[過去ログ] 【PC】Starfield Part100【IPあり】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 3e81-+B+2 [113.43.176.110]) 2024/11/21(木)00:43 ID:NvEtphQA0(1/2) AAS
>>248
FF16の悪口はもっとやれ
251: 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイW 2773-7xrS [106.179.178.70]) 2024/11/21(木)01:07 ID:67Rs7uw60(1/2) AAS
>>248
starfieldの続編は確実に死ぬだろうけど、FOとTESはダメージなさそう
ある意味売り逃げに近いんじゃないかね
252: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b328-jG0b [240d:1a:ff:4000:*]) 2024/11/21(木)07:53 ID:JLmnPSoB0(1) AAS
いや76&スタフィーショック+ゲーパスあるから絶対売上減るでしょ
253: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1746-e8mq [2400:2411:c9c1:7700:*]) 2024/11/21(木)08:14 ID:xnQFLoAv0(1) AAS
様子見勢がさらに増えるかな
Creation追加クエストの話題なくて悲しいわ
254: 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sac7-mt/n [106.154.142.20]) 2024/11/21(木)09:34 ID:7ZXueIa9a(1/2) AAS
>>249
ヴァルーンクルセイドで千人ぐらい死んだとか博物館で聞けるし過去作と今作の規模の違いをベセスダ側が何も考えてないんだろうね
ただスカイリムの方程式を宇宙に引き伸ばせば正解だと思い込んでる
255: 警備員[Lv.9] (ブーイモ MMba-3JSm [49.239.73.254]) 2024/11/21(木)09:46 ID:uZDg6ptmM(1/2) AAS
やっぱ地球脱出出来たのは10万人もいないんじゃないか?
無人化出来る工業力が異様に飛躍してて
炭鉱夫は失業率を下げるための補助金事業で枠が少ないとNPCがボヤいてたのと繋がる
256: 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac7-mt/n [106.154.142.20]) 2024/11/21(木)10:03 ID:7ZXueIa9a(2/2) AAS
それで植民惑星を巡って大戦争とか
257: 警備員[Lv.9] (ブーイモ MMba-3JSm [49.239.73.254]) 2024/11/21(木)10:20 ID:uZDg6ptmM(2/2) AAS
首都星すらスッカスカで人的資源を奪い合う方が納得できるわな……
グラヴドライブはDNAに損傷をもたらし攻撃性の増した彼らは既に旧来の人類とは違うのだ

ならばECSコンスタントの人達に期待したい所だが
彼らも長年閉じた少人数の環境にいたせいで
258: 警備員[Lv.191][UR武+8][UR防+12][苗] (ワッチョイ 0e4e-KrXD [2409:10:d5e0:1d00:*]) 2024/11/21(木)10:21 ID:WDnmBfPq0(1/2) AAS
人口とかの設定は考えてないと思うよマジで
259: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0baa-EcN4 [240b:13:9320:7400:*]) 2024/11/21(木)11:08 ID:z3irz7xh0(1) AAS
ベセスダさん「考察と言う名の攻撃やめろ😡」
260: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 179d-JrcB [240b:c020:451:1111:*]) 2024/11/21(木)12:35 ID:7zT+mah00(1) AAS
その考察は検討済みだよ
261: 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 0b4e-VJQ4 [2001:268:9b12:9874:*]) 2024/11/21(木)12:37 ID:IurD55Oi0(1) AAS
素人が考えることをエミールが考えてないわけないだろ!
262: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0bef-mt/n [2001:268:9899:ae3b:*]) 2024/11/21(木)13:35 ID:XvtTsjW90(1) AAS
人口はわからんけどとにかく惑星連合とそこから逃れた同盟、宗教組織があって
どれくらい生産力があるのかわからんけどなんか宗教戦争があって植民惑星を巡って理由はわからんけどなんか激烈に争ったってアンチ以外は普通にわかるよね
263: 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイW 2773-7xrS [106.179.178.70]) 2024/11/21(木)13:37 ID:67Rs7uw60(2/2) AAS
この人口の少なさでどこ歩いても宇宙海賊いるのヤバすぎる
宇宙人口のうち9割海賊じゃねぇか?
264: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5b58-yj3j [180.11.88.183]) 2024/11/21(木)15:58 ID:uoksjEwt0(1) AAS
おばあちゃん無敵説
265
(1): 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 9b18-QTHJ [240f:39:cc1e:1:*]) 2024/11/21(木)16:05 ID:9PClM3pQ0(1) AAS
ニューアトランティスが宇宙服無しでも生活できる住みやすそうな惑星なのになんでわざわざ他の危険な惑星に移住するのか分からないんだよな
有毒ガスの危険な惑星になぜか一軒だけある民間拠点みたいなそんなの、falloutとかTESの世界と違って宇宙船で自由に移動できるわけで…
266
(1): 警備員[Lv.12] (ブーイモ MMe7-3JSm [202.214.231.14]) 2024/11/21(木)16:16 ID:gWdv5IfWM(1/4) AAS
>>265
あそこの正式な市民になるには本当に大変で時間もかかるいけ好かない国
それでも首都に住みたい人は温情で地下に閉じ込めて住まわせてあげてるわけだが…
…いくらそんな扱いが嫌でもLISTの置き去り入植者にはなりたくないな
267: 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 17e9-8Cj4 [2409:10:c6c0:900:*]) 2024/11/21(木)16:20 ID:Q8ZPmO2o0(1) AAS
宇宙船安いんだし宇宙船で暮らせばいいのにね
でもこの世界の宇宙船墜落しすぎだよな
10分くらいそのへんの惑星上歩いてれば一隻は落ちてる
268
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ffa2-mt/n [2001:268:c200:c503:*]) 2024/11/21(木)16:57 ID:HK5Gv2ag0(1/2) AAS
>>266
ニューアトランティスに住むか、宇宙に出て行くかの二択しかないこのゲーム世界の人間の脳みそどうなっとるんや
269
(1): 警備員[Lv.12] (ブーイモ MMe7-3JSm [202.214.231.14]) 2024/11/21(木)17:30 ID:gWdv5IfWM(2/4) AAS
>>268
落ち着いて欲しい
ニューアトランティスは正式な市民権持ちやお金持ちの為の首都ですが
シドニアやガガーリンに住むことが出来ます

数十年模範的に働いて生き残れば
市民権を得てニューアトランティスで余生をすごすことも不可能ではない

もっと急いでいるなら
適正を示しUCバンガードの一員になろう
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s