[過去ログ] 【惑星開拓】Satisfactory part44【工場】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW fbf0-8Cj4) 2024/11/17(日)11:21 ID:NU/I5+c20(3/5) AAS
あ、でも環状線を複線にするのが一番か
まあ基準の線路引く距離は丸の1/3くらいになるしカーブとかも気にしなくて良くなるから引く手間はかなり楽だよ
130: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 439c-hB9O) 2024/11/17(日)11:23 ID:iUU/4uEf0(2/4) AAS
中央に一本敷いた環状線が高台になるから
枝分かれさせる路線との高低差がありすぎてだるいというね
131(2): 警備員[Lv.74] (ワッチョイ a281-pOJn) 2024/11/17(日)12:24 ID:evgX4nez0(2/3) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
一番上は環状線
二番目は、環状線でもあるし複線ともいえる
三番目や四番目は…環状線でいいのかこれ?
132: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 6295-JAXi) 2024/11/17(日)12:25 ID:t8x2VbLR0(1) AAS
超技術から繰り出される原始的な動作
うまく信号機を使いたい人生だった
133: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43c1-hB9O) 2024/11/17(日)12:30 ID:iUU/4uEf0(3/4) AAS
>>131
2も環状単線でしょ 複線の要素が何もない
3,4は単線
134: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43c1-hB9O) 2024/11/17(日)12:30 ID:iUU/4uEf0(4/4) AAS
>>131
2も環状単線でしょ 複線の要素が何もない
3,4は単線
135: 警備員[Lv.109][UR武+2][SSR防+3] (スッップ Sd02-bYBZ) 2024/11/17(日)12:55 ID:pTtKl2NId(1) AAS
複線は線路が複数かどうかじゃなくて同じ向きに走る車があるかどうかで考えればいい
環状線は輪があるかどうかじゃなくて一方通行で成り立ってるかどうかで考えれば良い
136(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ cf58-GGzt) 2024/11/17(日)12:55 ID:rOJDETJE0(1) AAS
>>128
この方法は簡単なんだけど、列車の数が多くなると中央部分がボトルネックになって厳しい
特に本線にインターチェンジが増えてくるとそこがボトルネックになる
大きなパス信号区間で上手くロックしないように逃がしても、平均速度低下が避けられない
137: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW fbf0-8Cj4) 2024/11/17(日)13:17 ID:NU/I5+c20(4/5) AAS
>>136
1本とは言ったけど最終的に縦横の十字になると思うからここまできたら線路挟んで反対側に送りまくるとかじゃなければ丸型よりは詰まることはないと思う
もちろん駅は本線から逃がしてね
138: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 57b1-2S6n) 2024/11/17(日)13:33 ID:dSGe6BkQ0(2/2) AAS
A-B B'-C C'-Dでしか繋いだことないから
線路網を組むのに憧れるけどこれも原発と一緒でクリアには必須じゃないロマン枠なんだろうな
139: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4ebb-vyHt) 2024/11/17(日)14:11 ID:ceGEKkD70(1) AAS
信号つけて区間区切りさえすればそんなに難しいことじゃないでしょ
そもそもそんな大規模線路網組む前に納品終わっちゃうけど
鷹ニキが事前に線路敷設MOD出したみたいだから
新規で始める時に面倒ならそれ使うのもいいかもね
140: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 62d6-0J9E) 2024/11/17(日)18:41 ID:MLrN2DI00(1/4) AAS
誰だよ
141: 警備員[Lv.61][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 62f0-AF/G) 2024/11/17(日)19:28 ID:eJxjFMZG0(1) AAS
一時期グリッド状の線路網を作っていたけど過剰だと気がついてやめた
Factorioでは有効だったんだけ鉄道輸送の粒度が違いすぎた
142: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 626e-Nlnq) 2024/11/17(日)20:13 ID:Q8ulU6U90(1) AAS
信号はfactorioの信号と同じように使えるんかい?
143: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ df7b-yj3j) 2024/11/17(日)20:29 ID:kN8Uk0j90(1) AAS
大工事しないといけないのだが小手先の工事でごまかす
144: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 62d6-0J9E) 2024/11/17(日)20:30 ID:MLrN2DI00(2/4) AAS
そもそも資源間距離が鉄道使うようなレンジじゃないからねえ
鉄道は鉄道を作りたい人が作るもの
145: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 62d6-0J9E) 2024/11/17(日)20:39 ID:MLrN2DI00(3/4) AAS
この手の工業ゲームには必ず鉄道実装を求めて大声で騒ぐ人が出るんだけども
じゃあ実装したら人気や売り上げが上がるかと言うと全くそういうことはなくて
factorytownみたいに鉄道実装した瞬間から低迷して止め刺されたゲームも結構ある
146: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 62d6-0J9E) 2024/11/17(日)20:40 ID:MLrN2DI00(4/4) AAS
こういうゲームで鉄道鉄道言ってる人は
ゲームの要素として鉄道を求め照るんじゃなくて
ゲームそっちのけで鉄道で遊びたい人たち
あんま真に受けると損だよ
147: 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 425d-KrXD) 2024/11/17(日)20:55 ID:4g9up8TK0(1) AAS
乗り物全く使わずに
ひたすらベルコンのみの縛りで遊ぶのも良いよ
一度に引ける距離がさすがに短すぎるなと思うけど
逆に無理やり電車を使いまくる縛りも面白そうだなと妄想してる
148: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW fbf0-8Cj4) 2024/11/17(日)21:19 ID:NU/I5+c20(5/5) AAS
factorytown今そんなことになってるんだと思ったら直近の評価非常に好評で草
Satisfactoryは別に鉄道も原子力も全く必須じゃないから語りたい人が語る分には別にいいと思うけども何が気に触ったんだか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s