[過去ログ] 【惑星開拓】Satisfactory part44【工場】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ef58-yj3j) 2024/11/23(土)09:07 ID:SPGQdBQJ0(1/3) AAS
今2周目のフェーズ2納品前やってて
1周目のメインバス集中と同じことをやりたくないんやけど、結局銅鉄石炭石灰の製品を一カ所に集めた方が効率がよいのでメインバスに近づいていく
他にいい方式ないもんかなぁ
297: 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6284-4zsr) 2024/11/23(土)09:44 ID:QqOh1DzT0(1) AAS
1.0で3周目(通算7周目)で毎回メインバスのようなものになるけど、
前回ボトルネックになった部分を対策したりとかで改善していくのが楽しいわ
298: 警備員[Lv.78] (ワッチョイ a281-pOJn) 2024/11/23(土)11:22 ID:blcYIl8N0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
FICSMASは12/1から
299
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4229-0J9E) 2024/11/23(土)12:29 ID:yhrDfCBc0(1) AAS
SATISFACTORYは仕様上モジュール型工場に向いてる
鉄鉱石を運ぶよりモーターやフレームに加工してから運んだ方が圧倒的に有利なことと
資源位置固定、採掘量固定、非枯渇だから一度モジュール設計しちゃえば微調整は一切不要になる
300: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 57b1-yj3j) 2024/11/23(土)13:42 ID:DRXgcu+W0(1) AAS
2周目やるなら最初から土台キチッとしてMk6仕様で組むだろうから
初プレイみたいなごちゃごちゃ感なくてサッと終わりそう
301: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 62f0-GS+A) 2024/11/23(土)13:52 ID:LqHxAvNE0(1/5) AAS
バスを考える時に制作順序を工夫してバスじゃなくて隣に直接渡したり
ネジやQワイヤーみたいに制作後の方が数の多いレシピはバスに流さず必要な手前で作るとか考えて行くとバスがどんどん細くなっていく
302: 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 42f1-KrXD) 2024/11/23(土)13:59 ID:yd7oa2Yj0(1/4) AAS
>>299
気付いたらモジュール型になってる
メインバス型でやろうとしたけど自分の頭じゃ
何がどこにどれくらいあって、、、収集つかなくなって
割と早い段階で崩壊する
303: 警備員[Lv.1][新芽] (エアペラ SDde-KlWw) 2024/11/23(土)14:00 ID:AXaTjxMdD(1) AAS
ファクトリオって、やったことないんだけど、
サティスでいえば無線制御システムあたりで、まだネジとか鉄板あたりを直で要求される感じ?
(そうすると一度に8品目とかの要求になりそうだけど)

それならメインバスとやらに落ち着くのは、分からなくもなく
304: 296 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ef58-yj3j) 2024/11/23(土)14:07 ID:SPGQdBQJ0(2/3) AAS
インゴットやら基礎部材的なもんは現地で作ってるんだが
高度品は結局満遍なく広く材料いるんで一カ所に集約しがちになるのよ
305: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 8e97-KrXD) 2024/11/23(土)14:16 ID:Qsqo/2ob0(1) AAS
ハイブリッドに落ち着く
306: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 237c-snKn) 2024/11/23(土)14:18 ID:YF4MiTx90(1) AAS
2周目以降は最高設備で全解禁状態できちっとした工場建てるんだと思ってやり始めるんだけどつまらないことに気付く
結局増設改装していくのが楽しいんだよなあ
クリエイター気質な人はそれでも楽しめるんだろうけど
307
(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 62f0-GS+A) 2024/11/23(土)14:28 ID:LqHxAvNE0(2/5) AAS
そもそも代替レシピの入手タイミングが毎回異なるから毎回違う工場になっちゃう
308
(2): 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 42f1-KrXD) 2024/11/23(土)14:46 ID:yd7oa2Yj0(2/4) AAS
スマート分岐のオーバーフローを通すと
生産量が若干足りない気がして
MOD入れて測ったら案の定だった
1200生産してるはずなのに
オーバーフロー通すと1170〜1188いったりきたり
通さずそのままなら1200
組み直さないといけないことを考えて、、、
309: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ef58-yj3j) 2024/11/23(土)14:52 ID:SPGQdBQJ0(3/3) AAS
>>307
それそれ
レシピによって工場が変わるんで先を見越すと一カ所集約になっちまう
310
(1): 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 42f1-KrXD) 2024/11/23(土)14:57 ID:yd7oa2Yj0(3/4) AAS
>>308
スマンMODがおかしいだけかもしれない
流して欲しい
311: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c6fb-xJRM) 2024/11/23(土)15:22 ID:xQnt71uK0(1) AAS
>>294
慣性もだし電柱近くじゃないと使えないのも地味に不便
ほぼ使い道のなくなったバッテリーでも動くようにしてくれんかね
312
(1): 警備員[Lv.62] (ワッチョイW b20d-X6WT) 2024/11/23(土)15:29 ID:NgN9h5cW0(1) AAS
量子コンピューターだのワープだのすごい科学力を有してるけど割合や数量を決めて分岐してくれる分岐機はないんですか?😭
313: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ dfea-yj3j) 2024/11/23(土)15:36 ID:B0k6uHuK0(1) AAS
MODが解決してくれる
314: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 17e5-yj3j) 2024/11/23(土)15:52 ID:SwAht3DJ0(1) AAS
>>312
なんでも望みのままにできるゲームなんて面白くないだろ?
315: 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 2333-8Cj4) 2024/11/23(土)15:57 ID:E2Q3zsEJ0(1) AAS
基本はメインバスだけど液体気体の処理だけは別のとこでまとめて処理してる
それでも終盤にちょろっと要求される窒素とかは結局列車で持ってくるけど
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s