[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス263【Paradox】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7bbb-ZX+B) 2024/11/19(火)11:09 ID:sRZEC1Zd0(1) AAS
今なら虹色に光り輝くボイドワームちゃんが貰える!!!
476: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ abff-xZnB) 2024/11/19(火)11:56 ID:UQReWWsj0(1/2) AAS
>>448
ひたすら惑星管理画面ポチポチするゲームだからそらそうよ
477: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ abff-xZnB) 2024/11/19(火)11:58 ID:UQReWWsj0(2/2) AAS
>>456
人工生命ルートからの仮想はゴミだよ

まぁけどそれも一興 間違いなく上級特性より格下だけど「
478: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd22-5T8F) 2024/11/19(火)11:59 ID:1WZXww0dd(1) AAS
他のシミュレーションゲームだとVtuberのマルチプレイで盛り上がってたことがあったけど
そういうのもないんです?
479: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7bad-KrXD) 2024/11/19(火)12:21 ID:uMGWDQ8+0(1/2) AAS
何度かやった上で言うけどこのジャンルの中でも特にマルチ向けじゃないゲームだと思う
480: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23a7-yj3j) 2024/11/19(火)12:26 ID:xpWQUbbd0(1) AAS
ステラリスは協力して危機討伐があるからまだマシ
481
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 23a8-KV5f) 2024/11/19(火)12:27 ID:EbFJhI0d0(1) AAS
戦争にしたって開戦前の準備で9割方勝負が決まるタイプのゲームだからねえ
頑張って富国強兵に励みましょう
482: 警備員[Lv.125][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MM92-j7yZ) 2024/11/19(火)12:48 ID:sML3mRpOM(1) AAS
RP派も好きに楽しめるように、難易度設定の範囲が大きくなってるとこが良いね。
まあ、昨今主流のマルチ向け競技ゲーム路線とは正反対だけど。
483: 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sd02-puO/) 2024/11/19(火)13:01 ID:tDunx+rid(1) AAS
脳内設定つけてロールプレイする人形遊びみたいなゲームを
VTuberという人形遊びみたいなもので実況したら
人形遊びをする人形遊び
484: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd22-5T8F) 2024/11/19(火)14:22 ID:JPXdOO+Ud(1) AAS
なるほど確かに
マルチやっても絵映りのいい艦隊戦はごく一部で大半は地味なカチカチカチ…って絵面だもんね
485: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 4eb0-aL3f) 2024/11/19(火)15:04 ID:nERCzOJe0(1) AAS
>>481
そこが個人的に一番ハマって好きになんだよなあ
戦略さえちゃんとしてれば戦術なんて必要なく勝てる所が本当に良い
aoeみたいなRTSは咄嗟の判断が必要だから凄く苦手
civシリーズも何度か遊んでみるんだけど結構戦術面も大事だからパラドゲーみたいにハマれない
486: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 4e6f-NWpw) 2024/11/19(火)15:10 ID:z2RvAATb0(1/2) AAS
今のcivはそうなってるのか
俺のやってたciv4はデススタックで相手をひき殺して行くだけだったんだが
487: 警備員[Lv.29] (アウアウイー Sa1f-Jfux) 2024/11/19(火)15:20 ID:DSr0a8C4a(1) AAS
落ち着いてきいてくださいね
Civ4って今月の上旬でなんと19年目になります
生まれたての子が成人手前になるくらい昔のゲームなんですよ
488: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 4e6f-NWpw) 2024/11/19(火)15:25 ID:z2RvAATb0(2/2) AAS
おう…

確かに俺がやってた時点でだいぶ古いゲームだったしなあ
489: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8ece-9dVj) 2024/11/19(火)15:43 ID:JK/QdbS00(2/2) AAS
hoi4も好きなんだけどhoi4よりも横並びスタートだから逆転し易いのが好き
hoi4はプレイミスで人的資源溶かしたらもう敗戦国確定みたいなとこあるけどステラリス銀河なら合金溶かしても100年後に逆転出来るかもしれない
490: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW c6aa-hQBl) 2024/11/19(火)15:52 ID:rF4VQrQt0(1) AAS
今のシヴィライゼーションは戦闘ユニットはスタック禁止だから
よくあるヘクス制戦術シミュレーションと似たような感じ
491: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7bad-KrXD) 2024/11/19(火)16:41 ID:uMGWDQ8+0(2/2) AAS
ストラテジーってグラ良くなったからどうってジャンルでもないからな
Civ4とかAoE2とかHoI2あたりの定番は新作出たあとに触れたわ
492: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a376-WmFe) 2024/11/19(火)17:03 ID:atJYL9y30(1) AAS
ただstellarisは艦隊並べる楽しさとかもあるしある程度グラ欲しい
493: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8e14-EBAf) 2024/11/19(火)21:19 ID:BNukrysA0(1) AAS
土下座して属国になった後も宗主国から資源たかりまくって寄生するプレイできるゲームってそうないよな
494: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 428f-p1J3) 2024/11/19(火)22:54 ID:fP3C1tkC0(1) AAS
ステラリスは絶滅主義でもなければ使節の数でどうとでもなるのは楽
歴史的ライバルとか無いしな
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s