[過去ログ] 【惑星開拓】Satisfactory part44【工場】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 57c0-lJYL) 2024/11/24(日)20:47 ID:sq5fK4lq0(1) AAS
範囲選択した既存の工場を移動出来たらいいのになぁ・・・
modであったりするのかな
365: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ d758-SEDc) 2024/11/24(日)21:00 ID:Tfph8k1a0(3/3) AAS
Modでもあるし、Interactive Map使ってセーブデータ経由で移動させてもいい
Modの方は1.0対応のはまだ作成中だけどね。開発者のDiscordでテスト版出してる段階
366(1): 警備員[Lv.79] (ワッチョイ 9f81-hCSs) 2024/11/24(日)23:29 ID:qU1ai2ZG0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
BPがないと生きていけない
367: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d7ec-fGp4) 2024/11/25(月)00:43 ID:OqyAD6A30(1) AAS
こういう玩具あったよな
368(1): 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 9ff0-Le3M) 2024/11/25(月)07:08 ID:aVtyoBU30(1/4) AAS
>>331
発想が天才のそれだな
これ燃料式発電機以外にも応用できるからBP作り直しだわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
369: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d7de-tUL3) 2024/11/25(月)09:42 ID:nOs+9OhF0(1/3) AAS
>>366みたいに同種の機械を縦に積むやり方って何か名前あるんだろうか
自分はモジュール型だと思って↓こういうのを作ってるんだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
前に「ラザニア型」ってのも出てきて名前あってるのか自信なくなってきた
370(1): 警備員[Lv.115][UR武+2][SSR防+6] (スッップ Sdbf-MH4a) 2024/11/25(月)10:29 ID:rB4vKGfad(1) AAS
「モジュール」ってのは「単独である程度完結した単位」を指すことが一般的だろう
モジュールを反復して作った工場をまたモジュールと呼ぶことも出来なくはないけど
部分と全体を同じ名で呼ぶのはややこしさの原因にもなる
ミルフィーユとかラザニアってのは部分ではなく全体としての工場の積層スタイルの名前
空中に床を層状にする工場はこことかではミルフィーユとよく呼ばれてるけど
Redditとか読んでるとモジュール縦積み型はラザニアと呼ばれがち
ちなみにお菓子のミルフィーユ(=千の葉)の名前の由来はパイ生地の積層感とパリパリ具合であって
間のクリームは関係ないから
多層建築の例えにミルフィーユを使う感覚はグローバル的ではないかもしれない
371: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 9ff0-Le3M) 2024/11/25(月)11:11 ID:aVtyoBU30(2/4) AAS
名前は自分が認識出来れば何でもいいかな
自分は基本的にメインバス方式だと思ってるけどメインバスは多くても6列くらいにしかならないし
↓みたいにバスからインゴットを引き込んで左2つでワイヤー作ってそれをそのままケーブルに加工するタイプのBPも作っててインライン・モジュール型って勝手に呼称してる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
また↓みたいにローターラインなのにネジを引き込まずに鋼梁を引き込んでその場でネジを作るのをインライン挿入(ネジ)とか言ってる
このラインは更にロッドもバスじゃなくて隣のラインから直接引き込んでるのでこれもショートラインって呼んでる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
またタイル4枚で1ラインとしてるけど↓みたいに鉄板とロッドとか銅板とワイヤーみたいに一つのラインで2つ作るのをハーフラインナップって言ってる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
372: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d7de-tUL3) 2024/11/25(月)11:28 ID:nOs+9OhF0(2/3) AAS
ありがとう
つまりさっきの1枚目の一本柱(モーターを作る工程を一纏めにしたもの)が「モジュール」で
もっと大規模なラザニアでも、目的生産物に必要な工程が一纏めになってれば全体で一つのモジュールなんだ
画像2枚目みたいに同型の柱を複数並べる作り方のことを「モジュール型」と言ってるわけではないんだな
なんとなく理解できてきた
373: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d7de-tUL3) 2024/11/25(月)11:38 ID:nOs+9OhF0(3/3) AAS
中間工程を小型モジュールにまとめてメインバス内に挿入 かあ
目から鱗だわ
374: 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sdbf-tmyp) 2024/11/25(月)11:54 ID:DaNXVSyPd(1) AAS
BP地面直置きで適当にライン伸ばしてやってたらモジュラーフレーム制作のオーバーフローだけでローター3ライン動くようになった。
ごちゃごちゃに作りすぎて何がどうなってるのか自分でもわからん。
375: 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 9f11-hCSs) 2024/11/25(月)13:18 ID:QvemM38X0(1) AAS
>>370
ミルフィーユ型って言ってる人正直ミルクレープと混同してんじゃないかなと思わなくもない
376: 警備員[Lv.122][苗] (ワッチョイW bf5e-riU+) 2024/11/25(月)13:21 ID:IhCOEXd90(1) AAS
な、ナポリタンはイタリア人は怒るみ、みたいな?
377: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ bf97-zwOW) 2024/11/25(月)13:25 ID:oSYoi1jE0(1) AAS
伝わってるんだからいいじゃん
言葉なんてそんなものだよ
378: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 9f2e-JTKW) 2024/11/25(月)13:28 ID:qoKKDjL+0(1/2) AAS
敷居ハードル警察だ!👮
379: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9fdc-zwOW) 2024/11/25(月)13:31 ID:8b1RGQnf0(1) AAS
全ての人に正しく伝わる訳ではないのが問題
380: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 9f2e-JTKW) 2024/11/25(月)13:45 ID:qoKKDjL+0(2/2) AAS
少しの語弊で大惨事を引き起こすシビアな場面や、正誤で真逆の意味に伝わる2種類の混同じゃなければ
「彼は多分あれをイメージしてるんだろうな、違うけどまあ分かる」って察すりゃいいだけなのではと思うが
母数分母警察だ!👮
381: 警備員[Lv.52] (ワッチョイW f7f0-ck+5) 2024/11/25(月)14:19 ID:E1MOaXgG0(1) AAS
ミルの時点で重ねる的な意味があるからミルフィーユでもミルクレープでもどっちでもいい
382: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW bfb5-EuJN) 2024/11/25(月)14:41 ID:QRtVCxA40(1) AAS
プログラムのコードでスパゲッティって表現があるけど
ごちゃごちゃした「よく分かんないけど動いてるからヨシ!」な工場を指してスパゲッティって言うのもどこでも通じるっぽいな
383: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7fdc-kn6U) 2024/11/25(月)17:06 ID:Req1eZrj0(1) AAS
ミル=mille=千
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s