[過去ログ] 【惑星開拓】Satisfactory part44【工場】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 警備員[Lv.54] (ワッチョイ e39b-QT1F) 2024/11/15(金)20:43 ID:e2xLaf300(1) AAS
>>79
さすがにMOD入れろとしか
83: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 258c-Jxjo) 2024/11/15(金)21:15 ID:iaNfzXdI0(2/2) AAS
とりあえず2つ目のナッツ目指すか。他にやることないし。
84: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cd4f-/Xjz) 2024/11/15(金)23:10 ID:EeXpSKPt0(1) AAS
エンドコンテンツがないのが問題なんだよな
”追加で一定数納品したら生産に1%のボーナスを乗せます!” くらいやれば工場長のモチベ維持できるんだろうか
85: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 258c-Jxjo) 2024/11/16(土)00:05 ID:ux5jLMUY0(1/4) AAS
計算したら、ナッツ1枚目をクーポン1872枚目で獲得したとして、2枚目が2872枚目で獲得予定だとすると。その間の累計ポイントは317,144,371,500だった、今の弾道ワープ20個/分工場だと、約5,500分(91時間)かかるらしい。
86: 警備員[Lv.72] (ワッチョイ a381-4Bi2) 2024/11/16(土)00:18 ID:m/JnKzjH0(1/4) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
金ナッツ2個はとれたけれど、3個目はきつそうだ
エンディングが97時間、そのまま各種工場を補強しつづけてナッツ取得は200時間ぐらいの段階なので、その91時間という計算はだいたい正しそう
87: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a381-5YBg) 2024/11/16(土)01:00 ID:K+SFtYc90(1) AAS
ガチ工場長が社畜すぎてもはや人間では受け止めきれなくなってるな。
88: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 15de-K3BN) 2024/11/16(土)05:16 ID:OcbqGMjF0(1) AAS
お疲れ様
89: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7531-/Xjz) 2024/11/16(土)05:19 ID:soyONzKK0(1/2) AAS
あれ?プルトニウム廃棄物を処理しようとしたら、SAM7200個ぐらい必要なんだけど・・・計算間違ってる?
90: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b566-Hfy6) 2024/11/16(土)07:07 ID:ss3YWQPk0(1/2) AAS
FICSONIUM作るならダークマターの残留物20とダークマターの結晶20だから違う気がする
91: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 258c-Jxjo) 2024/11/16(土)07:23 ID:ux5jLMUY0(2/4) AAS
ウラン600で4000ぐらいだったから、ウラン900でそのくらいじゃないかな
92: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b566-Hfy6) 2024/11/16(土)07:44 ID:ss3YWQPk0(2/2) AAS
まじか、ずいぶん大規模なんだな
93: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7531-/Xjz) 2024/11/16(土)08:48 ID:soyONzKK0(2/2) AAS
ウラン600で、プルトニウム廃棄物184/分 ダークマター残留物3680必要になってる
94: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 258c-Jxjo) 2024/11/16(土)09:50 ID:ux5jLMUY0(3/4) AAS
廃棄物が4倍ぐらい多すぎるきがする
95: 警備員[Lv.55] (ワッチョイ e365-QT1F) 2024/11/16(土)10:04 ID:iKeNcbU30(1/2) AAS
ウラン600からなんやかんやでプルトニウム廃棄物が64個/分
それを処理するのに
SAM鉱石が8960個/個必要になったけど
人によって差が出るなあ
satisfactory modelerってソフト使って計算してる
96: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ cbbf-2uFP) 2024/11/16(土)10:19 ID:IvV4on830(1/2) AAS
ウラン廃棄物からプルトニウム燃料棒にするレシピによるんじゃいか
プルトニウムが増えたらそれだけSAMも必要になるけど非現実的な数になるから
廃棄物をなくす目的ならぶっちゃけプルトニウム燃料棒が増えるレシピは使う意味がない
97(2): 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a5b1-LJoO) 2024/11/16(土)10:21 ID:pSGP48KP0(1/2) AAS
やってないから実際にできるかわからないけど
計算上はFICS燃料棒にサマースループ刺せば副産物のダークマター残留物も倍になって
それだけで前工程で使用する量を賄える形になったはず
パイプといくつかバッファー用のタンクに最初だけ満タンにすれば外からの供給が要らなくなる
98: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ cbbf-2uFP) 2024/11/16(土)10:48 ID:IvV4on830(2/2) AAS
>>97
その発想はなかった
確かにその方法なら残留物がFICSONIUMに必要な量生産されるから
そこの残留物のために必要なSAMは必要なくなりそう
でもそこの残留物に使うのはSAM鉱石全体の2/9ぐらいだから
三角板の分とシンギュラリティセルのために使う7/9弱はそのままやね(計算が合ってれば)
99(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4b58-/Xjz) 2024/11/16(土)11:46 ID:1pJHJPAN0(1/3) AAS
>>97
なるほどスループは副産物の発生量の比率を変えることに使えるのか
アルミとかでも試してみよう
100: 警備員[Lv.73] (ワッチョイ a381-4Bi2) 2024/11/16(土)11:59 ID:m/JnKzjH0(2/4) AAS
>>99
アルミでもできるよ
普通にスループしても水の発生比率を1:1にできるレシピは無いんだけれど、スループありとスループなしを併用してクロック調整すれば1:1にできる
ただし表記上の1:1であって、実際には排水が詰まったりしてスループありとスループなしの比率が崩れ、いつの間にか止まってることがあるし、無電源ポンプとかを使っても自動調整できなかったりする
1系統なら比較的安定するんだけど、複数を合流させると難しくなるのかも
101: 警備員[Lv.55] (ワッチョイ e365-QT1F) 2024/11/16(土)12:58 ID:iKeNcbU30(2/2) AAS
プルトニウム廃棄物64個/分 処理を前提に
SAM鉱石の消費を抑えるためにサマースループ使用で計算し直すと
確かにSAM鉱石の消費が800個/分まで下がるね
量子エンコーダーから出るダークマター残留物を
シンギュラリティセルに環流させる前提にはなるから
環流が安定するまではSAM鉱石の消費が1440個/分
パワーシャード使わないと最低でもサマースループ153個使うことになりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s