[過去ログ] 経済・運営・経営シミュレーション総合29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c7e7-b946) 2024/05/04(土)11:51 ID:Jcd30o+50(1/4) AAS
Timberbornはポイント貯めれば直で上位にアクセスできるしFarthest Frontierは発展度上がった段階で一括でそのTier全部解放されるからツリーって感じはしないな
Endzone、The Wandering Villageなんかは典型的なスキルツリー形式だった
729: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c7e7-b946) 2024/05/04(土)13:19 ID:Jcd30o+50(2/4) AAS
放置できない仕組みだとそういうマイクロよりだんだん障壁上がって放置で飯食わせてるだけだとその対策施設がなくて滅ぶやつが多いと思う
750: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c7e7-b946) 2024/05/04(土)17:24 ID:Jcd30o+50(3/4) AAS
大体の街づくりゲーが結局自分の街だけで全資源自己完結しないと話にならないから全部の施設建てることになるのが代わり映えしないっていうのがあるとは思う
輸出入で不足資源賄えて満遍なくテック開放してると上位のテック解放に必要なポイントが増えまくって現実的じゃなくなって取れない上位施設みたいなのあって特化した街づくりとかできるゲームが欲しいとかいう感じかねぇ
751: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c7e7-b946) 2024/05/04(土)17:28 ID:Jcd30o+50(4/4) AAS
科学ポイント貯めてテック開放する系念頭に入れてわけわからんポイント増大システムみたいな話入れたけど普通にワンプレイで解放できる施設の数に制限あればいいだけの話か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s