[過去ログ] GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439
(1): 02/11/24 01:20 ID:dL0ej1jD(1/4) AAS
>彼の個人的な思想は尊重しつつ、俺の思想は違うからってのが
>大人の対応だと思うぞ。
いえ、危険な思想であれば放っておかず、叩くのが本当の大人だと思います。
そして、それは主観であっても構わないとも思います。
457
(2): 02/11/24 05:06 ID:dL0ej1jD(2/4) AAS
>>水と油。商品そのものとGPLの関わりなんざ今もこれからも全くねー。
ですが、うちの開発現場では、GPLが深く根を下ろしており、またそんな現場が
他にもたくさんあるから、このスレッドもしぶとく根を伸ばしてるんだと思います。
QuakeのソースなどもGPLとして公開されるなど、貴族集団による小市民狩りが
始まりつつあります。(幸い、GPLに対する反発が強いため後続は今のところ
出てませんが)
481: 02/11/24 17:17 ID:dL0ej1jD(3/4) AAS
>GPL がなくなったところで、労働集約的な仕事だと、中国なり東欧なりが
>国際経済に加わる時点で値が下がるの不可避。知識集約的なプログラミ
>ング仕事に移行せよ。
元共産圏の国が参加すれば値が下がるのは確かだし、既に過去形という形で
実証済みなんですが、彼らも「知識集約的」なプログラミング仕事に移行
してます。
483
(1): 02/11/24 18:04 ID:dL0ej1jD(4/4) AAS
>プログラマから知的財産を奪いサービス労働者に
>貶めようとしている元凶がまさしくGPLなんじゃあ……。
まさにそのとおりです。自社製品にGPLが1Bitも組み込まれてなくても
GPLが一般的になれば、プログラマーの知的財産、労働財産はゼロとまでは
ならなくても、安く見積もられ易くなります。そして流通権利を握ってる
配布会社(Publisher)のみが、その財産を活用して利潤を出すことができる
という本末転倒な様相を呈するのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s