[過去ログ]
クーロンズゲート@夜總會 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395
: 2016/05/23(月)15:29
ID:vc3BBtIi(8/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
395: [sage] 2016/05/23(月) 15:29:24.34 ID:vc3BBtIi `島さんは天才だろうけど使いどころが違ってる そういう意味で`島さんは(難しくて罪に問えない人なので)ノータッチでって自分は言ったつもり ちゃんと九龍オリジナルの曲入れた後オリジナル聞いてくださいと二曲程入れればおちゃめなおじさまで普通に終わったかと… ゲーム音楽にありがちなんだけどプレイヤーは作曲家さんのオリジナルを期待してる訳じゃないんだよね ゲーム曲はゲームやってる時を追体験したいから聞くものであって アレンジも崩しすぎると特に聞きたい曲じゃなくなってしまう もちろん好きな作家さんのアレンジなら嬉しい人もいるだろうけど、それはオリジナルあって初めて成り立つものだと思うんだよね スクエニ某RPGでも作曲家さんがゲーム音楽舐めてる節あったらしいけど ゲーマーにとったらどんなチープな音でもゲームの雰囲気がすべてなのだから蔑にされたらモヤモヤを抱えるのは仕方ない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/game90/1458807818/395
島さんは天才だろうけど使いどころが違ってる そういう意味で島さんは難しくて罪に問えない人なのでノータッチでって自分は言ったつもり ちゃんと九龍オリジナルの曲入れた後オリジナル聞いてくださいと二曲程入れればおちゃめなおじさまで普通に終わったかと ゲーム音楽にありがちなんだけどプレイヤーは作曲家さんのオリジナルを期待してる訳じゃないんだよね ゲーム曲はゲームやってる時を追体験したいから聞くものであって アレンジも崩しすぎると特に聞きたい曲じゃなくなってしまう もちろん好きな作家さんのアレンジなら嬉しい人もいるだろうけどそれはオリジナルあって初めて成り立つものだと思うんだよね スクエニ某でも作曲家さんがゲーム音楽めてる節あったらしいけど ゲーマーにとったらどんなチープな音でもゲームの雰囲気がすべてなのだから蔑にされたらモヤモヤを抱えるのは仕方ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 607 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s