[過去ログ] FPS Creator (968レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 2005/10/20(木)20:14 ID:nzWPHRW5(6/6) AAS
Six awesome Stretch Goals!(集まった資金額に応じた六段階の追加要素)
[7万ポンド達成]
・所持品管理
アイテムパネルで持ち物を管理できるようになる
・武器のパーティクル使用
パーティクルエフェクトを使って火炎放射器のような武器を作れるようになる
・AIの音感知機能を改善
従来AIは音が聞こえたかどうかしか検出できなかったがスクリプトで銃声や爆発音などを聞き分けられるようになる
[8万ポンド達成]
・樹木生成
地形システムで静的オブジェクトとして樹木の基本セットも提供されるが、動的な樹木生成によって枝が風に揺れ葉擦れの音が聞こえ地面にはきちんと処理された木陰が落ちる
また、森の木々も一本ずつ形が違う
・エンティティで光の反射と屈折をサポート
現在では水にしか実装されていない光の反射と屈折をエンティティでもサポートする
[9万ポンド達成]
・エンティティ作製機能の組み込み
シンプルな形状をもとにしてエンティティを自作できるようになる
・ゲームアイコンエディタ
ビルドしたゲームにオリジナルのアイコンを設定できる
・布と水の物理演算処理
ライブラリ中のキャラによってはたなびく髪やマントがついてたりする
布はエンティティのプロパティパネルから破壊不能にも可能にも設定できる
水の物理処理も現在の水面にものが浮くだけの単純な浮力表現から物体と水面の衝突が考慮されたものに置き換えられ、水の挙動には重力も反映される
[10万ポンド達成]
・道路の生成
地形にテクスチャで描けば道路っぽいものは作れるがその場合エッジ部分は周囲の地面テクスチャと単純にブレンドされるだけ
舗装や道路脇の段差や塀などの形状を追加したリアルな道路を生成できるようになる
道路の各要素をカスタマイズして好きなスタイルの道路を作れる
・操縦可能な車両
バイクとか自動車とかジープとかタンクとか建機とか
・リアルな3D音響
3D音響システムが導入され音源の場所によってプレイヤーへの聞こえ方が変わってくるようになる
[12万ポンド達成]
・Flak系武器をマルチプレイにも導入
埋設式の地雷や近接作動型のグレネードとかも使えるようになる
・エンティティをマルチプレイにも導入
シングルプレイと同じエンティティシステムをマルチプレイモードにも導入する
・CTFモード追加
読んで字の如し
・AI/BOTをマルチプレイにも導入
フルAIシステムをマルチプレイモードにも導入する
BOT同士の対戦も可
・シングルプレイに友軍キャラ
シングルプレイ時に友軍キャラを登場させチームで高度な連携を取りつつ戦うことができるようになる
[15万ポンド達成]
・TPSモード
完全なサードパーソンモードの追加
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s