[過去ログ] セガサターン総合スレッド Part108 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 826 2013/02/23(土)03:19 ID:yRIwpyr5(1/5) AAS
レスくれた人ありがとう!
結局分解してよく眺めて、奥にある3つの爪のうち両側のやつをマイナスドライバーで
奥に押してみたらカチって動いたのでもしや!と思ったら電池外せた!
普通に奥に押して上に上げるやり方で。
結局奥の両側の爪?みたなのが固まってしまっていたようだ。
別に分解しなくてもマイナスドライバーで押せた部分だった。
860(2): 770 2013/02/23(土)11:42 ID:yRIwpyr5(2/5) AAS
>>777
今日プラズマ(P50VT3)にフレームマイスターかましてS端子接続したけど綺麗で満足したよ。
ゲームモード1でやったけど遅延も感じられなかったし。
ちなみにコンポジットを直接VT3に挿したときとフレームマイスター経由で
VT3に挿したときとで画質はほとんど変わらなかったから
フレームマイスターのゲームモードには高画質化の能力はほとんどないかと。
これで次のTVもS端子非搭載のものを選べるようになったのが嬉しい。
多分来年度のプラズマもS端子ないだろうし。
SVHSデッキもまだまだ使えるな。
気になるから非純正RGBケーブルも買ってみよ。
862: 2013/02/23(土)13:03 ID:yRIwpyr5(3/5) AAS
>>861
50VT3にはS端子ついてないのさ。
だから低遅延モードのあるフレームマイスター買ったの。
ブルーレイレコーダーにもS端子入力はあるけど遅延が激しくてね。
あれはなるべく高画質にしようと色々処理してるから。
フレームマイスター買っちゃえばPCモニターなんかでも
レガシーインターフェイスしかない機械が繋げられて末長くお世話になりそうだから買った。
RGB21ピンも挿せるし。
まぁゲームモード以外に色んな画質モードあるからその中に高画質モードもあるんじゃないかな。
864(1): 2013/02/23(土)15:29 ID:yRIwpyr5(4/5) AAS
今日秋葉原のトレーダー(昔ソフマップだったとこ)でプリンセスクラウン2000円弱で売ってたよ。
在庫2本。
867(1): 2013/02/23(土)17:15 ID:yRIwpyr5(5/5) AAS
>>865
少なくとも1本はサタコレのやつだったかも。
特に特価みたいな感じではなかったけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s