[過去ログ] 【PC】原神 / Genshin part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: (ワッチョイ c3bf-NY7j) 2020/10/10(土)02:24 ID:nNRVO1Ug0(1/3) AAS
洋ゲーハクスラの中でも更にダークな設定だけどグリムドーンはめちゃくちゃやったな
今steamでプレイ時間見たら1200時間だった
247: (スププ Sdea-Vdp9) 2020/10/10(土)02:27 ID:Xi2nLsTbd(1) AAS
グラフィックはもちろん、イベントシーンのモーションやカメラワークもかなり優秀だよねこのゲーム
前にプレイしたテイルズタイトルはチャンバラごっこホームビデオみたいでスキップしたくなった記憶があるけどこれはしっかり画面見てるわ
248: (ワッチョイ ce02-xYNh) 2020/10/10(土)02:29 ID:xZSCbwh30(1/3) AAS
前身の崩壊3rdもムービーはかなり評価高いからな
249(1): (ワッチョイ cab9-lezr) 2020/10/10(土)02:30 ID:Kapsjk5h0(3/12) AAS
>>245
聖遺物メインOP攻撃力アップで揃えてレベル上げると届くよ
250: (ワッチョイ 6bae-NY7j) 2020/10/10(土)02:37 ID:twTCCAmG0(2/8) AAS
冒険ランク34メインの攻撃力1300程度で雑魚がだるいと思ったことないけど人によってはだるい判定なりそう
251: (ワッチョイ 86e1-xYNh) 2020/10/10(土)03:01 ID:L0tCTAQc0(1/8) AAS
重要なカットシーンは良くできてるけどその分汎用モーション使ってるシーンとの落差が激しい
252(1): (スップ Sdea-4JLU) 2020/10/10(土)03:26 ID:R/Zs3Lxod(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
元素熟知捨てれば割と攻撃は盛れる
253: (ワッチョイ 637b-iEqQ) 2020/10/10(土)03:39 ID:TcRYylOo0(1/8) AAS
やりたい方でやれよ、って感じなんだけど
マウスキーボードだと視点移動が快適で戦闘も資源採取もスムーズ
でもパッドのほうが肩もこらないしいかにもゲームしてる感がある
チラ裏でスマソ…どっちでやればええんや
254: (ワッチョイ c3bf-NY7j) 2020/10/10(土)03:43 ID:nNRVO1Ug0(2/3) AAS
そりゃもちろんモンゴリアンスタイルよ
255: (ワッチョイ 86e1-xYNh) 2020/10/10(土)03:53 ID:L0tCTAQc0(2/8) AAS
フットペダルにWASDとジャンプ割り当てたらマウス使いつつゲームしてる感でるんじゃね?
256: (ワッチョイ b354-VKeC) 2020/10/10(土)04:01 ID:rRsb84Y00(1/2) AAS
中華サイトの瞳場所gif付きで場所教えてくれるけどログインしないと確認済みのピン刺せないの不便だわー
257: (ワッチョイ 637b-iEqQ) 2020/10/10(土)04:07 ID:TcRYylOo0(2/8) AAS
すまんやっぱパッドはうんちだわ
258: (ワッチョイ 83f8-xYNh) 2020/10/10(土)04:21 ID:sjufG7uU0(1) AAS
今の所やる事多すぎて全然終わらない感じだけど先進むと虚無になるのか・・・
259: (ワッチョイ c6bc-xYNh) 2020/10/10(土)04:21 ID:Np1kfuQ50(1) AAS
経験値素材全然足りないわ
260: (ワッチョイ 035d-eFyE) 2020/10/10(土)04:22 ID:y9tgzQNo0(2/15) AAS
>>135
両方さわってるけど操作感ならパッドの圧勝だと思う
弓のエイムに関してと、視点の上下移動の速度補正ができないっていう点ではマクロ機能付きのマウスには負けるけど
261: (ワッチョイ c688-NY7j) 2020/10/10(土)04:23 ID:SQ8C8Sqc0(2/2) AAS
PCA板の住人ならMKB一択だろ
262: (ワッチョイ 035d-eFyE) 2020/10/10(土)04:25 ID:y9tgzQNo0(3/15) AAS
>>168
基礎攻撃力は武器込みだから☆5の武器を相当強化してないと到達きつくないか?
263: (ワッチョイ 035d-eFyE) 2020/10/10(土)04:35 ID:y9tgzQNo0(4/15) AAS
>>249
まじか情報ありがとう
>>252
刻晴だと元素熟知あげるよりこっちのほうがダメージでるのかな?
雷系は熟知上げた場合の反応ダメージで蒸発溶解狙えないけど、反応させずに殴っていく感じ?
264: (ワッチョイ cb55-xYNh) 2020/10/10(土)04:39 ID:j94vWMdQ0(2/8) AAS
今日始めてデイリー間に合った
ゆっくり探索するか
265(1): (ワッチョイ 1b5c-NY7j) 2020/10/10(土)04:41 ID:5boU/JXe0(1) AAS
そもそも攻撃力とスキル係数が高ければ元素反応のダメージも上がる
元素熟知は元素反応系しか効果ないから余裕が出来てから上げればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s