PC-FXは何故失敗したのか? Pert7 (708レス)
1-

35: 05/04(土)15:54 ID:xlZvx9iC(1) AAS
>>23
アスキーやコンパイル、ハミングバード、ファルコムなんかは要請を蹴ったわけか
36
(2): 05/04(土)22:10 ID:Wi+HMmP3(1) AAS
サウンドのADPCM×2chの仕様が
「ソフトウェア合成で増やせるから2chでええやん」だったのか
「ギャルゲーの台詞に使う分だけでええやん」だったのかが気になる
37: 05/05(日)03:11 ID:iCduY3oE(1) AAS
>>33
おお、ありがとう そんなエピソードがあったんだね

>>36
後者だったらそもそもステレオPCM1chにしたと思うよ、X68000のPCM8みたいなことやるのは出来るけど面倒だしね
音程変更できないし単チャンネルで真のステレオ再生できない※ので多分真のステレオ再生対応、またはモノラル音楽ストリーミングとボイスとか、ドラム2チャンネルとかそういう使い方を想定してたんじゃないかな

メガドライブのXGMのようにあらかじめ音程変更したデーターを複数用意することでメロディパートに使うことも不可能ではないし、PCM音色データー⇒音程・音量・エンペロープ適用)×nチャンネル合成⇒ADPCM変換も不可能ではないとは思うけど(リングバッファが使えるのでADPCM変換処理が入ってもDirectDAよりADPCMチャンネル使う方が音源ドライバーの負荷は減るはず)、商用の場合メーカー提供ライブラリがなければそこまで凝った処理はしようと考えないと思う(音楽ゲームを作ろうと思うなら別)

※ オクターブ変更くらいしか出来ないのでメロディパートには使えない
チャンネルごとに左右の定位は細かく指定できるが波形データーはLR個別に指定できないのでLRの波形が異なる真のステレオデーターを再生するにはch1とch2の定位を左右に固定して2chで再生することが必要
38: 05/05(日)11:50 ID:or4ykCWw(1) AAS
間違えた、後者でなく前者
ソフトウェア対応で行くならLRに個別の波形を指定できるステレオPCM1chってことね
(ただその設計思想だと積和演算機も付けたんじゃないかな、V810はパックド演算命令みたいな便利な命令セット持っていないので)
39
(1): 05/05(日)22:07 ID:aAndVrF3(1/3) AAS
>GBA、ソフトウェアPCM合成で発音数増やすのは常套手段的に使われていたんだ。
>かと思えばGB音源メインでドラムだけPCMみたいな質素な作品もあるし差が激しい

ほえぇそんな技術あたんだ GBA時代では・・?
40: 05/05(日)22:30 ID:Q/cyVCv5(1/4) AAS
>>39
出典はこれですね
Twitterリンク:iwamoo_sc00

GBAはARM7TDMIの16MHz+Z80 8MHz
MDがZ80 4MHz で4音合成やってることを考えると特に不思議でもないのでは?
Twitterリンク:thejimwatkins
41
(1): 05/05(日)22:35 ID:aAndVrF3(2/3) AAS
メガドラの時代からできてたんすか・・
42
(1): 05/05(日)22:43 ID:Q/cyVCv5(2/4) AAS
外部リンク[html]:loveemu.github.io
任天堂さんが標準でPCMドライバーを提供していたようですね
エンベロープ・音量・パン、LFOまで対応してるらしいです。

ハドソンもこういうライブラリをサードに提供していなかったのかしら? (発売されたソフトウェアを見るとしていないっぽい)
43: 05/05(日)22:51 ID:Q/cyVCv5(3/4) AAS
>>41
メガドライブは近年の SGDK の話ですね(ROM喰いなので当時XGM並みにPCM使いまくった曲はあったとしても珍しいと思いますよ)
例えば、こんな感じに鳴ります

[BGM] AFTER BURNER II -AFTER BURNER melody ver- [MEGADRIVE XGM driver] 動画リンク[YouTube]
44: 05/05(日)22:55 ID:aAndVrF3(3/3) AAS

45: 05/05(日)23:17 ID:9eVhPo5H(1) AAS
GBAは最初からソフトウェア合成前提の設計だね
メガドライブはROM容量を気にしなくてよくなった今だからこそできるようになった
46: 05/05(日)23:34 ID:Q/cyVCv5(4/4) AAS
>>36 番のID末尾が mp3 で音楽の話ってちょっといいね♪
47
(1): 05/06(月)10:34 ID:2ECxPnYC(1/2) AAS
2chあるのはステレオ対応かと
32XもAWM音源×2chで左右でそれぞれ合成処理してた
48: 05/06(月)10:36 ID:2ECxPnYC(2/2) AAS
AWMじゃなくてPWMだった
49: 05/06(月)23:22 ID:qPU5RpPQ(1) AAS
正確には真のステレオかな
というのもチャンネルごとに145方向の定位を指定できるので、1chだけでもステレオはステレオなのよね>FXのADPCM

>>47
あれ? 32Xってステレオ LRの1ch(例:WSSや86PCM) でなくて、2chということはPC-FXのように個別に定位変更できるの?
50
(1): 05/07(火)09:34 ID:Igj2+HsH(1) AAS
>42
任天堂はSFCでうんこリファレンスドライバ配布して
パペパプーなどの伝説を築いてしまっている
(そのヤバさ見抜いた古代祐三や崎元仁は独自ドライバ開発して高い評価得てる辺りが皮肉だが)
なのでそこは反省してきちんとしたドライバを作って配布したんだろう
51: 05/08(水)07:35 ID:ShRha856(1) AAS
あれは東京書籍の用意した波形データーと採譜が悪いだけだと思ってました
主旋律のリズム自体かわえるようなアレンジしていたりとかドライバー以前の問題のよーな?
52: 05/14(火)07:14 ID:JVzNlAiV(1) AAS
>>50
ロンチのグラ3とかマリオやF-ZEROとか良い音だったが、これらは独自ドライバ使用だったのか?
53: 05/18(土)06:36 ID:ddS+mh2T(1) AAS
同級生2はネオジオにとってのKOFなのか~
54: 05/18(土)21:22 ID:Jqk/Z9sW(1) AAS
FXのキラーソフトってこと?
だとしたら違うと思うよ
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s