[過去ログ] 【SS】サカつくを語るスレ 6年目【DC】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2020/06/14(日)11:55 ID:xzlJs0b0(1) AAS
どなたか廣山選手を使った方、感想お願いします
ジェフの頃からのファンなんです
216(1): 2020/06/14(日)16:26 ID:N7QJ4ASL(1) AAS
廣山は2だとDランクで評価低めだけど荒っぽさ1でファール少ないし極端に低い能力がないから使い勝手はいい
以前使った時は早熟なのもあって1年だけの留学で守備よりにしてMF兼DFのユーティリティぽく使ってた
悪く言えばファールしない以外無個性だから使うならポジション決めてそこに合わせた長所を作るようにするといいかも
217(1): 2020/06/15(月)14:29 ID:Lh7xu89R(1) AAS
>>216
ありがとうございます。廣山は最初の数年間で獲得するんだったら良さそうですね
ところで2のジェフから欲しい選手って下川・中西・スコルテン以外にいます?
城は既にマリノスに移籍してるし、
マスロバルはこのゲームではもうちょっと能力アップしても良かったと思うし…
218(1): 2020/06/15(月)14:46 ID:kmXN6EjW(1) AAS
>>217
序盤で出ると嬉しいのは松原と山口かな
留学、キャンプやっとけばしばらくは攻守の軸になる
あとはラデはJリーガーのFWの中でも上位の選手だと思う能力もピクシーと大差ないし
219: 2020/06/16(火)10:34 ID:JKWP68qs(1) AAS
成長型が早熟Bの選手って
何歳くらいまで能力下がらずにやっていけるんだろう?
220: 2020/06/20(土)19:32 ID:F7aJmGDc(1) AAS
>>218
ラデってシーズン後半はアトレティコに移籍したはずなのに
なんでサカつくではまだジェフにいるのか不思議だった
アヤックスへ移籍したラウドルップ兄はいなくなったのに(実況はデータとして残ってる)
221(2): 2020/06/22(月)05:46 ID:eFQgzdS9(1) AAS
DC版初代の話題もいいですか?
初代の初期メンバーたちは
「霜田・パラーモ」「柳・ペソア」「ススぺイタ」の3組のどれが一番やりやすいの?
なお木村和司とかのダウンロード選手は使わないとして…
222: 2020/07/03(金)21:29 ID:tX2Kq+QL(1) AAS
もしかしてまだ書き込めるのかw
最近2始めたんだけどやっぱ面白いな〜
DCも面白かったけど自由に何でもできる2がやっぱ好きだ
223: 2020/07/04(土)01:23 ID:75FqpC2S(1) AAS
>>221
正直どれでも良いな
DC序盤はマイナーズ外人か野呂を補強するのが基本だからな
224: 2020/07/04(土)17:28 ID:6vtfJvFH(1) AAS
DCの最初のやつって野呂兄弟いなかったんだっけ?
じゃあマイナーズとジュビロからFW高原を獲得すればいいよ
225: 2020/07/05(日)07:48 ID:A/ac0DR6(1) AAS
DC初代はFWは富島十三雄をとりあえずとってたな
226: 2020/07/05(日)22:06 ID:Gfomvkg1(1) AAS
野呂集めるだけでもタイトル取れるからな
野呂兄弟は割とバランスブレイカーな性能してる
227: 2020/07/06(月)08:00 ID:mM3s+H2l(1) AAS
序盤の野呂兄弟で特に役に立つ奴って
GKの蹴七とOMFの蹴三郎かねえ
あと札幌(当時)のFWエメルソンも
228: 2020/07/06(月)20:53 ID:HwLXV6YQ(1) AAS
2002までは面白かったんだけどそれ以降はイマイチかな〜
やっぱテンポって大事だなサカつく2なんてスイスイ進むしw
あと競技自体が変わってしまったというのもあるかもしれんな
中田ヒデとか居た頃が一番楽しかったよ
229: 2020/07/07(火)08:53 ID:1mnToR0+(1) AAS
まあその時代は中田やジダン、ピルロとかまだ「司令塔」的な選手が目立ってたからな
今はサイドアタッカー全盛だもの
230: 2020/07/07(火)21:15 ID:gVtXaBKo(1) AAS
司令塔って単語久しぶりに聴いたw
ベッカム、フィーゴ、ロナウジーニョ辺りもだな、あれは良い時代だった
昔の日本は中盤信仰みたいなものがあって生粋なFWが育たなかったのは残念だな
231: 2020/07/08(水)00:53 ID:8+n56gcf(1) AAS
全部翼が悪い!w
点を取らない&防がない者が偉ぶる球技なんてあるものか!
※翼自体は点も取れる優秀なOMFだが誤解を与えた罪は大きい
232: 2020/07/10(金)15:01 ID:6lnNXy3n(1) AAS
そんなこと言ってたらなあ…
カズ以降出てきたFWでせいぜい高原以外に
「自分のプレースタイルを貫きたい」と
代表戦で印象深いゴールはあまり決めなかった柳沢とか
倒れてばっかりいた(この場合は俊輔のFKで得点源になる)師匠鈴木とか見てたら
当時のサッカー少年は中盤の選手を目標にしちゃうよ
233: 2020/07/15(水)19:29 ID:Q0Kq9WCw(1) AAS
今はむしろゲームメーカー不足で悩んでるんだけどなあ
セグンダですらまともに試合に出られない柴崎を後生大事に使い続けてる有様だし
234: 2020/07/16(木)13:25 ID:ma+kq8ZC(1/2) AAS
サカつく2で中盤の実在選手だとやっぱり中田英寿が若いし使えた(変な髪型だけど)
ジュビロの藤田は25歳くらいから能力バーが下がった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s