[過去ログ] 各種ライブラリ紹介スレ (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 04/10/06 18:32 ID:gZglE5AF(1) AAS
Lunaの作者んとこから落とせるよ
585: 04/10/06 19:50 ID:ghTbj2cF(2/3) AAS
>>584
本家のURLにリンクしてあるから404になっちまうorz
elのヘッダファイルを検索することにしたよ
586: 04/10/06 19:51 ID:ghTbj2cF(3/3) AAS
と思いつつ今見てみたらリンク張り替えてあった。
スマソ
587: 04/10/06 23:27 ID:jrUYzvKP(1) AAS
>>580
IrrlichtはテキストフォーマットのXファイルしかロード不可。
MeshViewerでセーブしなおしなされ。
588: 04/10/08 10:52 ID:QdAXok+M(1) AAS
DirectXSDK付属のTiny.xってはじめからテキストじゃなかったっけ?
589: 04/10/08 20:29 ID:MwmaPVIN(1) AAS
>>580
Irrlicht A GoGoのチュートリアル第二回を使って、
モデルをサンプルのmd2からtiny.xに変えただけで普通に出たぞ。
tinyはmd2よりモデルがでかいんだが、大きすぎて見えないとかないか?
590: 580 04/10/08 22:33 ID:WoN2lefL(1) AAS
いや、自分はC#でやってたからだと思います。
.netの方はMd2しか使用できないようです。
表示するだけなら可能でした。が、Xファイル内のパスをフルパスにしないと駄目でした。
レスありがとうございました。
591: 04/10/08 22:52 ID:C3EqrsfH(1) AAS
あー、C#かw、それならそうと書いとくry
Irrlichtは未完のライブラリだが、
Irrlicht.netはさらに未完成だからなぁ、人柱がんがれ。
592(1): 04/10/11 10:30 ID:n/IfdR9s(1/2) AAS
Lunaって、DirectX8と9用がありますが、9用を8,9両方対応には出来ないんでしょうか。
8はもう改良されないようですし。
593: 04/10/11 10:38 ID:230lco2I(1) AAS
>>592
自分でやるんでしょ?それならできるでしょ。
594: 04/10/11 17:29 ID:aS7KIon3(1) AAS
めっちゃめんどそうだけどな。
595: 04/10/11 19:51 ID:H3JZ9WzY(1) AAS
1つ前のDirectX8用の方が使いやすい気がするなあ
あれで3D強化版を作って貰いたいけど無理だろうな
596: 04/10/11 20:00 ID:n/IfdR9s(2/2) AAS
ありがとうございます。
8を使うようにします。
597: 04/10/12 00:38 ID:CtKpqe8U(1) AAS
Allegroコンパイルできた。
これ、中々いいね。
598(1): 04/10/12 12:19 ID:hYPzq/zN(1) AAS
vc++6.0+Allegroなんですけど、
日本語ディレクトリの問題でつまっています。
サンプルもdatファイルにまとめると日本語ディレクトリ名
okですが(カレントディレクトリまで?
カレントディレクトリからの相対ディレクトリまで
日本語が可能かは不明)、pcx画像ファイルのままでは
読み込みのときエラーになります。
datファイルの登録の仕方は今、調べ中…
どなたかくわしい人、解説していただけませんか?
599(2): 04/10/12 14:48 ID:dgwRdx/7(1) AAS
個人的にはLunaの作者はライブラリばっか作ってないで
フリーゲームとかも作ってもらいたい希ガス。
まぁアレだけ掲示板に要望とかバグ報告とかきてるんじゃ
それどころじゃないだろうけど。
フリーのライブラリってどのへんまでサポートするものなのかねぇ。
600(1): 04/10/12 16:43 ID:H4OATgez(1) AAS
>>598
マルチプラットホームなライブラリ上で、そもそも日本語のファイル/ディレクトリ名を使わないのが一番の方策とは思うが・・・
(OSによって文字コードがまちまちだし、そもそも日本語が使えないOSだってあるからね)
1.Unicode設定をONにする。(examples中のマルチランゲージサンプルを参照)
2.L""表記を使ってファイル名をunicodeで渡す
でやってみては?
601: 04/10/12 18:33 ID:ONc7oAZd(1) AAS
>600
俺もパスには日本語使わないのが一番だと思いつつやってみたよ
Unicode設定ONにして、L""でload_bmp()にファイルのパス渡してみたけど失敗
なので、uconvert_ascii()であらかじめパスをUNICODEに変換してから
load_bmp()に渡したらうまくいった
set_uformat (U_UNICODE);
:
uconvert_ascii("./ほげ/ふが.bmp", buf);
bmp = load_bmp (buf, pal);
ただ、UnicodeをONにするとtextoutの文字列なんかもL""つけたりしないとだめなのね
602: 04/10/15 00:46 ID:sfoQ4XiN(1) AAS
やっとloadpngライブラリのコンパイル成功・・・。
allegroって、手間かかるね。
603: 04/10/17 12:42 ID:/AVrykZ8(1) AAS
環境やコーディングに依存すると思うけど、
各ライブラリの性能測るテストは何がいいんだろう。
そもそもナンセンスな議論なのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*