03/27(月)04:38 ID:Yh1d3k4r0(1) AAS
どんなゲームでも60fpsじゃないと満足出来ない体になってしまった
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s