[過去ログ] ■ ゲーム製作技術板自治03 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(3): 2011/02/20(日)05:39 ID:pFyJNX9S(1) AAS
■ 旧自治スレ
Part1 2chスレ:gamedev
Part2-1 外部リンク[html]:gamedev.web.fc2.com
Part2-2 外部リンク[html]:gamedev.web.fc2.com
Part3 外部リンク[html]:gamedev.web.fc2.com
■ 自治統合先過去スレ
総合発表&雑談スレッド その2
外部リンク[html]:gamedev.web.fc2.com
■ 自治不在期間のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
省8
3(2): 2011/02/20(日)06:04 ID:weHcA8aF(1/6) AAS
>>1,2
スレ立てお疲れ様です。
4(1): 2011/02/20(日)10:16 ID:u3P2wFvY(1/2) AAS
>>1乙
先にこっちのスレ使うって事でOKね?
全スレだと長文が多かったけど、あれって読みにくいと思う。
箇条書きでよくない?
5(1): 2011/02/20(日)13:21 ID:tEPWV3Nl(1/13) AAS
スレ立てお疲れ様です。
前スレは書き込まなければうまく行けば即死判定で落ちるかもしれない。
6(1): 2011/02/20(日)15:17 ID:Tm1CWK9N(1/2) AAS
スレ立て乙。
7: 2011/02/20(日)18:48 ID:v5BGVh/7(1) AAS
>>1
まとめサイトは?
8: 2011/02/20(日)19:05 ID:J6yN+K5m(1/7) AAS
そんなもんいらないんじゃない?過去ログサイトだってアクセスログ取り用だし
まとめサイトを作るのはっ中立気取り。つまり客観視点気取りの第三者気取り
不利側を支援するために不利側が中立を装うのはもはや常套手段じゃん
9: 2011/02/20(日)19:10 ID:u3P2wFvY(2/2) AAS
自治のまとめはあった方が良いだろ?
今まで何してきたのか解らんくなるから。
10(1): 2011/02/20(日)19:57 ID:tEPWV3Nl(2/13) AAS
まとめサイトが欲しいのなら、欲しい人が作ればいいだけの話じゃない?
世の中にはまとめ好きつー種族が少なからず居るからね。
住人の利益に平等に寄与する物なら採用されるだろうし。
まあまったくの無駄骨になる可能性があるのは自治議論と同じやね。
11: 2011/02/20(日)20:02 ID:tEPWV3Nl(3/13) AAS
所で現在の申請が却下された場合。
取り合えず纏まっている需要の無いリンクの削除申請をもう一度。
頓挫するとやる気を失って放棄される可能性が高いので。
通しやすい案件から片付ける方向で。
12: 2011/02/20(日)20:16 ID:tEPWV3Nl(4/13) AAS
しかしもう3000〜3500はレス消費してると言うのに
形になったものは数少ないな。
何度も同じ事を説明してるけど、運営の見解やシステムは最低限の知識として知っておいて欲しいが。
13: 2011/02/20(日)20:36 ID:J6yN+K5m(2/7) AAS
それは緩和君と申請君に言ってあげたほうがいいんじゃないかね?
な、緩和君
14(1): 2011/02/20(日)21:00 ID:J6yN+K5m(3/7) AAS
緩和君は歴史の捏造・記憶の改ざんが大好きなのでまとめサイトにも好意的だな(>>10)
自治議論におけるまとめサイトってのは往々にして四面楚歌の提案者がばら撒くアジビラ
15: 2011/02/20(日)21:05 ID:tEPWV3Nl(5/13) AAS
俺が緩和君ならお前は粘着君だな。
16: 2011/02/20(日)21:38 ID:weHcA8aF(2/6) AAS
まとめサイト化は言い出しっぺの法則でお願いします。
自治スレの議論の状況を3行で書いておきます。
・板の設定値(スレ立て制限と連続書き込み)の緩和
・新しいスレッドリンクへの置き換えと掲載するリンクの選択
・LRの一部リニューアル
もしも、状況がわからないのに議論に参加しているのであれば驚くほかありません。
17(1): 2011/02/20(日)21:43 ID:J6yN+K5m(4/7) AAS
・そっちは茨の道だからもっとマシな道を選んだら?と言われても聞く耳もたず
最も抵抗が大きい緩和の道を諦め切れずバンザイ突撃し続ける
・主張のほぼ全てが「プロジェクトスレッドについて」項目の削除にも関わらず
提示した修正案はごった煮。何度も蹴られてきた修正項目も懲りずにこっそり
・修正した部分を列挙して説明してねと言われても説明しない
・どさくさに紛れて通そうなんて甘い考えは通用しないよと言われても意に介さない
・妙な修正がどさくさに紛れて入ってるねと指摘されても白を切る
省2
18: 2011/02/20(日)22:02 ID:tEPWV3Nl(6/13) AAS
>>17
・そっちは茨の道だからもっとマシな道を選んだら?と言われても聞く耳もたず
基本的には板の住人は板を変えたいと思っている。
高い規制値、ヲチや叩きが横行する民度の低さ。
可読性が悪く、硬直しており、一部にだけ不平等かつ非合理的なルールを押し付ける
ローカルルール。
過去、それを訴えようにも自治スレすらなく。
自治スレを立てようとすると民度の低い住人から反対意見すら出る始末。
絶対に板から消える事の無い粘着質な荒しを相手にした上に
コツコツと積み上げていくのが自治。
省1
19: 2011/02/20(日)22:04 ID:weHcA8aF(3/6) AAS
単純に、特定の個人が気に入らないからネガキャンしてやれって
言わんばかりの風潮作りの為の活動と、ゲ製板は無関係。
そういう風潮作りに没頭されると、ゲ製板にとって迷惑なだけでなく
ゲ製板の活動を妨害しているのと変わらない。
20(1): 2011/02/20(日)22:11 ID:tEPWV3Nl(7/13) AAS
・主張のほぼ全てが「プロジェクトスレッドについて」項目の削除にも関わらず
提示した修正案はごった煮。何度も蹴られてきた修正項目も懲りずにこっそり
修正案は確認出来るんだから、反論があるならどの部分が反対と意見を言うべきだろう? 違うか?
申請案を出してから数日も立ってから内容を言及して
その間は内容を見ずに誹謗中傷に終始してた証拠だろう。
まっとうな議論方法を放棄した証拠だね。
・どさくさに紛れて通そうなんて甘い考えは通用しないよと言われても意に介さない
どさくさって告知もして、修正案は誰でも目を通せて、反論も出来る。
何処がどさくさなんだ?
・妙な修正がどさくさに紛れて入ってるねと指摘されても白を切る
省8
21: 2011/02/20(日)22:11 ID:J6yN+K5m(5/7) AAS
緩和君と申請君じゃん。乙です。もう少しうまくやれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s